見出し画像

1年2組学級通信 SMILE No.2

生徒たちにとって最初の行事、体育祭が終わったところで発行した第2号。

Live with the 3E’s...
Energy, Enthusiasm, Empathy,
and the 3F’s...
Faith, Family, Friends.

3Eと生きよう エネルギー、熱中、共感
そして3Fと 信じること、家族、友達

照りつける太陽のもと、○○期生にとって初めての体育祭が終わりました。この体育祭を通じて、1年2組がOhana(家族)になっていき、嬉しい楽しい時間でした。

大縄では、YとOちゃんが縄を回す役に立候補してくれて、KとKが中心になって練習予定を組んでくれました。途中、男子の遅刻や意見がぶつかることもありましたが、そうやってエネルギーをぶつけあうことができたことで、お互いの気持ちをわかりあうことができていったと思います。

当日は29回!!1位には及ばなかったけれど、練習通りに力を出せることは素晴らしかったです。

いかだ流しでは、2組だけのコーナー大作戦が行われました!!その斬新なアイディアと実行力!!これからも出していってほしいと思える新しい一面でした。この作戦のおかげでSが落ちる回数はかなり減っていました。対応力があるなぁと感心し、秘密の作戦にワクワクしました。

応援団のみんなは、ダンスに衣装作りに初めての体験ばかり!!先輩たちと動く中で学ぶことも多かったんじゃないかな?見事三冠!!みんなの喜ぶ姿に私も嬉しくなりました。この中の誰かが二年後中心になっていくかな??

クラスの友達を信じて、目の前のことに熱中して、やりきった体育祭。みんなの中に隠れていたエネルギー、斬新な発想力、お互いを思いやる気持ち…新しくいいところをたくさん発見できました。そして、これからの文化祭や合唱祭も楽しみになりました。
担任として、みんながやりたいことを全力サポートします。いつも見守っています。

今も私の中に残っている景色

この学校は、中堅少し下くらいで、全体的に落ち着いていて、おだやかな雰囲気でした。中学の時、リーダーとしてクラスを引っ張った経験がある子や、逆に問題児!みたいな子も少なかったです。そのため、自ら動く生徒はほとんどいなかった一年目。どのクラスもクラスをまとめるのに苦戦していたなぁ…

そんな彼らの最初の行事がこの体育祭でした。大縄を回す役は自ら手を挙げてくれた子がいましたが、練習ではネガティブな発言が多く、「やらないやつは知らない。切り捨てる。」なんて言っていました笑 ある競技に誰も参加したくなくて、みんなでジャンケンして負けて泣いてしまった女の子もいました。朝練遅刻してきた男子に「走れよ!」とキレた女の子もいました。

いつも静かで、みんな意見を言うのに躊躇していたこのクラスでしたが、いかだ流しの作戦は、今まで見たことがないもの(コーナーのいかだを先に作って安定させる)で、体育祭実行委員のKが発案した時の景色をよく覚えています。

もう六年以上前のことなのに写真のように覚えている景色があるのは面白いなぁと思います。それだけ一瞬一瞬大切にできていたのかな。

ありがとう

改めて読み返すと、この学級通信ではポジティブな点に目を向けるように言葉を選んでいるなー。右下のThank youの部分も褒める部分をたくさん見つけて、伝えるようにしていたんだなぁ…ここでも「ここは、みんなの居場所だよ」「あなたは役に立っているよ」を伝えていたのだと思います。

今、1歳の息子に対しても「ありがとう」をよく伝えていることに気づきました。「待っていてくれて、ありがとう」「キレイに食べてくれて、ありがとう」「(「どうぞ」に対して)ありがとう」「(病院とかで)静かにしてくれて、ありがとう」「ベビーカー乗ってくれる?(泣きながら乗る)乗ってくれて、ありがとう」

ありがとうって気軽に使える「あなたのおかげで私はHAPPY!あなたは役に立っているよ。」を伝える方法なのかもしれません。誰かのために何かしたい、の種になるのかもしれません。

ちなみにこのクラスが所属する青団のテーマがOhana(家族)でした。前日に書いておいた黒板。当日には誰かがクラス全員の名前を書いていてくれました。スティッチ、難しかったな笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?