見出し画像

016【育児】 コミュニケーションの基本は「与える」こと

さて、今回は起業するに当たっての基本的な心構えについて書きたいと思います。…というような始まり方をしそうなタイトルですが、いつも通り2歳の息子の話です。

以前書いた記事「011【育児】あの手この手。子供に言うことを聞かせるには?」で書いた、子供を誘導する手法の一つ「〇〇してくれたら嬉しいなぁ〜」を度々使っていたところ、最近、2歳の長男がこう聞いてくるようになりました。

〇〇したら、お母さん嬉しい??


嫌いな物を食べるときや、手伝いをお願いしたときなどに、こう聞いてくるようになりました。

うん、嬉しいよ!


と言うと、息子も嬉しそうにやってくれます。

相手が喜んでくれることに自分も喜びを感じているんですね。まさに、コミュニケーションって感じです。

好きな人が喜んでくれることに幸せを感じるというのは、やっぱり人間の基本なのかな、と思いました。

子供は素直で、感情のまま、本能のまままに行動しているように見えます。子供を見ていると、人間の本質が見えてくるんじゃないかなぁと考えています。

相手の喜ぶことをして、自分も喜ぶ。


win-winとか表現しちゃうと突然打算的な印象になっちゃうけど、幸せな関係ですよね。


ちなみに、〇〇したらお父さん嬉しい?と聞いてくれたことは一度もありません。


…現場からは以上です。




この記事が参加している募集

#育児日記

49,519件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?