見出し画像

【ビタミン】脂質、炭水化物の代謝のサポート役\\パントテン酸//

今日は天気が良く気持ち良い1日でした☀︎
午前中は公園でトレーニングしてきました^ ^

自粛も緩やかになって人が多くなってきたように感じます。
夏まで残り1ヶ月半切りましたね!
カラダ作り頑張っていきましょう*\(^o^)/* 

今日は、ビタミンB5(パントテン酸)について✍️

1.どんな栄養素?
2.食品
3.働き

1.どんな栄養素?

\\コエンザイムA(Co A)の構成成分になる//

コエンザイムとは、補酵素のことで、三大栄養素のエネルギー代謝の過程で非常に多くの酵素をサポートします!

2.食品

多くの食品に含まれるので、バランスの良い食事をとっていれば不足することはない。

〈1日の摂取基準(mg)〉
男性→5mg
女性→4mg

〈パントテン酸を多く含む食品〉
(100gあたりで多い順に配列)

・肉類
鶏レバー10.10mg
豚レバー7.19mg
鶏ささみ3.08mg

・魚類
イクラ2.36mg
明太子2.16mg
サーモン1.38mg

・その他
しいたけ7.93mg
卵黄4.33mg
納豆3.60mg

3.働き

コエンザイムAの構成成分になる
・三大栄養素の代謝に関与する
 特に、脂質と炭水化物の代謝に大きく関与
・ホルモンの合成

不足すると…

多くの食品に含まれるので、バランスの良い食事をとっていれば不足することはないですが、

欠乏の初期症状として、
疲れやすくなる、食欲がなくなる、便秘になる、めまい、頭痛、動悸、不眠などが起こります。
進行すると知覚の異常、激痛(焼けるような痛み)、麻痺や副腎皮質や消化管などの臓器の機能不全、成長停止が起こります。

摂りすぎると…

吐き気、食欲不振、成長障害、下痢、脱毛などがありますので、サプリメントの利用は注意が必要です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?