マガジンのカバー画像

日記

81
たまに見返しては過去に思いを馳せる。
運営しているクリエイター

#わたしの旅行記

そうだ 京都、紅葉_2023/11/19

タイトルを「そうだ 京都、行紅葉」(「紅葉」と「行こうよ」をかけた高度なギャグ)にしようかと思ったが、流石に内なるドクターストップがかかったのでやめておいた。 今日は、写真部の友人と京都へ出かける。 狙うは紅葉。 5時に起床。 おおよそ若者が起きるような時間ではないが、意外にすっと起きれた。能動的な早起きはあまり苦じゃない。 さっさと身支度を済ませ、電車に乗る。 道中でおしるこを調達する。 缶のおしるこは初めて飲んだ。 普通のおしるこは大好きだが、缶のこれはサラサラ

【福岡】金欠高校生が行く、アイソレーション船旅〈4/4〉

第1回を未読の方はこちらを先にどうぞ。 前回はこちら。 4日目7時15分、船内放送で目が覚めた。 どうやら同じく放送を聞いた他の人も起きてきたようだ。 今朝は同じ部屋の方々が静かで、2日目の朝よりも遅くまで寝ていられた。 座って伸びをしようとするも、ベッドの天井が低くてすぐに手が当たってしまう。 仕方なく寝転んで縮んだ体を伸ばす。 昨日の夜は比較的気温が高く、このベッドの箱の中は熱がこもってさらに暖かかった。 今くらいの季節なら薄着になれば耐えられるけれども、あのクソ

【福岡】金欠高校生が行く、アイソレーション船旅〈3/4〉

第1回を未読の方はこちらを先にどうぞ。 前回はこちら。 3日目昨日より少し遅い7時に起床。 おはようございます、おはようございます、おはようございます(ブックオフか)。 アパホテルはフェリーと違って完全個室でベッドも広く、ぐっすりと寝ることができた。 ベッドはセミダブルだというから普段寝ている家のベッドよりも広い。 朝食には昨日買っておいた「クリーム小町」というクリームパンをいただく。 見たことのないパッケージだったのでこれも福岡メーカーの商品なのかと思ったが、全然そ

【福岡】金欠高校生が行く、アイソレーション船旅〈2/4〉

第1回を未読の方はこちらを先にどうぞ。 2日目6時45分、僕はフェリーのベッドで目覚めた。グーテンモルゲン! 寝ている間は特に揺れを感じることもなく、そこそこ快適に寝られた。 船の微かな「ウウーン」という音や他のお客さんの音がちょっと気になったから、耳栓を持ってきておいて正解だった。静かな環境で眠りにつけた。 が、6時くらいになるとだんだん耳栓が外れてきて、さらにもぞもぞ起き出してくる方もいたので、僕もつられて早起きしてしまった。 8時30分、着港。 ついに福岡の新門司

【福岡】金欠高校生が行く、アイソレーション船旅〈1/4〉

旅行において、交通費というものは、旅行のメインディッシュじゃないくせにかなりの予算をかっぱらっていく。 しかも、旅行先が遠くなればなるほどその影響は顕著に現れる。 僕はお金持ちのお嬢様などではなく一般家庭の男子高校生だから、交通費にそんなにお金はかけられない。 けれども、だからといって「JALに乗れないなら、LCCに乗ればいいやん」などと考えるのは、いささか早計であると言わざるを得ない。 LCCを使う理由はただ一つで、それは料金が安いからだ。質が良いからではない。金銭的に余