夏休みの搾りカスによる抵抗の讃美歌_2024/09/06
なんか今回も例によって文量が多いんですが、受験勉強と学校行事の圧から精神を守るためには文章を書きまくるしかないので仕方ない。
🔷🔷
旅に出たい。出たすぎる。
…………
うん、念のためもう一回心に問いかけてみたけど、やっぱり旅に出たいな。
みなさん、旅してます? 残念ながら私はしてません。じゅけんせーなので。
私が最後に旅行(宿泊を伴う)したのは去年の春、すなわち高1と高2の間の春休みのことです。その時に福岡へ行ったのが最後。noteに日記も書いたんですが、夜行フェリーで3泊4日、しかも人生初の一人旅だった。めちゃめちゃいい体験でした。
てかそれまで私は旅行の楽しさをあんまりわかってなくって、なんとなく親に連れられて遠くに行って、なんか観光地的なところを回ったりおいしいものを食べたりしてホテルや旅館に泊まる、それが旅行だと思っていました。
でも高1の冬くらいから旅行系YouTuberを観るようになって、それで初めて自分から旅行に行ぎだい゛!!と思えたのでした。
私は本当の意味での旅行をまだその一回しか経験してないけれど、その一回がよすぎたので、また旅に出たい。よすぎたとはいってもやっぱり反省点はあるわけで、福岡に着いてからの移動効率が悪かったなとか、知らない街でおどおどしてしまってめいっぱいは楽しめなかったなとか、まだまだ改善の余地はある。
今でもたまに福岡での2日間を思い出すことがあって、そのたびに受験勉強なんかすべてほっぽりだして北海道とか奄美とか小笠原に行きたくなる。遠くへ。だがこの時期にそんなことをする勇気は私にはなく、またお金もありません。
前回はゴーツートラベルのおかげでかなり安く済んだから嬉しかった。船とか片道4000円くらいだった気がする。大阪から福岡で。
次旅行に行くならどこがいいだろうな。まだ行ったことない∧行ってみたい(「ささみさん@がんばらない」みたいだ、あるいは「いきのこり●ぼくら」)ところ。鹿児島、長崎、島根、鳥取、静岡、長野、新潟、福島、宮城、岩手、北海道。あともろもろの離島。いつか海外も行ってみたい。
今の私は昔の私よりも土地を楽しむ術を知っている! いっぱい歩くし電車やバスも乗るしいっぱい食べるし伝統工芸品とか買うし写真いっぱい撮るしビジホも満喫する。
そう、写真。私写真部なんだった。おべんきょに勤しんでたから最近はめっきり写真を撮れていなかった。愛機がだんだん壊れてきているから新しいカメラ欲しいんだよな。今のは14年前くらいのNikonの一眼レフ。父のお下がりなので、そこまで愛着があるってほどでもない。
コンデジとか興味ある。写真を撮り始めて早3年、私はスナップ写真が好きだということがわかった。スナップっていうのは、街とかをしゅばっと撮った写真のことです。写真部には自然風景、鉄道、鳥、などいろんな写真を撮ってる方がいますが、私はスナップが好き。特に街の。YouTubeもやられてる西田航さんとか、あんな感じの写真が好みですね。
ただ私は都市というよりかはもうちょっと田舎寄りのほうがより好きで、人の香りがしない人工物、みたいな。人間を写さずに人間を感じさせたい、みたいな。
なのでこういうのにはコンデジとか比較的コンパクトなカメラが向いてると思う。ミラーレスだと富士フイルムとか? 私カメラや写真については全然ぺーぺーなのでわかんないですけど。
私の最近の欲はこんな感じでーす。
🔷🔷
あの、これは友人から聞いた話なんですけど……ゴミ箱に鼻水ティッシュを捨てすぎると、底のほうにカビが生えるのだそうです。
その友人はよく鼻水が出る体質で、ときどき尋常じゃないくらい鼻水が垂れ流れてくる日、というのがあるらしいです。これの厄介なのが、発動条件が全くわからないことで、天気や気温なんかに関係なく、もちろん花粉症などのアレルギーでもなく、その一日は鼻水がどうにも止まらないといいます。
曰く、もしその日が学校のある日なら、むしろあんまり鼻をかまずに学校にいる間はずるずるすすってるらしいんですけど、休日ならかみ放題で、というかかまずとも無限に垂れてくるからティッシュを鼻に詰めて栓をしておく。そんで溜まってきたな~と感じたらゴミ箱の上でその栓を開放して、鼻水が神社の手水のごとくゴミ箱に流れていくのを見届けて、また新しいティッシュを詰める、と。
先日、数週間分のティッシュで満杯になったゴミ箱を親ゴミ箱(家でいちばん大きい、各部屋のゴミ箱のゴミが最終的に行き着くゴミ箱の親機のこと)に捨てたところ、ティッシュをすべて捨て終わってゴミ箱(子)の底があらわになった瞬間、猛烈な悪臭がした、といいます。
ただの鼻水ティッシュなのになんでこんなに臭いんだ?と疑問に思った友人は、たったいま親ゴミ箱に移されたティッシュ群に目をやりました。そしたら、ティッシュ群の底(ゴミ箱を逆さにして捨てたため、底だった部分が上にきている)に黒い点々があったのだそうです。
友人は、あまりにも予想外すぎてすぐにゴミ箱の蓋を閉めてしまったから詳しくは観察していないそうなんですが、あれはまちがいなくカビであった、件の日にびちょびちょの鼻詰めティッシュを大量に捨てたうえに直接鼻水まで垂らしているもんだから、ゴミ箱のなかは鼻水まみれになって、しかもさらにその上に通常の鼻水ティッシュや紙くずなどを捨てていったことによって、その鼻水たちに蓋をした状態になり、ゴミ箱の中は鼻水で蒸れに蒸れ、結果としてカビが生える事態にまでなってしまった、と。
だから決してゴミ箱に鼻水ティッシュを溜めこんではいけない、たとえ面倒くさくとも、ゴミ箱は定期的に空にしたほうがいい、と友人は熱く語ってくれました。私も注意しようと思います。
🔷🔷
LINEの「個チャ」って用語なんなんだ? ふだん「チャット」なんてめったに言わないのにどうしてこの時だけチャットと言うんだ、きみたちは。「LINEしよー!」とは言っても「チャットしよー!」とは言わんだろ。
やはり「個人LINE」くらいが適当なんじゃないだろうか。
🔷🔷
第2回全統記述模試 感想
英語
初めのほうの文法で思ったよりミスってたりしたけどまあ概ねいけたんじゃないか? 文章もすらすら読めたし。
英作で「蛇口をひねる」という表現が出てきたがうまく書けなかった。夏休みに基礎英作文問題精講でまんまこの表現やったのにな~。ばっちり忘却の彼方。turn on the switchと書くしかなかった。押しボタン式の水道くらいあるでしょ、どこかに。
数学
ベクトルの最後の問題は時間切れで解けなかったけど、他はぜんぶ解けた、というか、書けはしたのだ。でも解答を見るとけっこうまちがってて落ちこむ。
計算ミスなどの過程上のミスなのか、それとも方針や解法がまちがっていたのか、それによって大きく対応方法が変わってくるな。どっちなのかは答案が返ってこないとわからないんですが、数学は堅実にやっていきます。
あと最近とあるYouTuberの授業動画を観ていて、数学力がぐんぐん上がっている、気がする。名前はまだ出せません。今年度の受験生に実力をつけられては困るので。私が無事に合格したら改めておすすめします。
国語
現代文は上々、古文はまあまあ、漢文はそこそこ。漢文は二次ではほぼ出ないからべつにいいんですよ。そんで現代文に関してはもともとわりと得意なのでこのままいけっ!という感じですが、古文をもうちょっと伸ばしたい。
……全部読むか? 古文って全部読めば勝ちなんですよね。この世にある古文の数は限られているので。全部とは言わなくとも、源氏物語くらいは全編読んでおくとかなりアドになるかもしれない。とりあえずマンガで読んでみますか。
世界史
着実に成長を感じる。前回はまじでぱらっぱらっぱーでしたが、今回はまだ戦えてる。善戦。ヨーロッパ史はある程度形になってきたから、次はイスラムと中国だな。中国は三国時代までならある程度無双できるんですが、それ以降、特に宋以降がわからん(追記:やりました)。
そんで既習の事柄でもだいぶと忘れてきているものがある。復習は大事だ。教科書ぐるぐる戦法がなんだかんだ一番つおいのかも。
まとめ
前回(5月頃だったか)よりもかなり余裕をもって解くことができた。京大模試でぼこぼこにされてきたせいか、あれれ?全統模試ってこんな簡単だったっけ?と思えた。純粋にそれだけ私の学力が上がったということでもあるのかな。そうなら嬉しい。
あと文系京大志望をもう一人見つけました。これでうちの高校の文系京大志望は、私が観測しているかぎりでは私以外に5人。そのうち知り合いが3人。いや~、仲良くしていきたいね、もちろん未知り合いの2人とも。私はみんなと仲良くしたいので。
🔷🔷
京都タワーってもしかして「京」の字を模している?
🔷🔷
てか!! 夏休みが!! 終わったよ!!
……え?
本当に夏休みは終わっていた。夏休みといえば8月31日までというイメージがあって、でも今年はなんか9月1日になっても夏休みが終わらなかったから、このままずっと夏休みが続くのかと思っていた。
そんなわけはない。
ってことで、ついに受験の天王山・夏休みが終わっちまいました。長期休暇はあと冬休みのみだ。きちい。
合格できんのか? 半年後には引っ越しやらなんやらで忙しくできてんのかってんだ!!
わかりません。
正直言って、合格は絶望的では……ないと思う。これから返ってくる種々の模試結果が予想よりもかなり悪かったりしたらこの推測は狂うけど、9~2月でがんばって勉強すれば、現役合格もありえなくはないのかな、とは考えています。驕りかな。
ただし! それは9~2月を本当に本当にがんばった場合の話であって、ちょっとでもサボればどんどん合格は遠ざかっていく。肝に銘じなさい。
要するに、この夏休みとおんなじペースで勉強していてはまずいんじゃないか、ということです。
よく言われる受験生の夏の勉強時間としては、12時間/日とか。みんながどれくらいこれを達成できてるのかは知りませんが、私はこの夏休み、7~8時間/日しかやっていない。67%。
どうなんでしょうか。「集中」というアプリによると7,8月で計375時間勉強しているらしく、もちろん人生最高記録なんですが(参考までに、私の高1の1年間の勉強時間が425時間で、高2が525時間)、夏休みおまえは全身全霊でがんばったのか、と訊かれると私は目を背けるでしょう。
ネットサーフィンをしすぎた。私は気になることがあったら徹底的に調べてしまうタチなので、永遠にブラウザを開いていた。カラビナ、レーション、血管運動性鼻炎……。
YouTubeを観すぎた。スマホには時間制限をかけているが、パソコンにはかけてないのでパソコンで無限に観ていました。
音楽を聴きすぎた。勉強中に聴いてるんだけど、音楽をかけている間は露骨に能率が下がっている。しかし聴かずにはいられないので、なるべくどうでもいい勉強(そんなものはない)のときに聴くようにしていた。
文章を書きすぎた。noteはもっと更新頻度を落とすつもりだったけど、日記を外部に放出しないと健康に生きていけそうになかったので、結局週1くらいで投稿してしまっていた。
あと最近は思考のすべてをメモしないと気が済まないようになってきていて、そのメモをnoteで放出するスピードとメモの増殖速度とが全く釣り合っておらず、メモがただただ溜まっていってる。
9ヶ月も受験勉強をしていると、受験勉強ハックというかいろんな知見が自分のなかに蓄積されてきていて、最近はそれを言語化する作業に勤しんでいる。ありていに言えば(大きい意味での)勉強法についての自分の考えをまとめている。
今やることか? 今やるべきは絶対にそんなことではなく、まず自分が受からないと本末転倒もいいとこだ。けれども頭に浮かんだことをそのまま消してしまうのはどうしてもできなくて、今日もキーボードは叩かれる。第3章:勉強の補助、第4章:精神論
とまあこんな性分なので夏休みは受験勉強にフルコミットすることができず、京大受験生としての面目を保てるギリギリくらいの勉強時間となってしまったわけですが、さすがに秋以降はこのままじゃだめな気がする。私は天才くんではないから。
がんばるのをダサいと思ってはいけない。そんな価値観は中2で卒業しなさい。
地を舐めてでも合格をつかみ取りなさい。
🔷🔷
韓国語のASMRをおすすめしたい!
前にも書いたが、私は無音だといろんなことを考えだしてしまって寝れなくなるため、ASMR音声を聞きながら寝ている。
耳かき、耳マッサージ、心音、囁き声、さまざまな音を試してみて、最終的に韓国語に行き着いた。めちゃめちゃいいです。
以下に理由を述べます。
①女性の声である
これは言語関係なく、眠りに入るときは女性の声を聞くのがいちばん落ち着く気がする。きもいかもしれんが、幼少期によくある、母親による読み聞かせで眠くなるのと同じ原理なんだと思う。YouTubeが母親の代替として機能している。
②意味がわからない
日本語や英語だと話してる内容がわかるから、そっちに気が行ってしまう。でも私は韓国語は全くわからないので、単なる音として認識することができる。なにかを語りかけてくれている、ということは認識できるが、それが何なのかは韓国語を学ぶまでわからない。
③発音がASMR向きな気がする
少なくとも日本語や英語より韓国語はASMR向きというか、音のかわいさが大きい、聞いていて眠くなりやすいと思う。
④同じのを何度聞いても飽きない
これは②とも少し被りますが、話している内容がわからないゆえにそれを記憶できないので、何度同じ動画を聞いてもそのたびに新鮮な気持ちで聞くことができる。言葉のASMRだと声の好みとかがあって、気に入った動画は繰り返し見たいんだけども、ふつうは飽きてしまう。しかし外国語なら飽きない。
あと、⑤韓国語はそこそこ馴染み深いから安心して聞いてられる(マニアックな言語とかだと興味深さが勝ってしまう)し、⑥供給数もかなり多くてYouTubeにいっぱい動画がある。
こんなわけでかなりおすすめなので、眠れない夜は韓国語ASMRをお試しあれ。
🔷🔷
オートミールを初めて食った(ダイエットのためとかそんなんじゃなくて、単に食事として興味があったので)。
とりあえず30g食べたんですが、かなりお腹ぱんぱんになってびっくりした。ただの満腹とも違う、体積は小さいんだけど妙に重いというか、節約生活にはよさそうだぞ、と思った。
ウィスパー、かなりうまい。やや果物感のある三ツ矢サイダー、みたいな。人工甘味料の感じもいい。よくわからん味の人工甘味料ジュース、好きです。セブンのゼロサイダートリプルファイバーなど。おしっこみたいな色ですが美味しいのでみなさんも飲んでみてください。
あと私リッツ大好きです。むかし祖父母の家にいつもリッツがあって、小さい頃からよく食べてた記憶があります。うますぎて13枚×3など一瞬で食べきってしまうわ。
ケンタッキーのバーガーとチョコパイ、うまい。
バーガーは、チキンはもちろんバンズもしっかりしていて、レタスも生感があってマヨネーズソースもちょうどいい塩梅。マクドとは雲泥の差。バーキンとは別方向に質が高い。
チョコパイは思ったよりでっかくて、中にチョコソースが入っていて豪華だしパイもちゃんとパイだ、層がある。これもマクドのアップルパイよりだんちでうまい。
チョコモナカジャンボ食った。
学校帰りに駅のベンチで食べるの最高。120円くらいなのに満足感高くて嬉しい。もう年末とか言ってて早すぎる。
最近は食欲が増している気がする。この前はクッキーを作ってばくばく食ってたし、お菓子を買う頻度も増えた。ストレスが溜まってるのか、あるいはヒョロガリに耐えかねたマイボディが食欲を増進させているのか。
🔷🔷
そういえば勉強の合間に「3分作曲」というアプリで曲をつくった。楽しい。
一昨年にも作曲をしてみたことがあって、それ以来一切触ってないけどその頃より上達している気がする。
最近はいよわと長谷川白紙を交互に聴いている。ごちゃごちゃしてるのが心地良い精神状態になってきたぜ!
トラックかっこよすぎんか。
よぴぴ
重音テト好き。
うわーーー私はみんなの作文が読みたい。
よっぴー
ヨッピーアイランド
かわゆす
🔷🔷
社会の話を、しましょう。
以下は夏休み中の出来事たち。
勉強会という名目で、友人の家で戦争ボドゲをしてきた。
いや~、通じなかったね、生徒会の一存。Oくんは中学時代に生徒会長をしていて、Oくん以外は全員女子でハーレム状態だったというから、そこで私が「生徒会の一存かいっ!!」と華麗なツッコミを決めたんだけど、完全にスルーされてしまいました。
そんなこたあどうでもいい。
ボドゲの途中、ちょうど文化祭の準備期間だったこともあって、学校の話になった。
こんなにクラスに馴染んでない人を初めて見た、と友人Tから言われた。
そうなんだ……。Tくんはうちの高校きっての変人として知られているだいぶ顔の広い奴だから、信憑性はある、悲しいことに。クラスに馴染めてないな〜とは再三思ってたけど、学年一とは正直予想外だった。
正直、安心した感はある。「おまえはクラスに馴染んでない」とはっきり言われることで、精神病と診断されてそれまでの不調に名前が付いたときのような、といっても私にそんな経験はないが、納得感が生まれた。
今まで私はクラスに馴染めないことにあれこれ理由付けをしてきたが、もうそんなことをして自分を守らなくてもよくなった。私はこういう人間なのだ。
Tくんとは高2で出会ったんだけど、1年のときも私に話しかけようとしたが話しかけられなかったらしい。話しかけるなオーラが出ていた、と。
消し方がわからない。消したい。みなさん私に話しかけてください。
話を聞いていると、いっぽうOくんは、現在の人間関係やポジションを捨てられないがゆえに、責任感があるがゆえに、文化祭の準備をサボれず、また非効率なクラスメイトに対して指摘できず、苦しんでいる。
良くも悪くも真面目というか、こういうことで悩んでる人もたくさんいそうだ。悩んでいるのは私だけじゃない。みんなも生きてる。
私はクラスを完全に切っているのでその点では悩んでないが、Oくんにも彼なりの葛藤があるんだろうな。適応してることを前提とされている、ということによる悩み。
文化祭の準備と体育祭のダンス練習、どっちもサボってやったぜ。いいんでしょうかー! いいんです、むむっ。私は働きアリの働かないほうなのだ。
まあ行きたくないのでね……しゃーないということにしといてください。
文化祭の準備に行きたくない理由→①文化祭に興味がない②私がいなくても十分回りそう③クラスメイトと親しくないからインセンティブが働かない④学校が遠い、ゆえに金もかかる⑤勉強しなくてはいけない、そんなことをしてる時間がない⑥外に出るのがめんどい⑦暑い
高校生活が消化試合。もうどうしようもないんすわ。高1のときに積極的なコミュニケーションをとらなさすぎた。……と気づいた頃にはもう2年で、せいぜい私はクラスの端っこでコロニーを形成することしかできなかった。固定化されている人間関係に割って入るのは至難の業で、そんな芸当がコミュニケーション検定初級の私にできるはずもなかった。
なんか深刻そうに書いてますが、私はただクラス内で孤立しているだけで、他クラスに友人はいるので十分大丈夫です。高1の頃はがちぼっちでしたが、それから私にもよき友人ができました。
だから、私はべつにコミュニケーションが嫌いなわけじゃないんだよな。昔は「人間強度が下がる」とかなんとか言って尖ってたが、今はふつうに友人との時間が楽しい。いろんな人と友達になりたい。
クラスに馴染めないのは、権力によって構成された集団に違和感を感じているからだ。私はパターナリズムが大嫌いだ。
いじめられているとか、そういうわけじゃないんだよな。むしろクラスの人たちはいい人だと思う。私にも優しく接してくれている(進学校は民度が良い)。
私が勝手に偏屈になってるだけなのだ。みんなはなんにも悪くない。かといって私が悪いわけでもなく、そこに対立はない、ただ差異があるだけ。
強いていうならシステムが悪い。私のような性格の人でも(というか生徒みんなが)幸福にキャンパスライフを送れるような学校制度をつくらないといけない。
↑これわかりすぎる
私がいわゆる「コミュ障」である原因→①他人を怖がっている②コミュニケーションの必要性をさほど感じていない③作為的な自分がすぐ嫌になる
①怖いというか踏みこめないよね。たとえば下手に踏みこんだ質問をしたとして、そんなことを訊くな!と私が怒られて嫌われるだけならいいのですが、相手が我慢して答えちゃってそれによって不快な思いをさせてしまうのが、怖い。
相手がどのようなコミュニケーションを求めているのかがわからない。私は表面的なコミュニケーション(インターネットで流行っていることの擦りなど)から始めて徐々に(お互いにいじり合うなどを経由して)深層的なコミュニケーション(実存的な悩みの共有など)へと移っていきたいと思っているが、みんなはそれを望んでいるのか?
②私はコミュ障で根暗、陰キャ、無口、などという印象を持たれがちだが、べつにネガティブなわけじゃないです。むしろポジティブ、振りきったポジティブ。なにごとも大したことじゃないと思っている。だから、必死になって人間関係を構築しなくてもいいや~となって、結局陰キャになる。
私は根暗、陰キャ、無口だから根暗、陰キャ、無口なのではない。
そうじゃなくって私はコミュニケーションに満足する閾値が低いのだ。人は生理的に、誰ともコミュニケーションをとらないということはできず、常にコミュニケーション的充足を求めている。私はそれを少しで満足できるから、はたから見ればコミュ障になってしまう。
③上記の動画を観てそれだ!!となった点。作為性への嫌悪って、私のすべてに繋がっている気がする。
就職したくないのもそれだ。出世とかのために一生懸命になれそうにない。出世なんてことに一生懸命になっちゃってwww出世して金が貰える以上の意味あんの?と、全部嘘に思える。
学校生活も同じですわな。春擬きじゃん。青春の作為性について。
すべて世界は作為性でできている。社会の一員になるという作為。生きるという作為。命って作為。本物はどこにあるの? 幻術にかかっていたほうが楽だ。
生きさせられている。人生の始まりが自分の選択ではないなんて!
あなたのお金で募金をします