い

【い】衣装パレード いつやるの

演劇制作あいうえお、第2弾は「い」で、衣装から。制作は直接は関係ないけれど、ここまで持ってくるのに段取ったり尻叩いたりするのが仕事である。

【い】
📌衣装パレード(いしょうぱれーど)
・・・本番の衣装を着て稽古場で並んでバランスを見る回。洋服だけではなく、靴、小道具、帽子やらカツラやらもちろん靴下とかも本番仕様。メイクだってしてる。衣装合わせとは別。稽古終盤だいたい本番1週間前ぐらいに行われる印象。ここからさらに衣装さんが本番までに調整する。

●本番に衣装を着た役者が立つためには

毎度のことであるが、衣装は勝手に出てこない。逆に勝手に出てきたらまずい。それは誰の意思を汲んで出てきたのか、となる。
舞台の衣装というのはまずト書きに書いてあるものがスタート、すなわち答えは脚本に書いている。それを読み解くのが演出家の仕事で、衣装にしろ美術にしろ小道具にしろ、演出家の解釈がないと始まらない。なので、演出家が衣装打ち合わせ美術打ち合わせを早くしてくれればくれるほど、準備期間は取れる。まあ、まずいつ必要なのかにもよるのだけれど。

段取りとして

作品決定
→台本・配役表(キャラクター一覧)を渡す
→演出・衣装担当で衣装プラン打ち合わせ。方向性を決める
 並行して、出演者のサイズを取り寄せる
→スケッチが出てくる OKならば製作or調達スタート
→衣装合わせ 衣装候補を持ってきて合わせる。製作ならば仮縫い合わせなど(仮縫いの合わせはスキップすることも) 演出もチェックして修正指示
→衣装パレード 全員の衣装一式身に付けるものを持ち込んで並んで調整、なんだかんだでここで変更になることも
→本番劇場入り、照明の下で合わせながら直したり調整したりいろいろ
→本番

ざっとこんな感じである・・・が、これは
*台本がある
*演出家のプランがある程度頭から固まってる
・・・・これが厄介。実際にあった怖い話で、主宰に演出家と衣装のMTGをセッティングしてくれと頼んでたのに、主宰が「稽古始まらないと無理」とスケジュールを切らず、こちらもスケジュール待ちだったにも関わらず「なんで衣装プランが出てこないんだ」と逆ギレされる。おまけに、プランのみという話が勝手に「製作の段取りも教えて当たり前」「稽古場にこの日が空いてると聞いたから両方来れるんだろう(どちらか1日くるという話だったのを拡大解釈&曲解)」と大騒ぎに・・・・。
*衣装は製作または手配に時間がかかることを理解している

という前提条件がないと成り立たないのだ!!!!

これ、2.5次元だとキャラクターが出てるからキャラデザはっきりしてるものはサイズ表さえ整えば作る段取りに入りやすいのは強いわ・・・。ただ設定画像で裏とか横とかは欲しいよね!

●衣装を支える各セクション

衣装が出来上がるまでにも

*衣装デザインのプランを作る 
*衣装プランを元に衣装を製作する、もしくは既製品を購入する

というフローが必要で、人によっては分業であったり、1人で全部やったりと場合による。どちらにせよ、プランを作るのも勝手に作ったら「こんなの頼んでない」だの(じゃあ打ち合わせの時間持てよと)、打ち合わせしたんだからすぐできるだろと思われているのは癪だ。自分の服を注文するにしたって、すぐ届くものとすぐ届かないものと両方あるじゃない。少なくとも1日はかかる。

それを全て踏まえて、本番から逆算しての衣装付き通しであったり、衣装パレードだったり、衣装合わせだったりするのだから、稽古スタートしてから考える、じゃ遅すぎるのだ。稽古スケジュールがあらかた出た段階で衣装関連のイベントを詰めなきゃいけない。

●制作と衣装

制作はプランナーでもスタイリストでもなんでもないので、まあ手配したりするぐらいしかやっちゃいけないんだけどね。裾上げとかボタン付けとかしたことあるけどさ!笑 ただまあ求められるのは圧倒的に情報集約と進行管理。同時に走らせたいのにゴーサインが出ないと何もできない。だからこそ、全体の進行状況に目を配る必要がある。
衣装プランのスケッチが稽古の早い段階で上がってきていると、稽古着にそれを持ってこれるので練習の練度も上がるはず。特に、スーツなど普段着慣れないものとかあるのであらば、「それを着てどう振る舞うのか」も含めて役者は稽古するもの、本来はね。

●実際小劇場だと

でも実際、小劇場だと
*案出し:役者から演出に持って行ってチェックしてもらう
*手配:役者の自腹
という感じなのが現実。これで現代劇ならいいけど時代物とかコスチュームものは勘弁して欲しい!仮に、衣装さんはいなくても演出・主宰にツッコミを入れて進行管理をしないといけないなーとは思う。プラス、自分から見て異性の服装についてはお互いにイメージで思い込んでいるところが多く、なんでやねん!となりがち。特に男性から見た女性とかね・・・。なおかつ、靴や小物、メイクにまで目が行き届かながち、特に演出だけだと。
衣装付き通しとかの全体の進行を逆算して考えるというのもなかなかないので、コントロールが必要。

だからそういう意味でも、衣装さんはひとり立てて欲しいな、とは思う。

🔻関連note


#演劇制作あいうえお

私に課金していただいたぶんは私が別のエンターテイメントに課金してそれをまたネタにしますので華麗なるマネーロンダリングとなります。