見出し画像

大きな変化を求めてるアナタへ。

【継続はチカラなり】
継続とか、小さなことをコツコツ続けるとか。

本当に、苦手。

なんでかって言うとね。
飽き性だから。
熱しやすく冷めやすいタイプ。
だから、興味を持ったら、一気に集中してドバーーーーってハマっちゃう。
だけど、ある程度いったら、信じられないくらいのスピードで、興味がなくなってしまう。

あと、もう1つの理由。
それは、『すぐに大きな変化を求めちゃうから。』

ダイエットとかで、説明すると分かりやすいかも。

新しいダイエット法に出会うと、これなら、出来るかも?!って、飛びつく。

3日くらい経ってみて、とくに変化なし。
おいっ!これやったら、痩せるんちゃうんかぁーい!!って、噴火しちゃう。

すぐに変化しないモノやことに、落胆してしまうわけ。

読書でもそう。
新しい知識を得る。
読んでる最中から、人間的に生まれ変われたような感覚になる。
読み終わって、書いてあった事を実行する。
日常に、特に変化なし。

え?人間的に、成長出来たはずなのに?!みたいな。

そんな簡単に、大きな変化が手に入る訳ないのに。
そんな事、冷静に考えれば分かること。

なのに、心のどこかでは求めちゃってる。

そんな私は今、【習慣が10割】という本を読んでます。
何かを習慣化出来たら、苦手なことである『継続』するって事が克服出来る気がしてます。

最近一つだけ習慣化出来てる事があるんです。
それは、『書くこと』。
noteと向き合う事は、習慣化出来てる。
楽しいから♡
楽しいと思えるようになったのも、書くことを習慣化出来るようになったのも、【書く習慣】って本のおかげなんですけどね。

だからこそ、【習慣が10割】って本に大いに期待してます!

この本にも書いてあったよ。
楽しいコトは、続けられるって。
そりゃそうだ♡
苦痛なコトを、いかに楽しいコトと錯覚させるかが、ポイントになってくるらしい。

今私が1番、習慣化させたいことって何だろなぁ。
んーーーー……意外とスっと出てこないもんだねぇw
いろいろあるはずなのに。

こりゃ、アレだ。
色々あると頭の中だけで、グルグル考えて思い込んでるだけで、紙に書き出してみたら大した事ないやんって思うやつだな、きっと。

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,710件

もし宜しければ、サポートをお願い致します! そのサポートでさらに自分をアップデートさせていきたいと思います。