見出し画像

杉で米びつをつくるWSをしました!

百年杉の板で、それぞれつくりたいサイズでつくりました。

ピッタリサイズのものを探すのが大変だから、つくっちゃえ!

杉の精油は食材の鮮度を保ち、虫が嫌がって寄ってきません。

ちなみに、昔から酒、醤油、味噌づくりにも杉樽が使われています。菌の発酵に適しているのと、精油の力なのか水の味が不思議とまろやかになります。

しかも精油分が濃い百年杉。

お米が旨くなるかな〜

こんな風につくりますよ、という説明。
杉床でつくった自分の米びつがサンプルです。
ノコギリはみなさん初めて。右か左に身体が傾いて刃がナナメに入るのを直してます。
楽しい〜! と言って切ってます😄
私も嬉しくなります。
切った材を木工用ボンドでつなぎ合わせて、
ここから組み立てます。
電動ドリルドライバーでネジ留め。
これも参加者は初めての体験です。
組み立てはひとりだと難しいので
協力してひとつずつつくります。
フタがガタガタするのでカンナで削ってます。
断面がキレイでなめらかになります。
収納場所に収まるかな~と、高さを確認。
出来ました!


1年ぶりの米びつづくりで、いろいろあせりましたが、なんとか形になりました。

自分だけの一生物の米びつです。

みなさん、ありがとうございました!


この記事が参加している募集

我が家のDIY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?