第1回全統記述模試/水没
模試の結果を発表するぜ!
……とその前に、まだこのnoteで志望校を明言してなかった気がするから、ここで言っておきます。
私は京都大学の文学部を目指しています。
志望理由は、哲学をやりたいからだ。
いわゆる〈就職〉はあんまりしたくない、というか絶望的に自分に合ってないと思うので、就活のための学歴が欲しいわけじゃない。だから大学の質という観点から言えばべつに阪大や神大でも全く構わないのですが、どうしても哲学をやりたいので、なら京大しかないかな~という感じ。
まあ京大じゃなくても哲学はできるんだけど、大学院における規模、みたいなものが京大は他の大学よりも大きそうだった。
研究に興味があるし、それに将来何で生計を立てるか、ということを考えてもやっぱり大学院には行きたいから、京大には魅力を感じる(厳密に言うと院からでも編入できるが、細かいことは気にしないで)。
あと、京大短歌に入りたいというのもある。短歌会は阪大や神大にもあるそうですが、京大はこれまた規模が大きそうなので、京大を目指すモチベーションのうちの一つになっている(インカレだから京大生じゃなくても入れるが――)。
また高校受験時の経験から〈塾〉というものも私には合わないとわかっているので、独学でがんばりますわ。
第1回全統記述模試
では、模試結果を見ていきます。
これは5月頃に受けたやつ。まあまあできたな、という感触でした。
いい。普通にいい気がする。
ただ、世界史はいったん置いておくとして、欲を言えば英数がもうちっと欲しいな。特に数学、偏差値70弱くらいは取れるようになりたい。
次に判定。
京大はD判定です。学校くんは「Cなら合格」とおっしゃっているので、Dでそこそこという感じなのかな、知らんけど。でももし直前でDだったらさすがにしょんぼりするね。
他の第2~8志望はいちおう書いてみただけ。今のところあんまり行く気はない。
英語
・文法問題でミスっている。おしまい。
・大問5、問1と2が✕なのが痛い。
・英作で思ったより引かれていた。英作特化の勉強はまだしていないから伸びしろがあると思いたい。
数学
・小問集合しょっぱなから✕だった。おしまい祭り。
・数列がちょっと悪いな。
・大問5は数列orベクトルの選択で、受けた頃はベクトル未習だったから数列にしたが、私はベクトルのほうが得意だと思う。ベクトルは得意不得意の差が激しい、みたいな話をよく聞くけど、青チャをさーっとやったかぎりでは、ベクトル好きかも、と思っている。
国語
・現代文はすごい。まちがった所といえば、記述でちょっと引かれたのと、漢字を2個ミスった。「端的」と「蓋」がわからなかった。
・古典含め、国語は結局のところ読書してりゃなんとかなる。
・古文は文章の当たり外れが激しい。読めるときはすんなり読めるが、読めないときはまじで意味がわからない。今回は当たりだった。
・京大に漢文は出ねえが、学校の指示で現古漢を選ばされた。なので漢文は悪めです。許して。
世界史
・うに~。
・おもしろいほどの空白とペケだ。
・(うちの高校だけなのかは知らんが、)高2の歴史総合で近代史をやって、高3の世界史探究でそれ以外をやる、というカリキュラムになっている。だから授業はまだローマ帝国らへん。
・さすがに自分でやらんといかんな。自学❗️自学❗️
感想
まだ6月ということもあって今回の模試はそこまで重要なやつじゃないですが、まあまあ良い結果でよかった。とはいえもう6月でもあるわけで、7月末の共テ模試、8月の冠模試に向けて勉強を加速させていかなければいけない。バースト・リンク!!
蛇足
模試の結果を貼るだけじゃ無機質な感じがするので文章を書きます。生活!
🔷
私たちは教科書とか参考書とかばっか読んでてもだめだ。もっとnoteを読まないといけない。noteには素晴らしい文章がたくさんある。たとえばあなたの文章がそれにあたる。
🔷
今回の画像たち、個人情報に繋がりうる所はできるだけ隠したつもりですが、もしやばい個人情報とか出ちゃってたら教えてください、こっそりと。
🔷
スマホを風呂に落とした。
でも大丈夫です。ケースを付けてたからか、すぐに引き上げたからか、またはその両方のおかげか、スマホは壊れてなかった。音量ボタンの上側が利かなくなっただけで済みました。
本当によかった。私たちはスマホなしでは生きていけないのでね。データはだいたいバックアップを取ってるのでいいですが、数日間スマホなしは耐えられない。私たちはスマホに犯されているのではないか。
ま゛じでビビりました、落としたとき。風呂でYouTube観ようとしたのが良くなかったかな。引き上げたあとは、とりあえず電源がつくことを確認して、それから「スマホ 水没」で検索していろんな記事を見た。そのすべてが同じような内容で、なかには文章単位でそっくりなものもあった(妙だな……)。それでも私はそんな記事たちに従うしかなくって、スマホの電源を落とし(水が中に入っている可能性のあるうちは、基盤に電気を通してしまうと「あ〜あ、壊れちゃった」となるらしい)、早く乾くようにとそれを扇風機の前に置いた。
次の日の朝、祈るように電源ボタンを長押しすると、画面が光ってぐわんぐわんというMotorola特有のオープニングが映し出された。あの時の嬉しさは当分の間忘れません。
あなたのお金で募金をします