見出し画像

妊娠出産よもやま話〜yukaringの場合〜

先日、6月6日で娘は生後一ヶ月を迎えました。

おかげさまで、毎日娘の可愛い姿に癒されて、わたしの中にある母性が心地よく循環しているのを感じています。

そして、父と母となったわたし達夫婦。

新しく始まった3人暮らしも、初めは試行錯誤していたけれど、徐々に動線が見えてきてチームワークもいい連携が取れてきました。

少しずつお出かけもスタート!
妊娠中から通っていた近くのお店に娘を連れて、再訪できた時の喜び・感動はまた、ひとしおでした。

さてさて、今日のメインはココから。

妊娠出産に関するあれこれ、
実際に体験してイメージと違った〜
など、フランクに綴ってみます。

※あくまで、yukaringの場合!

*体重の増加率
10キロは増えると思っていた
増えることや浮腫みを心配していた
→5,6キロ程度。
まさかの、出産した直後に体重戻っていた。
浮腫んだことはなく、腰痛もなかった。

*睡眠
産前産後どちらも
眠りが浅かったり寝不足が続くと予想
→驚くほど熟睡できた
産後も良く寝てくれる娘のおかげで
母もよくお昼寝しています

*骨盤ベルトやサラシ
腰痛やお腹の赤ちゃんを支えるのに
必須かと思いベルトやサラシを常備
していたが、、
身体が締めつけるのを完全拒否!
最後まで使わずに出産。
産後も体操とかで回復の兆し◎

*前駆陣痛やおしるし
色んなお話から想像していた
出産の前兆...
わたしにはセオリー的な情報は
ほとんど当てはまらず。。
やはり、赤ちゃんのタイミングや
色々で決まるのかなぁと回想中。

*歩くこと
臨月になったらお産の為に
お散歩した方がよい〜とかも
よく聞く話で。
わたしも行ける時は20分くらい
ご近所を散歩したけれど
正産期に入って気持ちが向かず
さほど歩かなくなった(笑)

*食べ物
よく聞くのが、マック!ポテト!
ほんと面白いよ〜〜
悪阻が落ち着いたらマックやモスが
食べたくなって夫に連れてって貰った。
理由は分からないけれど、
欲したらガマンは禁物かな、と思う。
今となっては良い思い出。

*涙
ホルモンバランスの影響で
感情が輪をかけて豊かになるので、
涙腺もゆるゆるで涙もすごく出た。
ただ、それが爽快なのね。
人生の浄化〜みたいな。
気持ちが落ちる涙ではなくて
感情がスーッと落ち着く涙。
夫はすかさずティッシュを
持ってきてくれます(笑)

*ガルガル期?
ホルモンの変化で起こる現象。
どうやら、わたしにも起こったみたい。
夫がわたしの言動の変化に気づいて
指摘されて自覚したのでした。
わたしの場合は、イライラ虫。
不思議だけど夫とハグして解決したよ。

*マミーブレイン
夫に言わせるともともと
忘れっぽいところがあるので
産後に始まった話ではないらしい...
が、わたし的には左脳が停止して
完全に右脳人間になっている感覚

*お肌の調子
妊娠中に荒れるかと思いきや
過去に肌断食した経験のおかげか?
妊娠中はビックリするほど
調子がよくてツルツルだった。
産後も荒れてはいないけれど
乾燥が気になり出して保湿を
意識的にやっています。

この辺りの話、いつかお母さん達と座談会みたいに色んな方の体験談を聞きたいなぁ!

話すことで昇華できることも沢山あるよね。

思いつくままに書いた、よもやま話でした。

また思い出したら続編あるかも知れません!

こちらは、【ドネーション(投げ銭)】の窓口です。 心が響いたり、受け取ったものがあった時に、その分の対価の循環をどうぞよろしくお願いします。 芸術を追求している音楽家の生き方・存在が、この社会の中で一つの光となることを願っています。