見出し画像

腸活~小麦より依存性の高い砂糖!! 砂糖をやめるって難しい…


腸内環境を良くする為に

まず小麦を減らす事が

定着してきて

完全にでは無いけれど


あんなに大好きだった

菓子パンや

パスタなど

食べたいと思わなくなった


しかし

小麦以上に

食べない方が良いものが


「砂糖」


これはかなり難しい😨


砂糖を辞めれば

腸内環境は良くなり

お肌も綺麗になり

アレルギーも良くなり

あらゆる病気を

心配しなくて良いと言う


いくら体に良いものを摂っても

サプリや健康食品にお金を掛けても

砂糖を取り続けていたら

全く意味が無い…



そして砂糖よりも

恐ろしいのが

「人工甘味料」



アスパルテーム

アセスルファムK

スクラロース

ステビア

キシリトールなど…


嗜好品には

ほぼほぼ入っている💦


主人がアルコールを控えていて

ノンアルコールを時々飲んでいた


何気に裏の表示をみたら

アスパルテーム


入ってるじゃーん!


健康に良いのか悪いのか😓



人工甘味料は

神経興奮毒性を持っている為

子供がキレやすくなったり

暴力的になる

知能が低下する

発がん性がある…



これだけ恐ろしい事が

色々分かっているのに

食品に山ほど入っている


そして病気になったら薬を飲む…


おかしな世の中です😓


もともと人間の体は

砂糖を直接摂るようには

出来ていないらしい


まずは

人工甘味料を

一切やめる所から


そして最終的には

糖分をなるべく摂らない生活を


完全にやめたら

人生楽しくないので

なるべくです😅








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?