マガジンのカバー画像

《ご利用ありがとうございます》

74
投稿した写真を使っていただいた記事セレクトです。 ご利用ありがとうございます。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

11/14高知競馬予想(簡易版)

お疲れ様です‼️今週の高知の天気はほぼ晴れ~週末も今のところ☔はなさそう。ただ先週が☔降ってたので馬場想定は稍重くらいかと。。。 予想してから気づいた。。。1レース目とファイナル以外が1600ってwww 高知の1600難しいんですよね😅自信ないのでファイナルの手前まで無料にしときます♪ 1レース◎10◯12▲3△5,11 ◎◯でワンツーからの相手3頭かな~ 2レース◎2◯4▲5△7,6 混戦?!しばらく1600走ってないのや初経験が多く私の予想方法だと自信なし。。

有料
100

11/15高知競馬予想

ファイナル安くても久しぶりにドンピシャ🎵今日も続きたいところ〜ってまた後半1600なので本日は無料でw 1レース◎9○4▲6△1 2レース◎6○1▲11△3 3レース、混戦◎11○3▲4△10.6 4レース◎6○3▲9△7.1 5レース◎8○1▲2△6.4 6.7.8.9.10.11レース1600メートルなのでパス!!(笑) 12レース、1600ファイナル難解◎4○9▲11△3.7.10.5

防災について考える⑮【避難所にもっていくものは?~非常持出し品を考えよう~】

みなさん、こんばんは! うさみです。 さて、災害が発生して自宅が被災したときには、指定緊急避難場所や近隣の安全な場所に避難する必要があります。 その際、非常持ち出し品として、最低限どんな物を持ち出せばよいかについて、今回は一緒に考えていきます。 非常持ち出し品とは 避難にあたり、当面の間必要となる最小限の物です。それらを納めた袋を非常持ち出し袋といいます。中身は、それぞれ自分にとって必要な物を考え、準備しましょう。 実際に、どのようなものが非常持ち出し品となるかとい

【観劇】獣道一直線(ねずみの三銃士)

興奮冷めやらぬままこの記事を書いている。 生瀬勝久・古田新太・池田成志の三人とくれば…。 はい!そう!ねずみの三銃士! それが松本公演で来る! これはチケット取るでしょう。会社がなんと言おうと、防護服や防護マスクしてでも行くでしょう。 と、言うことで、行ってきた。 脚本がクドカン、演出が河原雅彦。面白いに決まってる。 池谷のぶえや山本美月も出る。よだれものだ。 松本の風流な道をワクワクさせながら会場に向かう。 会場ではお決まりの検温、消毒、モギリ。 今回は指

観てない舞台を語る: 「新劇の時代」

勿論、この眼で観たことは無いのだが、ふと思い立って新劇の老舗である文学座にまつわる「五つの舞台」について、Twitterで語ってみた。その内容を再掲するとともに、時系列に沿った俯瞰を通じて改めて考えた幾つかについて、備忘としてここに記しておこうと思う。 1.文学座「女の一生」(1945)我が母校(高校)の大先輩、杉村春子氏の代表作である。 初演1945年4月、なんと戦時中。それなのに冒頭と最後に空襲で焼け野原の場面が登場。風刺が効いてるやと思いきや、戦後になって森本薫氏が

はじめて音楽プロデュースというお仕事を頂きました!!

こんにちは! ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫ さて、私は自分で主宰する公演は多いですが、頂く仕事に関してはあまり告知しません。というのも告知の必要がないものが多いからなわけですが、今回は珍しく主宰公演以外の告知です!!既に売り切れに近いチケットもあるそうで、注目の公演、ぜひご注目ください! ハニーファニークリスマスということで、音楽プロデューサーと

ラディを想って(笑)

ラディに会いたい‼ 早く会いたい‼ そう思ってるけど、ふと考えた そう思ってるのは私だけで ラディはそう思ってないかもしれない(笑) 笑い事ではないけど、なんとなく… 私はものすごく愛してる❤ 宇宙一可愛いと思ってる❤ でも、ラディはどう思ってるか? うぜー‼と思ってるかも… 実際、チュウしまくって 両手と両足で力一杯拒否られたこと 数えきれないくらいある💦 でも、めげずに何度もチュウしてた(笑) ラディにしたら、やっと解放されたと 思ってるかも