自由なユケムリ

映画館の人。 映画・銭湯・サウナ・深夜ラジオ・プラモデル・音楽が好きです。 投稿内容は…

自由なユケムリ

映画館の人。 映画・銭湯・サウナ・深夜ラジオ・プラモデル・音楽が好きです。 投稿内容はさまざまです。

最近の記事

みんな違う脳みそを持っている

ある日、妻と2人で初めていく近所のバーに行った時の事です。 店内は40代くらいのガタイのいいマスターと男性客1人。 男性客とマスターの会話が自然と耳に入ってくる。 (妻と会話してましたが、妙に気になってしまいました) 男性客は恐らく飲食店で働く社員さんのようで、アルバイトスタッフの愚痴をこぼしていました。 「挨拶ができない」「当たり前の事をいちいち説明しないと分かってくれない。説明しても響いてない」「研修しても意味がない気がして、自分が見ている人以外は現場に任せている

    • 近所の家系ラーメン

      先日夜、妻と2人で家系ラーメンを食べに行った。 妻は久しぶりだと言ったが、僕は休日によく食べに行っていた。 入店した時、すぐに普段と違う雰囲気を感じていた。 なんだろう、この感じ。 その日はお互いラーメンとライスとレモンサワーを頼んだ。 まずレモンサワーが出てくる。その時、とても気持ちのいい声で「レモンサワーです!本日もお疲れ様でした!」と言われた。 驚いた。この店はいつも店員の元気がなく、活気がないイメージだったから。 入店した時の違和感も今日のこの店から感じる「活気

      • 自粛期間何しよう?

        3回目となる緊急事態宣言が5月末まで延長となりました。ユケムリの職場ももれなく休業対象であり、昨年と同様にほぼ出社しない日々を過ごしています。 サービス業なので、リモートワークのしようが無いわけです。 大好きなサウナも銭湯もここ最近は足を運んでおりません。 こういう時期だからこそ、応援したい気持ちなのですが、どうにも行く気になれず、、。 以前はこういう記事も書きましたが、宣言中は流石に「後ろめたさ」もあったりします。 気がつけば、洗濯→ラジオ聴きながら散歩→ゲームor

        • 「夢と狂気の王国」鈴木敏夫さんの凄さ

          「風立ちぬ」と「かぐや姫の物語」を制作中のスタジオジブリを取材したドキュメンタリー映画「夢と狂気の王国」を見た(今さらですが!) スタジオジブリのプロデューサーの鈴木敏夫さんは自分が今の進路を決めた理由の半分を占める人物だ。(もう半分は「スターウォーズ エピソードIV」) 鈴木さんはジブリの映画作りの中心にいるようで常に俯瞰した目を持っている。 プロジェクトの進行状況を気にしながら宣伝・商品・次の世代の育成を考えている。 映画の中でも印象的だったのが「かぐや姫の物語」プ

        みんな違う脳みそを持っている

          作品をみる眼と脳みそ

          先日久々に帰省した。 大学時代の友人と「シン・エヴァンゲリオン」を見るためだ。 大学時代に「絶対見に行こうな」と約束したもんで、緊急事態宣言も明けることだし新幹線のチケットを取った。 ネタバレ防止のため、内容のことは書きませんが、問題は見た後です。 帰りの終電の新幹線までの間、友人たちとファミレスで(小声で)感想を話していた。 「ふむふむ」「なるほど」「あはは」「分かる!」 、、、ん? 、、、あれ?俺ほとんど喋れてなくない!? 友人たちは知識の幅が広いので(「エヴァ」に

          作品をみる眼と脳みそ

          「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」を読んで!

          オードリーの若林正恭さんの著者、「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」を読んだ。 最初に言っておきますとユケムリはオードリーが大好きなのです。(よくどっち派?と聞かれますが「オードリー」が好きなのです) 旅行記の本を初めて読んだ素人が評価するのもおこがましいのですが、とても文章が上手いなと思いました。旅先の出来事やその場の温度感が若林さんのフィルターを介して分かりやすく描写されて、ぐんぐん引き込まれていきました。 よく「自分探し」という名目で旅をする行為に対して「

          「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」を読んで!

          「好きなこと」は「詳しいこと」?

          「自分は○○の頃から知っていて〜(マウントを取るようなニュアンス)」や「もっと詳しい人いるし今更遅いかも、、」などという考えがあると思います。 ユケムリ自身はこれに対して あまり関係ないな、と思っています。 長い時間をかけて好きを継続するのは凄いことですし、逆に新しい分野に引け目を感じてしまう気持ちは大いに分かります。 でも、好き=知識や時間ではないわけで! そしてきっと「これ好きかも!」とワクワクした瞬間が最高到達点だと思います。 その瞬間の高ぶりは何にも変えられ

          「好きなこと」は「詳しいこと」?

          自粛はーーを救わない

          「自粛は被災地を救わない。阪神・淡路を経験した私たちはそのことを知っています。エンターテインメントを楽しむことを後ろめたいと思わないでください。映画1本分、本一冊分、自分は経済を回すのだと思って楽しんでください。張り詰めた糸が切れてしまわないために、気持ちのゆとりを作るためにエンタメはあるのです」 「阪急電車」の著者・有川浩さんが2011年3月30日に原作となった同名映画の試写会で語った言葉です。日付からもわかる通り、当時は東日本大震災の直後であり世の中の自粛ムードに対する

          自粛はーーを救わない

          はじめましてnote

          最近のSNS関係はもっぱらInstagram。 たまにTwitterで呟いたり、流行りのClubhouseを使ったりもしていますが、たまにはしっかり文章も書きたい!という欲に駆られてきたので始めてみました。 内容は思いついた事だったり愚痴だったりポエムだったり長かったり短かったり恐らくまとまりはないですが、キチッとするつもりもないので多めに見てください。 ユケムリは非常に凝り性で飽き性なので(矛盾)いつまで続くか分かりませんが、お付き合いいただけますと幸いです。♨︎ ユ

          はじめましてnote