見出し画像

誕生日別 和のお守り文様 8月29日

昔の人は、好みの文様をお守りのように着物や手回りのものにあしらいました。
和の伝統文様は日本ならではのラッキーチャームです。
あなたの誕生日の文様を知り、わが国の文化を身近に感じてみてください。
 
<八月二十九日生まれのあなたの文様>
 州浜文(すはまもん)

州浜とは浜辺の入り込んだ湾の形のことをいいます。
画像は簡潔に家紋などで用いられる図形ですね。
昔はこうした浜辺を象った台に季節おりおりの飾りをあしらい、宴の席に飾られました。
そして大事な祝言の際には松・竹・梅・鶴・亀をあしらって蓬莱台として家の繁栄を祈ったのです。
 
参考文献:『開運和のお守り文様366日』藤依里子さん著


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?