マガジンのカバー画像

日記

81
たまに見返しては過去に思いを馳せる。
運営しているクリエイター

#高校生

淫夢厨はいるのに_2024/06/23

富岳ってCinebenchどれくらいですか? 🔷🔷 『コリオリの風』読了。 私の最も好きな歌人である早坂類を短歌に誘った方がいると聞いて、その歌集を図書館からかっぱらってきた。 1993年の歌集ですが、時間軸が長く取られている歌が印象的で、古さは全くもって感じない。写生よりかはこういう歌のほうが好きですね、私は。 昔の小松菜奈の写真集を買いました。古本だけど、えっちくないからたぶん大丈夫です。 私は18年間生きてきて小松菜奈が人間のなかで一番美しいと断ずるに至ったの

恋愛の本質とメモ_2024/06/15

溜まりに溜まっている玉石混交メモを消費しよう!の段 🔷🔷 いくわよーっ!!(はあーい♡) 年齢をダシにするのは好きじゃなかったが、年齢に頼れるのは今だけだからじゃんじゃん頼っていきたい。 だから「#高校生」とかも付けるよ、私は。 なにかを為すことにおいて、高校生と大学生の間にはそれらの肩書が与える印象の差がすごくあるような気がする。 🔷 テストが始まって、問題用紙をめくって名前を書くまでの落ち着き、を大事にしたい。爆速で紙をめくって名前を書くんじゃなくて、「おれは

はやくおれになりたい!_2024/06/09

中華有線イヤホン、TRN conchを買った。こんち! やや流行りに乗り遅れているが、Amazonセールで安かったからこの機会にと購入しました。 外箱から豪華すぎん?と思って箱を開けたら、付属品も豪華すぎるんだこれが。もちろんイヤホン本体も素晴らしい。 レビューするほどイヤホンに明るくないのでしませんが、「いい」ということだけは言っておきます。 4000円弱でこれは本当にすごいんじゃないか? このconchくん、私が普段聴いてるのだと、CAPSULE、かいりきベア、STE

とめどない思考を断つためにASMRを聴いてる_2024/06/03

物理のプリントが『雪国』すぎた。 なお、今日の授業で判明したのですが、この物理の先生は電磁波アンチでした。 「僕ね、電磁波って嫌いなんですよ。だからスマホもずっと持ってなかったんです。脳にどんな影響を与えるかわからないからね」と語っていた。 「電磁波って嫌いなんですよ」と言われたときは確定演出だ❗️と思ったんだけど、さすがに物理教師なだけあってハト派だった。アルミホイル帽子の話とかはなくてちょっとがっかりした午後。 🔷🔷 小説を書きました。読んでね。 カクヨムにも投

インターネットこわい_2024/05/18

ゲートボールを習っていたことがある。 🔷🔷 学園アイドルマスター、学マスを始めました。 サービス開始初日からやるのなんてリリフレ(RELEASE THE SPYCE secret fragrance)以来だ。 以前デレステをやったことがあって、その時はあんまりハマれなかったんだけど、今作はゲーム性がかなり違いそうだし、葛城リーリヤがあまりにもかわいかったのでやってみることにしました。 3Dのキャラたちが感動するほどよくできており、ゲームパートはカードゲームで意外とおも

【福岡】金欠高校生が行く、アイソレーション船旅〈4/4〉

第1回を未読の方はこちらを先にどうぞ。 前回はこちら。 4日目7時15分、船内放送で目が覚めた。 どうやら同じく放送を聞いた他の人も起きてきたようだ。 今朝は同じ部屋の方々が静かで、2日目の朝よりも遅くまで寝ていられた。 座って伸びをしようとするも、ベッドの天井が低くてすぐに手が当たってしまう。 仕方なく寝転んで縮んだ体を伸ばす。 昨日の夜は比較的気温が高く、このベッドの箱の中は熱がこもってさらに暖かかった。 今くらいの季節なら薄着になれば耐えられるけれども、あのクソ

【福岡】金欠高校生が行く、アイソレーション船旅〈3/4〉

第1回を未読の方はこちらを先にどうぞ。 前回はこちら。 3日目昨日より少し遅い7時に起床。 おはようございます、おはようございます、おはようございます(ブックオフか)。 アパホテルはフェリーと違って完全個室でベッドも広く、ぐっすりと寝ることができた。 ベッドはセミダブルだというから普段寝ている家のベッドよりも広い。 朝食には昨日買っておいた「クリーム小町」というクリームパンをいただく。 見たことのないパッケージだったのでこれも福岡メーカーの商品なのかと思ったが、全然そ

【福岡】金欠高校生が行く、アイソレーション船旅〈2/4〉

第1回を未読の方はこちらを先にどうぞ。 2日目6時45分、僕はフェリーのベッドで目覚めた。グーテンモルゲン! 寝ている間は特に揺れを感じることもなく、そこそこ快適に寝られた。 船の微かな「ウウーン」という音や他のお客さんの音がちょっと気になったから、耳栓を持ってきておいて正解だった。静かな環境で眠りにつけた。 が、6時くらいになるとだんだん耳栓が外れてきて、さらにもぞもぞ起き出してくる方もいたので、僕もつられて早起きしてしまった。 8時30分、着港。 ついに福岡の新門司

【福岡】金欠高校生が行く、アイソレーション船旅〈1/4〉

旅行において、交通費というものは、旅行のメインディッシュじゃないくせにかなりの予算をかっぱらっていく。 しかも、旅行先が遠くなればなるほどその影響は顕著に現れる。 僕はお金持ちのお嬢様などではなく一般家庭の男子高校生だから、交通費にそんなにお金はかけられない。 けれども、だからといって「JALに乗れないなら、LCCに乗ればいいやん」などと考えるのは、いささか早計であると言わざるを得ない。 LCCを使う理由はただ一つで、それは料金が安いからだ。質が良いからではない。金銭的に余

【奈良】出身県をもっと知る旅

みなさんこんにちは、結城です。 みなさんは、ご自身の出身都道府県について、どれくらいご存知でしょうか? 都道府県の隅々まで知り尽くしているよという方、自宅近辺の事は分かるけど行ったことのない地域を挙げれば枚挙に暇がないという方。 誕生から現在までずっと同じ地域に住んでいるという方、何度も引っ越しを繰り返しているという方……。 このように、地元に対する詳しさというものは、まさに千差万別であるように思います。 かくいう僕は奈良県の出身なのですが、どちらかといえば奈良に詳し

【京都】暑いから外出したくない旅

みなさんこんにちは、結城です。 先日、京都へ日帰り旅行をしてきました。 2022年の夏休みでは2度目の旅行になります。来年の夏は旅行に行く暇があるのか定かじゃないので、今のうちに行っておきました。勉強からの脱獄です。 今回は、そんな思い出の記録や反省点などを書いていきます。 前回(激動の神戸編)はこちら。 旅行行程今回の旅行の目的は、夏休みは家にこもりっきりになるため、とりあえず外出すること。ただ近所を徘徊するのではつまらないので京都まで来ました。 ですが、灼熱の外の世

【神戸】文房具を買って写真を撮る旅

みなさんこんにちは、結城です。 先日、神戸へ日帰り旅行をしてきました。 僕は現在高校生なのですが、今までに「旅行」と呼べるような遠出を1人でしたことがなく、今回が初の一人旅ということになります。 なので、そのことについて忘れない内に書き留めておこうと思います。 旅行行程 10:30 神戸三宮駅 自宅から電車を乗り継ぎ、神戸旅行への第一歩となる、神戸三宮駅に到着。 今回の旅行の目的は、ショッピングに加え、僕は写真部なので近畿総合文化祭のための写真撮影としました。 最近は