お

【お】大入袋から ごえんが 出てこない

お!といえばこれ。

【お】
📌大入袋(おおいりぶくろ)
・・・『大入』と書かれたポチ袋に5円玉が入っている縁起物。大入りでなくても出ることはある。

大入袋、そもそも書き方これでいいのかって思いながらいつも作業してるんですけど、自分の分を自分で書くのって嫌やなあ、とは思う、笑。
いつもわからなくなるから過去の大入りは制作道具箱に入れつつ、だいたいこういう感じで作ってます、私の場合。

こんな感じで買ってます。

「大入袋 演劇」で検索したら、下に公演情報や作品タイトルのロゴとか入ってる画像とか出てきて面白いなぁと思いつつ、ロゴ準備とかはいつかしてみたいですね。果たして次回以降余裕はあるのか。

そして多分、割付印刷とかでエクセルとかのデータ処理したら一発で作れる感じもする。今度やろう…。でもまあ普段は筆ペン使ってます。 

◎地味に準備に時間がかかる

出す出さないはご自由になんですけど、表書きに時間がかかるのもさることながら、五円玉がいるんですよ。千秋楽の日に突然大入袋作ってと言われても五円玉事前に用意してなかったら準備できませんので!別に五円玉じゃない中身ならいいですけどね!あと表書き地味にしんどいし、もし袋から準備となると近隣の100均巡りで大入袋取り合いになることも多々あり!
ちなみに私は準備してるけど今のところ出番なし!ちーん。

◎ところで大入袋の開け方って?

ふたパターン今まで出会ってきて、1つはひたすら袋をシェイクして角から五円玉を摩擦で出して出た五円玉を交換する。
もう1つは、触れずに封筒の口から互いの封筒に五円玉を入れて交換するパターンなんですけど、だいたい私は前者が多くて、貰ったら即振り出してるんですが知らない人も多いみたいで変な目で見られたことある…。私文学座の人にシェイクして交換方式は教えてもらったんですけど!!違うのか!?知らないのか!!?
これ地味に時間かかります。なので渡されたら即振り出してください、はい。

◎演劇が神事であることの名残なのか

演劇って神事なんだな、と思うのは神社でのお祭りとかをみていたり、こういう験担ぎだったり神棚があったりするところから忘れがちだけど、残ってるところかなと。
ただまあ、縁起物だから実際は大入りじゃなくても出すし、大入りでも出さない事はある。団体次第。何を信じるのかは人次第。

だけどまあ、貰って悪い気はしないかな。

🔻関連note




私に課金していただいたぶんは私が別のエンターテイメントに課金してそれをまたネタにしますので華麗なるマネーロンダリングとなります。