マガジンのカバー画像

日記

105
日記です。できるだけ毎日書くようにしてます。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

2023/8/30 免許取ってコメダ行って映画行って

2023/8/30 免許取ってコメダ行って映画行って

久しぶりに日記を書く。昨日免許を取った。いやしかし待ち時間長かったな。合格発表は11時前だったのに、免許交付されたの15時前だったぞ。近くのコメダでずっと時間つぶしてたな。カツサンドデカすぎた。コーヒーは美味かった。免許ゲットしたら世界の色が変わったな。まーた大人になっちまったよ。大人すぎるなそろそろ。

今日は下北沢に行って『リバー、流れないでよ』を観てきた。2回目。よすぎてついにパンフレットを

もっとみる
2023/8/26 卒検ジェラート

2023/8/26 卒検ジェラート

今日は運転免許の卒業検定でした~。みきわめ段階から「まあ受かるでしょ」と思っていたので変に冷静で検定感なくてただの楽しいドライブでしたね。
肩の力も抜けていて我ながら素晴らしいハンドル捌きだな、と感心しつつ、指示も難なくこなせました。
合格発表も「うまかったですねえ~!」とインストラクターの優しいおじさんにべた褒めされすぎて若干引きました。そんな褒める人いたんだ。
「点数はね、95点ね!」と、いや

もっとみる

2023/8/25 ドロステ

今日は朝から映画を観た。「ドロステのはてで僕ら」というヨーロッパ企画さん制作の映画。「リバー、流れないでよ」から知ったがすっかりファンになってSNSを追っかけてしまっている。SNSはこういった時に過去のことも知れるから非常に良い。正しい使い方だと思う。

夜には書き始めた小説の執筆を2時間ほどした。偉い。

2023/8/25 light house

大学の友人と飲みに行った。久しぶりだったので妙に胸がざわついたが、会ってみるといつも通りだった。お酒を飲むのも久しぶりで胃に負担がかかる感じに懐かしさがあった。今日は前よりも飲みすぎに気を付けていたような気がする。最初に感じた負担にビビってしまったからか。

Netflixにて配信開始した「light house」を一気見した。星野源さんとオードリーの若林正恭さんは個人的にファンで、エッセイも大好

もっとみる
2023/8/21 きっと暑さのせい

2023/8/21 きっと暑さのせい

8月も終盤に差し掛かり、夏の暑さにもようやく適応してきていると思いきや全くそんな気配はない。所用により出かける必要がなければ家から一歩も出たくない、いや絶対に出ない。秋の気配さえしてくれれば、もう一息だと我慢しようと思うかもしれないが、顔をのぞかせるどころかノックする音すら聞こえない。

伸びてきた髪も収まりが悪くなってきた。朝方どんなに鏡の前で整えてアイロンをかけても、日中には暑さと湿気で言うこ

もっとみる

2023/8/19 そろそろ

最近映画観てないなー。観たい気持ちはあるんだけどねえ。
とはいってもパルプフィクション観に行ったか。観たい欲が高い時は2日に一遍くらい映画館に観に行って、帰ってから家でもう一本観るとかやってたな。すこし波が落ち着いてしまった。きっとそろそろ高まるはずね。

昨日は何年ぶりかに市民プールで泳いだ。小さい頃に何年も習っていたので結構泳げるはずだが体力が追い付かなかった。はずかしながら。
こんなに疲れる

もっとみる
2023/8/17 サーティワン

2023/8/17 サーティワン

今日は久しぶりに大学に行った。夏休み期間中なので人はほとんどおらず少し寂しい感じがしたが、静かで作業ははかどった。片道1時間くらいかかるが大学は結構好きなので行ってよかった。お昼に丸亀うどんも食べられたし。家の近くに丸亀欲しいな。定期的に食べたくなる。

いつの間にか4年生になってしまったため、あと何回大学に来るんだろうとふと疑問に思った。キャンパスは綺麗だし、行けば知り合いとほぼ100%会えるか

もっとみる

2023/8/16 小説を書く

小説を読むのは好きだが書いたことはない。多くの作家さんの文章に触れ、作品のあとがきやインタビューを読むと、到底はかり知ることのできないほどの尽力があって完成したことが実感できて私が及ぶ世界ではないと痛感する。この文章は○○さんらしいな、なんて好きな作家さんの本を何冊も読んでいくと感じることがあるが、一体どういう生活をしていれば書く文章に自分らしさが滲み出るのだろう。小説を読む理由はその物語を体験し

もっとみる

2023/8/15 運転こえ~

教習所も佳境を迎え、長いなと思っていたスケジュールも遂に終わりが見えてきた。ただ、正直苦痛に感じるときが多い。なにより自分が運転している隣でインストラクターが監視しているのがつらい。結構意外に思われるが(リア友には)自分のしたことを注意されるのがかなり苦手である。最近気づいた。自分の思ったようにやりたい欲が強すぎるのだろう。運転に関しては良くない傾向だ。注意されるたび毎回歯を食いしばって我慢してい

もっとみる
2023/8/14 夏を拒絶した

2023/8/14 夏を拒絶した

何気なく立ち寄った書店で文庫小説を何冊か手に取る。しかし、どれも今の気分に適しておらず棚に戻してしまう。戻す際にも元の正しい場所であったかどうかやけに気になってしまい、どこかぎこちない動きになってしまっていただろう。まるで未知の最新の機械を渡された時のような。

書店を出てから歩いて海を見に行く。砂浜には夏という季節に上手く順応できている若者たちが無邪気に走り回っている。夏に拒絶された、いや夏を拒

もっとみる
2023/8/12 積読は増えるばかり

2023/8/12 積読は増えるばかり

今日は元々予定していた通り帰省した。帰省したときには必ず寿司などの豪華メニューが用意されているのが定番で、「まだあるからもっと食べなさい」と祖母に言われるのもまた定番だ。今回はなぜか負けてたまるか(?)精神が生まれたため初っ端からドカ食いを披露し、定番の流れから抜け出すことに成功した。その時の勝ち誇った顔は誰も見ていなかっただろう。

移動時間が長いお出かけが好きな人はなかなかいないと思っているが

もっとみる
2023/8/11 パルプフィクション

2023/8/11 パルプフィクション

今日も映画を観に行った。ここまで暑いと余程自分にとって重要なイベントがないと外に出る気にならないが映画鑑賞はその1つである。
今回観たのは「パルプフィクション」、再上映作品である。自分が席を予約したときは空席が目立っていたためそこまで注目されていないのかと意外に感じたが、当然そんなわけはなく。非常に混雑して列になるほどだった。

大学生になって映画鑑賞に時間をかけられるようになってから気づいたが、

もっとみる
2023/8/10 思い立ったが鎌倉

2023/8/10 思い立ったが鎌倉

一日丸々予定がなく、急に思い立ったため鎌倉に行ってきた。
いつもなら目的もなく心の向くままに散策をしているところだが、この暑さのなかではさすがに命に危機が及ぶ気がしたため目的を定めた。

今回の目的は「海を見ること」と「鎌倉山にあるブックカフェに行くこと」とした。目的はブックカフェは何度かネット、SNSなどで見かけた「惣common」さんである。

鎌倉駅前からバスで鎌倉山方面、旭ヶ丘停留所で降り

もっとみる
2023/8/9 街とその不確かな壁

2023/8/9 街とその不確かな壁

大学の友人とお昼を食べに行き、ボウリングをして卓球をした。湿度が高すぎて常に風呂上りみたいな状態になっていた以外は満点だった。

ついに村上春樹の最新書き下ろし長編「街とその不確かな壁」を読み終えた。感想を記事にまとめようとしたが、この手の作品で感想や考察をまとめることはどことなく野暮な気がしてやめた。本を読む人読まない人、別にどちらでも構わないと考えているが自分は今後も読み続けるのだろうと半ば確

もっとみる