見出し画像

"ハリー・ポッター" アクセントはどこに置く?

ついに、あのハリー・ポッターのテーマパークが東京にオープンしたようですね!

私はそこまで熱狂的なファンというわけではないですが、子供の頃はこの映画シリーズを毎度楽しみにしていて、魔法の世界に浸っていました。

今となっては、どのシリーズがどんなストーリーだったか、かなり記憶があいまいですが…。

それでも、こんな壮大なファンタジーの世界を楽しめるテーマパークなんて、想像するだけでわくわくします!いつか行ってみたい!

そんな思いを巡らせながら、The Japan Times でも取り上げられたニュース記事を音読してみました。

SpeakNow でネイティブの先生に発音の添削をしてもらいます。


ハリー・ポッターのテーマパーク、東京にオープン

録音内容

This is from the Japan Times News.
The Japan Times News からの抜粋です。

The world’s largest indoor Harry Potter theme park opened Friday in Tokyo, welcoming fans hoping to immerse themselves in the fantasy world of the blockbuster movie series.
世界最大の屋内型ハリーポッター・テーマパークが金曜日、東京にオープンし、この大ヒット映画シリーズのファンタジーの世界に浸りたいと願うファンを歓迎しました。

The Warner Bros. Studio Tour Tokyo — The Making of Harry Potter features a set of the Hogwarts wizardry school and is the second theme park based on the film series after one in Britain that has drawn over 17 million visitors since its establishment in 2012.
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリーポッター」は、ホグワーツ魔法学校のセットが注目ポイントであり、映画シリーズをもとにしたテーマパークとしては、2012年に設立され1700万人以上が来場したイギリスの施設に次いで、2番目の施設となります。

ネイティブの先生からの返信

Great work Yuka!
ハリーポッターのファンなのかな?
世界最大の施設があるなら、まさに今、日本ではお出かけのチャンスですね。素晴らしい。全体的に良かったですが、少しだけ発音のアドバイスをします。"Harry Potter" の発音です。これは名前なので通常、2つ目の音にアクセントを置きます。"Harry Potter". "Harry" の方にアクセント置いて "Harry Potter" とは言いません。"Harry Potter", "Harry Potter". ここでは "Po" にアクセントを置いています。"Harry Potter". このように言います。
それから、"Blockbuster" の単語も同様です。これはひとつの単語なので、2番目の音にアクセントを置きます。"Blockbuster. "us" の部分にアクセントを置き、少しイントネーションが上がります。"Blockbuster". よくできました。

フィードバックからの学び

アクセントの位置

Harry Potter のアクセントは後ろに置く、とのことでした。

先生のコメントによると、Harry Potter は名前なので、アクセントを後ろに(Family name に)置くのが自然なようです。

First name にアクセントを置くものだと思っていましたが、フルネームの場合は Family name にアクセントを置くんですね。

フルネームを言うときのアクセントの位置について、今まで特に意識したことも、指摘されたことも、習ったこともなかったので、色々調べてみたのですが、なんだか腑に落ちず…

米国人のお友達にも聞いてみました。
すると、「確かに Family name に少しだけ、アクセントを置いている」とのことでした。でもはっきりとそこにアクセントを置くわけではないし、気になるものでもない、とのこと。

そうなのか。
ネイティブ視点ではフルネームを発音するとき、ちょっとだけ Family name にアクセントを置いている傾向があるようです。

そして、Blockbuster もアクセントの位置を指摘されました。こちらも後ろにアクセントを置くんですね。

Blockbusterビッグヒット、大ヒット作、大ヒット商品

英単語のアクセントについて調べてみると、いろいろと細かなルールが存在するようです。ただし例外もあるようなので、こればっかりは自分で発音して体感して覚えるしかないですね。

今回の "Harry Potter" や "Blockbuster" はそれだけで1語とみなされ、2音節からできているので、最初にアクセントを置くか、後ろにアクセントを置くか、でネイティブっぽさが変わるのかもしれません。

アクセントをマスターするだけも、よりネイティブに近づいた発音になるので、発音は音だけでなく、アクセントにも気を付けていきたいです。

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,878件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?