見出し画像

誕生日別 和のお守り文様 8月28日

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。
和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。
あなたの誕生日の文様を知り、わが国の文化を身近に感じてみてください。
 
<八月二十八日生まれのあなたの文様>
 七草文(ななくさもん)

七草文様といえば「秋の七草」。
撫子、女郎花、藤袴、桔梗、葛、萩、薄。
万葉の時代から和歌に詠まれてきた歴史のあるものです。
秋の七草は情緒があるだけではなく、それぞれ薬効もあるもので、無病息災の縁起が担がれております。
そろそろ秋を迎えようかという、しっとりとした文様があなたを護ってくれるでしょう。
 
参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?