見出し画像

子育てに欠かせない観察眼を鍛える

子どもと過ごす「今」を心から幸せと思う毎日を創造したいあなたへ

子どもも大人も、心が豊かになる☆
世界で最も先進的な幼児教育、レッジョエミリア・アプローチの思想を
子育てに活かす方法を伝授する幼児教育専門家 川口由佳子です。

前回お伝えして、
子どもの遊びの発達段階を知っておくと良い、
というお話しに続いて、
では、その発達段階を知り、
我が子は大体、こういう遊び方をしているなーと
捉えてから、さらに何をみていくと良いのか、を
お伝えしていきます。

前回の記事はこちら。

子どもとの関わりにおいて、
欠かせないことは、「観察」

観察には、色々な層があるため、
できるだけ、色々な層で観察できると良いのですが、
これも、何を観たら良いのか、ということが
分からないと難しかったりします。

今回は、子どもの遊びにおいて、
どんなことに注目していくと
子どもの遊びに関して、
もっと深く理解していくことができるのか
そのヒントになれば、と思います。

あなたもきっと、すでにできている観察。
それは、子どもが「何を使って」遊んでいるのか
という層の観察。

トーマスのおもちゃ
積み木

お人形
おままごとセット

子どもが何を使っているのかは
すぐ判断できる観察の層です。

色々なママと関わってきて感じたことは
観察が、この層で止まりがちだ、ということ。

この層の観察で止まってしまうと、
どんな分析結果になるかというと・・・

「我が子は積み木で遊ぶことが多いから
積み木が大好き!」以上!

「我が子は車に目がない!車でばっかり
遊んでいる。他のことには興味がない」

「戦隊モノばかりで遊ぶから
他のこと、させなくて良いのか不安になる」

こんな分析結果になりかねないんですね。


だけれども、
子どもの遊びに関して言えば、
子どもが何で遊んでいるか、よりも
もっと重要な観察の層があります。

それを探る問いが
「我が子はそのおもちゃで何をしているのか?」

積み木で、何をしているのか
車を使って、何をしているのか
戦隊モノをテーマに、何をしているのか

ここから、子どもの本当の興味を
探っていくことができます。

積み木を並べているのと
積み木でお人形に何かを食べさせている風な
遊びをしているのでは遊びの種類が違うことを
感じることはできますか?

車をひたすら走らせているのと
車を箱の中に落としているのでは
その子の興味が違うのです。

ものが動くスピードや
平行にものが動いていく様を
観察するのを楽しむ子もいれば、

重力で下に落ちていく様や
落ちた時の衝撃、その音を聞くことが
好きな子もいる。

同じ車を使っていても
興味の分野が少し違うんですね。


この、「何をしているのか」
もっと踏み込んでいくと
どのように〇〇をしているのか、
という層の観察ができると

これまで見えてこなかった
その子のユニークな興味関心事を
知ることができます。


ぜひ、一歩踏み込んだ観察を
してみてください。
そして良かったら、観察した結果
どんな発見があったのか教えてくださいね。

私のメールレターやインスタグラムから
ぜひ繋がってください。


川口由佳子の公式メールレター
https://utage-system.com/p/JTZ6J6ZG8Ttn

川口由佳子のインスタグラム
https://www.instagram.com/yukakokawaguchi/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?