見出し画像

『健康の定義』とは?


こんにちは!
ココロと身体を考える
『ホリスティック栄養学』を勉強中!

フリーランスの管理栄養士として
働くことを目標にしています(*'▽'*)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『健康』とヒト言で言っても
どんな状態なのか?

今日は、WHO(世界保健機関)の
健康の定義を
考えていきます。


☘️WHOってどんな機関?

1948/4/7
すべての人々の健康を増進し保護するため
互いに他の国々と協力する目的で設立されました。
WHO本部があるのはスイスのジュネーブで、
194の国と地域が加盟しています。

新型コロナウイルスなどの感染症対策だけでなく、
高血圧、肥満、がんなど多くの疾患に関する国際的なガイドラインなどを策定しています。「持続可能な開発目標(SDGs)」においては、だれもが必要な時に適切な医療を受けられるような仕組みづくりとしてユニバーサル・ヘルス・カバレージ(UHC)を提唱しています。

☘️WHO憲章における
『健康』とは?

Health is a dynamic state of complete physical
mental spiritual and social well-being and not merely 
the absence of disease or infirmity

(健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが 満たされた状態にあることをいいます。)

WHOもホリスティックな捉え方をしています!
健康=病気のない状態
とパッと考えてしまいがちですが、

本当の健康とは、

心も身体も考えて自らが作っていくこと

だと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後までお読みいただき
ありがとうございました⭐️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?