見出し画像

想像力と狩野英孝

山梨で3週間

画像1

久しぶりのnoteの更新ですが、更新先は山梨です!
ライティングがメインの仕事で3週間ほど山梨に住んでます。

数年前に3ヶ月ぐらいで全国を回って、何百人の人にあって東京の良いところが見えるようになりました。東京の良いところを見れるようになると、地方との違いも以前よりは明確に言語化できるように。

そんな中で祖母の実家も山梨だったし、何より東京が近い利点もある場所なので山梨の韮崎市に今来ています。

移動距離と狩野英孝さん

山梨だった大きな理由の一つが、東京までの移動距離を稼げるからです。

自分でも何故移動距離をバグらせようとしてるのか、正確な理由は定かではないですが…全国を巡っているとき「想像力は移動距離に比例する」と色々な人から聞くことがありました。

想像力が磨かれる原因がただ距離なのか、出会う人なのか、五感から入る情報なのかは分からんですけど、移動する距離が長くなると自分のスマホの検索履歴はたしかにかわるんです。

ちなみに俺のスマホの検索履歴は油断すると狩野英孝さんと漫画とスポーツで埋まります。

それが移動したり、人に合うと地域起こし、木下斉、小麦の奴隷、遠藤と狩野。とちゃんと変わりました。

移動距離が増えると想像力が豊かなになるのかは置いておいて、マイナスな影響が置きないなっているのが体感です。

意識しておきたいこと

画像2

今、自分は仕事をしに山梨に来てるわけなんですが、個人的に意識しておきたいことがあります。

それは自分が働いたときのお金の出どころです。今回自分の場合、会社の売上や地域の補助金が恐らくそれにあたります。どこの売上からとか、補助金なら突き詰めると税金からなわけで。

今いる場所は楽しいんですが、税金ってことは人様の血の上を歩いているくらいの感覚を持っていると個人的には気持ちが良い塩梅に落ち着きます。

なので自分が行動を起こすことが次にあるとすれば、身銭を切るは大きなテーマだなと思ってます。

山梨日記を書いてみます

画像3

というわけでごちゃごちゃいうとりましたが、山梨日記を書いていこうかなと思ってます。

山梨1日目の感想は雪がめっちゃ残ってる!です。
ではまたー!






この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,572件

サポートをもししていただけたら、全て活動、社会に還元します!(いいやつそうな文章になってしまった…)