見出し画像

誕生日別 和のお守り文様 6月7日

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。
和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。
あなたの誕生日の文様を知り、わが国の文化を身近に感じてみてください。

 
<六月七日生まれのあなたの文様>
 鳥文(とりもん)
鳥は翼をもち、自在に空を飛びまわることから、昔の人たちにとっては憧れの存在でした。
また鳥たちがあの世とこの世を結び、魂を運んでいると考えられたため、鳥は願いを叶えてくれる動物だと信じられてきました。
好みの鳥文様を身に着けてみてはいかがでしょう?
家内円満などを望む場合は鴛鴦や鶺鴒など。
勝負!という時には鷹や鷲など勇猛果敢な文様もよいでしょう。
 ※画像は鶴の文様です。
 
参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?