見出し画像

ズレた世界で生きていく

私は、違う世界で生きている


「変わってるね~」なんて言われ続けてきた34年間。

学生時代は血液型(B型)のせいにしてた。
確かに該当箇所も多いし、そんなもんだろ、と。

社会人になって、気づく、上司とぶつかる回数が多いことに。

現在3社目だが、全社で上司(取締役クラス)とぶつかっている。

なるほど、私がズレているのか。
見えてる(考えてる)世界が、違うんだ。

いままでは『個性』の一言で片づけていた問題が、輪郭を帯びて形になってきた。

さて、どうしよう。

普通の生き方ができない私は、異常な生き方をするしかない

つまり、共感をやめる決意&勇気だ。

また、一般的に『普通』と呼ばれる行為から、完全に逸脱する決意でもある。

「人と違うものが好き」
否!
「人と同じことができない」

このように解釈することもできる。

ズレた世界ってどんな世界?

私の生きてる世界

考えを出すのを辞めよう
普通に生きるのを辞めよう
共感を与えるのを辞めよう
全部、辞めよう
一つだけ、続けよう
「普通」を演出し、別の自分を作ってみよう

コンビニ人間:村田沙耶香


第155回芥川賞受賞作

気づかされたね、自分のズレを。
まだ30ページしか読んでないけど、わかってしまった。
いしかわゆき(ゆぴ)さんがオススメしてたのも頷ける。

読む前に感想を見るのは初めてだが、今回は他者の感想が気になって、ざっくり目を通した。

「おもしろい!」「薄い」「そんな衝撃は受けなかった」

など

予想通りすぎて、言葉が出なかった(笑)

「おもしろい?」
いや、共感しかない。

そして、著者インタビューをみてさらに衝撃。
「自分をどれだけ主人公に反映されていますか?」
という質問に対して
「私は、自分とは全く違う主人公を設定しないと物語が動き出さない」

いや、嘘だ。
確かに主人公とは違うが、この人もまた異常(普通じゃない)

しかも、著者本人もそれに気づいていない(気づかないふりをしている)のかもしれない。

さて、どうやって異常な世界を作ろうか。


つくる、つながる、とどける


この記事が、おもしろかった、参考になったら、
「スキ」「フォロー」お願いします!

X(旧Twitter)は毎日(朝・夕)更新中!
フォローはこちらから
Instagramは本の紹介特化アカウント!
フォローはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?