見出し画像

模試の振り返り(part5)

こんにちは!ゆこです!

今回は比較的好評かと思われる模試の振り返りシリーズのpart5です!

今回はついにセンター同日です!もしかすると、高2までに受ける模試の中で一番重要な模試かもしれません。多くの高2生が受けると思うので、非常の参考になるのではないかと思います。

センター同日模試とは、自分たちの1学年上の先輩たちが受けたセンター模試をその日の夜に2日間かけて受ける模試のことを呼びます。私の学年だと、2018年1月実施の模試です。確か、どの学年でも受けることができるので高1生もオススメです!東進が実施している模試で、無料だったと思います。

今は共通テストに変わってしまったので、そこまでこの記事に価値があるのかは分かりませんが、学年の中でどれぐらいの位置にいるのかを見る意味では有効だと思います!

センター同日3


センター同日

結果は上記です!
感想としては、手応えがそれほど悪くなかったのに点数が低いなあという印象です。7割ちょっとですから、1年で2割もあげないといけないのかあと思うと、割と落ち込みました。
友人で私より、記述模試が悪かったのにセンター同日は私よりも良い人が多かったので余計悔しかったです。
東大や医学部を目指している友人たちは多くが75%前後だったと思います。かなり優秀な人でも8割といった感じです。やはり、塾に通っていると先取りで英数国はこの時期に完成している人が多く、そこで稼いだという感じです。私もそうでした。
判定はA判定ですが、かなり緩い判定だと聞いたので全く参考にならないとは思います。

以下科目別に振り返っていきます。


英語‥リスニングも筆記も9割と最低ラインでした。私の中では英語は高2でほぼ完成させたつもりだったので少し物足りないかなと思います。センター英語はReadingの問題の配点が高いので、そこをいかに落とさないです。私がこの模試で少し失敗した理由はここのミスを2、3箇所したことです。高2のこの時期であれば、センターの文法程度はしっかりできるようになっておかないといけないのかなと感じます。

国語‥国語は最後まで安定しませんでしたが、この時はもちろんセンター対策などしていないので、時間的にも解いていく戦法的にも不十分でこの結果に終わりました。古典は合計で8割弱でまあ悪くない程度ですが、物語がかなり低かったです。物語はなかなか演習する機会が少ないので、皆さんは解くときには貴重な機会だと思って取り組むべきです。

数学‥9割死守はできているのでまあ良いかなと感じです。1Aはデータ、2Bは積分の計算を合わせるのが苦手でして、この時もそうしてしまいました。比較的、センター数学は苦手な分野がわかりやすくて、対策しやすいので早めに取り組んでみましょう!

化学‥ほぼ化学の勉強をしていない状態で臨んだ模試でしたが、割とできてますね。有機化学は本当にノー勉でしたが、勘が結構合ってたおかげですので、あまり参考にはなりません。

物理‥ひどいですね。東大物理は本番37点ですから、それより低いとは何事かって感じですね。全国偏差値も50を切るのは生まれて初めてなような気がしました。まあ、力学を少しかじった程度の勉強では本当に何も解けませんでした。

振り返りはそれほどないですが、これぐらいの成績でも東大には現役で受かるので参考になればと思います。

では!


よろしければサポートお願いします。 学費の方に使わせていただきます。