見出し画像

誕生日別 和のお守り文様 5月26日

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。
和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。
あなたの誕生日の文様を知り、わが国の文化を身近に感じてみてください。
 
<五月二十六日生まれのあなたの文様>
 六玉川文(むたまがわもん)
清い流れの川を「玉川」といいます。
歌枕に代表的な玉川たる名所が六ヶ所は以下の通りです。
野路の玉川(滋賀県草津市)、野田の玉川(宮城県塩龜市)、調布の玉川(東京都調布市)、井野の玉川(京都府井手町)、三島の玉川(大阪府高槻市)、高野の玉川(和歌山県高野山)。
実際にこの文様を身に着けるというのは難しいもので、美しい清流が描かれたものを手回りの品に加えてはいかがでしょうか。
きっとあなたの心を清々しくしてくますよ。
 
参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?