見出し画像

【フリーランスママの保活③】小規模認可保育園がめっちゃよかった話

前回までの記事はこちら↓

保育園に入れる?入れない?問題は解決していないが、保育園に内定しない限り「入れたくても入れない」という危険があるので、今のところエントリーはし続けることにしている。

とはいえ、待機中の保育園はどこも定員に対する待機人数が約5倍となかなかの激戦なので、このまま待機するというよりは、選択肢を増やしながら入りたい園をスクリーニングしていく時間に充てようと思っている。

出産前の保育園見学は夫婦で分担したため、私が見ていない園もある。お散歩がてら私がもう一度見学するつもりだ。見学の内容によっては優先順位を変えたり、「ここだったら行かせたい!」と思う園が見つかればいいなと思う。

さまざまなタイプの保育施設を探す

選択肢をいざ増やそうにも通園範囲の認可保育園はほぼエントリーしているので、認可保育園以外も見ていく必要がある。

認可保育園以外って、「認可外」や「小規模」という名前から当初は嫌厭していたのだけど、調べていくと施設によっては独自の教育方針やメリットもあると知った。(もちろんそうじゃない場合もある)

下記は私が調べたり、候補に上がったもの。

■認可外保育園
私の市では0歳で入れて通える園は1つだけだけで、その1つがマンションの一角&園庭もない&日当たりもあまりよくない、、という環境で、私としてはナシだった。

■インターナショナル保育園(認可外保育園)
早くから英語環境を作りたいという思いが強く、出産前からインターナショナル保育園はいいなと思って問い合わせてみたが、私の住む地域では1歳以上の受け入れの園しかなく、料金もかなり高く断念。(英語教育に関してはディズニーワールドイングリッシュをスタートしたのでこれはまた別の記事で)

■小規模認可保育園
もともとは2歳までという制限から見てもいなかった。
だけど3歳以降に幼稚園に行くとどんなところがあるのだろう?と興味本位で調べてみると、幼稚園でもお金を払えば延長保育があるし、国の助成金があるので延長保育を使ってもそこまで高額になるわけではないということがわかった。
金銭面でも、時間面でも結局保育園と変わらないなら、小規模保育園から幼稚園という選択もなしではないと思い始めた。

お散歩中に見つけた綺麗な保育園

上記のうち、追加の候補にあがったのが小規模認可保育園。たまたま夫と3人でお散歩中に見つけた園がこのタイプだった。

新設の保育園だったので外観から綺麗で好印象だったのが、小規模ならではの「園庭が狭い」問題が浮上して一旦は候補から外していた。

だけど、この記事にも書いた通り、私はファシリティ面を重視していていたので、外観がピカイチだったこの園を忘れられず、見学に行くことにした。

小規模認可保育園の魅力

実際に見学に行くと、やはり新設なだけあって内部も綺麗で床暖房完備、沐浴室や調乳室もとても綺麗だった。

小規模なので施設自体はコンパクト(小規模保育園は19名がMAX定員)だけど、おもちゃもきちんと片付けられていて狭さを感じない。

1つの教室にみんながいるので、先生の目も行き届きやすそうで、声も届くので大声を出す必要もない。
説明してくれた園長先生も優しくて、その他の先生もゆったりした雰囲気で、まさにお家のような空気感。
子供たちも2歳までの子しかいないので、動作や声も大きくなく、騒がしくなくて落ち着いている

問題の園庭も、小規模認可保育園は基本的に公園などの施設が近隣にないといけないようで、毎日色々な公園にお散歩しているとのことだった。

私の優先したいことはすべてクリアしていたので、今までなぜ候補から外してしまったんだろう?と悔しくなるほどだった。

とはいえ、ここ以外の小規模保育園はやはりマンションの一角で全体的に暗さを感じたりしたので、小規模保育園がいいといいよりは、この小規模保育園はいい、というのが正直なところだ。

そんなこんなで、次のエントリー期間にこの園を追加することにした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?