木村友樹@AIエンジニア

ハッカーに憧れてセキュリティ系企業を目指すも、途中で機械学習専門エンジニアに転身。バイ…

木村友樹@AIエンジニア

ハッカーに憧れてセキュリティ系企業を目指すも、途中で機械学習専門エンジニアに転身。バイブルはスノーデンと、ブラッディマンデイ

最近の記事

GPTとはそもそも何なのか?自分が使ってるAIについて理解を深める

なにを使うにしても、その物事自体の構造を理解することが大切。 たとえばGPTも、そもそもAIとは何なのか?なんの役割があるのか?なぜ投資家はAIにお金を投げるのか?みたいなことがわかってたほうが実用的に扱える。 というわけで、GPTについてガチで調べてみたメモ GPTとは? なぜAIに集中してお金が投下されるの? 経済的利益:AIは自動化、効率向上、新たなビジネスモデルの創出など、多くの業界で経済的な利益をもたらす可能性があるため、投資が増加しています。 競争優位

    • バグが多いサービスって優秀だよね

      このまえ、とある商品を購入したのですが、バグだらけで驚きました。 リリースしたてというのがあるのですが、サイトが突然開けなくなったり、文字化けしたりで、UIもショボくて使いずらい。 でも、これが正しいサービスの在り方かも?と思いました。 不完全でも世の中に出してガミガミと文句を言われながら修正を重ねていく。 日本は成熟社会だから、成熟している商品・サービスが多い。 だからお客さんも完璧な商品を求める。 完璧じゃなければ売るな! というのが基本的な考え方。 でも

      • 社会を変えようとする前にまず自分を変える

        先日、とあるブロガーの文章を読んでいて感動した話。 たまに東京にいって起業系のイベントに参加すると、意識がすごく高いベンチャー起業家が多くて驚く。 社会を変える!世の中を変えたい!大事なのは社会インパクトだ! という話ばかりが飛び交う。 僕はどちらかというと現実的で、会社からの給与が50万で、副業から50万で、合計で年収1000万、みたいな人生設計を描きがちだ。 自分ひとりががんばっても社会なんて変わらない、それこそGPTには10万人が束になっても勝てない、って思っ

        • ChatGPTが出てきて僕らの仕事は一体どうなってしまうんだろう?

          ふと思ったこと。 エンジニアという仕事は今後どうなっていくのか? ChatGPTが出てきて、「まあ、所詮AIだろ」と思って触ってみたけど、いざ出力された結果を見て心から戦慄した。 一応、バックエンドを触れるくらいのプログラミングの知識はある。だからこそ、ChatGPTが描くコードの美しさに絶望してしまう。 もう、エンジニアはGPTに抜かれるのが秒読みだと思う。 GPTを上手に使う側の人はキャリアを伸ばしていき、コードを書ける優秀なエンジニアたちはAIに取って代わられ

        GPTとはそもそも何なのか?自分が使ってるAIについて理解を深める

          ふっさんの怪しいネットビジネス系情報商材(5万)を買ってみた。

          偶然なのか広告のシステム?なのか、Brainで商材なるものを買ってから、それ系の広告が出てくるようになった。 ほとんどが怪しいものだけど、3人だけ面白そうだと思ったメルマガがあったので登録してみた。 そのなかのひとつが「ふっさん」というブロガー。 どうやらネットビジネスで年収1億稼いでるらしいw ほんとか?笑 と思いつつ、むかしそういえばみんてぃあって人の「新世界アフィリエイト」という情報商材を買って、言ってることが意味不明すぎて挫折したのを思い出した。 そのあと

          ふっさんの怪しいネットビジネス系情報商材(5万)を買ってみた。

          API繋ぐだけの開発に200万支払ったらしいベンチャー企業代表の話

          結構引いた。。 ChatGPTが出てきて、すぐにLINEと連携させて「AIチャットくん」が大バズを引き起こした。 たった2日で60万ユーザーを突破。 大手IT企業ですら仰天してしまうユーザーの増え方だ。 それに対抗するべく、僕の友人のベンチャー企業の代表の友人はLINEのチャットボットを開発するために200万を支払ったそうだ。 結果、APIを繋いだだけのLINEbotができて、友人は大喜び。 「すごいのできた!」と言ってLINEを送ってきてくれた。 僕はそれを見

          API繋ぐだけの開発に200万支払ったらしいベンチャー企業代表の話

          迫祐樹さんの【ビジネスモデルマスター講座】全ての商売に共通する仕組みの作り方を大公開を買ってみた

          しっかりと実績と信頼を持ってる数少ないインフルエンサーの一人、迫祐樹さんの「ビジネスモデルマスター講座」を購入しました。 ・ユーザー数2万人超えのBrain ・年商10億 ・飲食店も経営 ・Twitterフォロワー10万人超 という実力の持ち主。。 しかもエンジニア出身で地元も関西圏で近いことから、大変親近感が湧きました。 僕は滅多なことがないとこれ系の商材は買わないのですが、、 購入してみて中身を見てみたら、本物だ! というのが素直な感想。 というか、自分が知

          迫祐樹さんの【ビジネスモデルマスター講座】全ての商売に共通する仕組みの作り方を大公開を買ってみた

          なんとなくこの人は信用できそう、なインフルエンサーと、生理的に無理そうな人たちの特徴

          完全に独断と偏見なのですが、Twitterをみていて、なんとなく「この人は信用できそう」と思ったインフルエンサーの特徴を挙げてみる。 信用できそうなインフルエンサーの特徴 ・実績がちゃんとありそう ・語彙力がある ・Twitterがあまり好きじゃなさそう ・たまに呟いてるけど本格的な内容 信用できなさそうなインフルエンサーの特徴 ・実績ばかりでやたら「月収」という言葉が好き ・豪華でキラキラした長方形のサムネイル使いがち ・思想がない。自分の話ばかり ・投稿頻度が多す

          なんとなくこの人は信用できそう、なインフルエンサーと、生理的に無理そうな人たちの特徴

          落合陽一さんがオンラインサロンを始めた!?

          衝撃。。 https://twitter.com/ochyai/status/1681861490641387522 オンラインサロンとか、商材系ってなんとなく敬遠していたけど、これだけの著名人がやるならちょっと興味あるかも。 詳細みたらコンテンツも入っていて、オフ会とかも主催されてるらしい。 月額1万だから、年12万。 2年入り続ければ24万くらい。 3年続けるとしたら、36万円。 だいたい、僕は物事をマスターするのに1年以上かかると思ってる。 多感でスポンジの

          落合陽一さんがオンラインサロンを始めた!?

          良い文章を書けるようになる方法を考えてみた

          とりあえずアカウントを作って、noteを書いてみた。 思ったことをワーーーと書いて、とりあえず投稿して、また読み直してみたけど、 ななななな、なんだこの駄文は。。 最初の結論と、最後に言いたいことが完全にブレてる笑 これ言うとあれだけど、スピリチュアルとかそっち系?の人の文章になんとなく似てる。 文章の世界にも、エンジニアと同じように構造があるのかな。 そのあたりはまだ書いてみないとわからないから、とりあえず書いてみた。 さて、文章力を高める方法を、自分なりに考

          良い文章を書けるようになる方法を考えてみた

          「叶えられそうで叶えられないこと」が最も長い付き合いになる

          先日、このようなツイートを見つけた 完全に同意。 僕はもともと、小学生のときにブラッディマンデイを漫画で読み、パソコン1台で次々と問題を解決するハッカー、主人公の藤丸に憧れた。 腕力が弱く、気が強いわけでもなく、リーダーシップがあるわけでもない。そんな僕にとって、パソコンと頭脳だけで巨大な組織と戦うという手段が、現代にあることに驚いた。 なんとなく、男としては「強いもの」に憧れるはず。その憧れの対象が、僕にとっては藤丸だった。 しかし、そんなハッカーは天才中の天才中

          「叶えられそうで叶えられないこと」が最も長い付き合いになる