マガジンのカバー画像

強そうで弱いわたし メンタル Yuka Matsushima

119
強そうに見えるわたし。 でも弱いんです。 日頃思っているメンタルな話をたっぷりつづります。 みなさんの心が少しでも軽くなりますように。
運営しているクリエイター

#介護

メタラーと介護

私は文章指導もしているんですが、バンド活動もしています。今日はライブです。もしよかったら…

YukaMatsushima
2か月前
8

認知症の大変さ。人よりマシ。でも自分の定規で測ると日々最悪の更新

認知症の人に寄り添うのは、よほど人間ができているか、専門家とかじゃないと、結構難しい。特…

YukaMatsushima
2か月前
33

介護と子育て。結局、相手ではなく自分に問題があるってところが似ている。

職業柄、教育に関する本は、積極的に読むようにしている。今読んでいるのはこの本。待ち上手に…

YukaMatsushima
3か月前
19

エンディングノートを買ってみたら分かったこと

ある友人の死を通じて、思うところがあり、エンディングノートを買った。 それまでの私は、エ…

YukaMatsushima
3か月前
43

親の介護食で気づいた、料理好きな私のエゴ

私は料理が好き。人に作ってあげるのも好き。 美味しいと言われることも多いし、盛り付けを習…

YukaMatsushima
3か月前
29

あの時、助からなければ

今までなかなか読まなかったジャンルの本を読んでいる。 まだ読んでいる最中だが、 助かるは…

YukaMatsushima
4か月前
6

親との間に放置した問題に直面しながら、介護ごとその問題を解決していく

おススメ記事にこのnoteがあった。 人それぞれ介護の理由はある。当たり前だが、人生の計画に介護を組み入れていない人がほとんど。そう、ほとんどの介護は突然始まる。 そうして突然介護を余儀なくされた人が、ある時腹をくくる。それが上記記事の「介護しようと思った」というタイミングになるのだろう。 私は最初、父の認知症に気が付かなかった。父が私の前ではしっかりしていたからだ。そして母にとって、それはゆるやかな変化であり「いつもこうだよ」と。むしろ、4年ぶりに会った父の変化を「急

ごみの回収をやっと人に任せた母

私の母は、とても神経質で細かい。何もかも順序と形式が決まっている。例えば、ヨーグルトにブ…

YukaMatsushima
5か月前
23

今年の私はなぜ16点か

昨日こんな記事を書いたら「なぜ16点?」という質問をいただいた。実は、私の中では、16点とい…

YukaMatsushima
6か月前
13

何かを学ぶために、妻になり、母になり、親の子どもに戻り、老いる

20代の頃は、恋愛が全てで、彼氏と別れただけで、お先真っ暗な気分になっていたけど、案外そん…

YukaMatsushima
7か月前
23

しんどかった話は、感動する話になる

しんどい、しんどい。しんどいことってあるよね。 毎日毎日、寝ても覚めてもそのことばかり考…

YukaMatsushima
9か月前
15

【遠距離介護】土砂降りの日に泣きながら食べた、セブンイレブンの冷たいホットドック

両親、80代。静岡在住。夫婦二人暮らし。 私、50代後半。東京在住。夫婦二人暮らし。 妹、私の…

YukaMatsushima
9か月前
47