見出し画像

誕生日別 和のお守り文様 7月5日

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。
和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。
あなたの誕生日の文様を知り、わが国の文化を身近に感じてみてください。
 
<七月五日生まれのあなたの文様>
 梶の葉に筆文(かじのはにふでもん)

梶の葉は和歌が上達するといわれるご神木です。
昔、七夕には梶の葉に和歌を書いて奉納する習慣がありました。
その梶の葉に筆をあしらうことで、七夕の技芸上達を願い、学問向上の文様が完成します。
この文様をさりげなく身に着けることで、いいアイデアがひらめいてあなたの進むべき道を示してくれるでしょう。
 
参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?