マガジンのカバー画像

まえゆかパラスポーツ雑記帳 *あくまでも個人の見解です*

111
パラスポーツが大好きでいつの間にか仕事にしていたまえゆか個人のパラスポーツオタク日記のような、雑記帳。パラスポーツのこんなこと知りたいというリクエストも募集中。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

車いすラグビー追っかけ時代、始まる(10/100)

こんにちは、まえゆかです。 箱根駅伝予選会をテレビで初めて見ました。 箱根駅伝のルートの近所に住み始めてから毎年見るようになった箱根駅伝。 私がパラリンピックに関わりだした時期とちょうど重なるんですよね。 母校の立教大学が出場した昨年、今まで以上に箱根駅伝の観戦が楽しかっただけに、創立150周年の今年も立教大学駅伝部に注目していました。 監督の不祥事には腹立たしい気持ちもありますが、学生たちの奮闘で無事に予選会を無事に突破してくれたことを嬉しく思っています。 年始が今から楽

「障害者」ってカテゴリー、おかしくない?(14/100)

こんにちは、まえゆかです。 なんと5日も空いてしまった…なかなか継続は難しいですね。 車いすラグビーのW杯があったり(無事に銅メダル獲得!)、明日から沖縄予選で出張だったり。 会社の仕事も研究員の仕事も細々とやることが多くて日々エネルギーを使い切ってます。 いや、書けない言い訳じゃないんですけど…(言い訳か) 書くことに100%エネルギーを使いたいなと思うと、書ける日が限られちゃいますね。 もうちょっとライトに書き続けた方がいいのかもしれませんが、変な”こだわり”があるの

パラスポーツで起こしたかった「革命」(13/100)

こんにちは、まえゆかです。 明日は、地域の子どもたち向けにやっているこども哲学教室です。 2か月に1回の開催で、いつの間にか1年が経ちました。 始めはみているだけだった保護者の方々も、「私たちもやりたい」となって、今では別日におとな哲学教室も開催。 最近はこうした機会をいただくことが増えてきたので、改めて本などで勉強中です。 哲学対話の実践も、私にとっては大事な柱の一つ。 根幹はパラスポーツに取り組む想いと繋がっている部分もあるので、100本のどこかでお話しできたらなと思

「革命家になれ」といった恩師との出会い(12/100)

こんにちは、まえゆかです。 18日から車いすラグビーのワールドカップ@パリがスタートし、日本代表は2連勝と快勝。 昨日(18日)には初めてファン向けにパブリックビューイングを開催して、まさに今書いている追っかけ時代の経験が活きたなと… そのことも書きたいなぁと思いつつ、流れを乱すと後から読みにくくなるかなと思うので、とりあえず時系列に沿って書き進めようと思います。 当日の様子をチラッと1枚掲載するとこんな雰囲気でした^^ 改めて開催の経緯とかは書きますね! 前回と今回さ

車いすの選手を「カッコいい」というのは”不謹慎”?(11/100)

こんにちは、まえゆかです。 なかなか毎日は書けないですが、めげずに続けることを意識して100本目までいきたいなと思っています。 前回は、私が車いすラグビーの追っかけブログを書き始めた頃のお話をしました。 この後、急速に自分の身の周りが変化していくのですが、振り返ってみるとこの時期は私にとってすごく大きな変化の時だったなと思います。 せっかく振り返ってnoteを書いているので、この時期に考えていたことを丁寧に思い出しながら整理する機会にできたらと思っていますので、しばらくお

長野パラリンピック調査での気づき(9/100)

こんにちは、まえゆかです。 レギュラーで参加している渋谷のラジオ「渋谷の体育会」でこのnoteについてお話しました。 いつか、このマガジンの中でも「渋谷の体育会」について触れたいと思っているので乞うご期待。 「渋谷の体育会」の音源はすべて公式noteで公開されているので、ご興味のある方はこちらから! 前回は、研究員時代に父と私の仕事が初めてリンクした時のことを書きました。 まだもうちょっと、研究員時代のことも書きますのでお付き合いくださいね。 長野パラリンピック調査競技

父と私。-諍いのその後-(8/100)

こんにちは、まえゆかです。 少し冬の訪れかと思うような肌寒さですね。 気温の変化で体調を崩さないようにお互い気を付けて過ごしましょう。 さて、前回は、研究員としてパラスポーツに関わりだした頃のお話をしました。 研究員を務めていたのは、1年ちょっと。 この間にもいろんなことがあったのですが、私がこの仕事に人生をかけてもいいかもしれないと思いだしたことの一つのきっかけがありました。 遡ること、大学生の時のこと。ちょっと過去にお話を戻します。 私は、初等教育を専攻する大学生

研究として出会ったパラスポーツとパラアスリート(7/100)

こんにちは。まえゆかです。 秋ですね~オクトーバーフェストに行こうかなと計画中。 ネットサーフィンしていたらビール柄の可愛いシャツを見つけて思わずぽちり。 季節がかわるタイミングってついつい衝動買いしてしまいます。 さて、前回はボランティア→アルバイトとしてパラスポーツに関わるようになった時のことをお話しました。 今回は、私が研究としてどんなことをしていたかというお話。 日本財団パラリンピック研究会という組織この研究会は、アカデミック領域からパラリンピックについての調査

ある日突然、パラスポーツが仕事になった(6/100)

こんにちは。まえゆかです。 つい先日まで真夏だったのに、すっかり秋の雰囲気になってきましたね。 最近、春と秋がすごく短い気がするので今の季節をしっかり味わう余裕を持って過ごしたいところです。 さて、前回は私がパラスポーツにハマるきっかけとなった出会いについて書きました。 この後、急速的にオタク並みにハマっていくのですが、それにはあるご縁があったから。ハマれる環境があったというのが大きいかなと思います。 今回はそのお話。 世の中が盛り上がった2020招致決定2013年9月

価値観を変えたパラアスリートとの出会い(5/100)

こんにちは。まえゆかです。 特別支援学校の教師だった私が、退職して大学院に進学した時のことを前回書きました。 その後、正義感の塊だった私がパラスポーツのボランティアを始め、価値観を揺さぶられる出会いをした時のお話。 パラアスリートと言えばあの人、との出会いもったいぶる必要はない気がするので、最初に答えを。 この方です。 わ、若い…まぁ10年前なので当然ですね。笑 ちなみにこの時履いてるスニーカーを私は今でも車いすラグビーの試合で履いてることに気づきました。物持ち良す

パラスポーツに出会う前の私は正義感の塊だった(4/100)

こんにちは。まえゆかです。 昨日更新したのは、パラスポーツとの出会いの場面。 大学院生としてのボランティア活動でパラスポーツに関わりだした私。 この頃は、今ほどにパラスポーツにハマるとも仕事になるとも思っていませんでした。 大きな転機になったのは、私の価値観を揺るがすパラアスリートとの出会いがあったから。 その前に 誰とのどんな出会いだったのか。 それを語る前に、当時の私がどんな考えを持って、大学院での研究生活をしていたのかをちょっとだけお話します。 私は、子供の

パラスポーツに出会ったのは10年前(3/100)

こんにちは。まえゆかです。 3本目にして連続更新記録は途絶えました。笑 週末は予定をびっしり入れているので、書く時間の確保は今後の課題。 まずは、100日分のnote更新までは継続頑張ります! ふりかえりの第一弾はパラスポーツとの出会い 前回のnoteで、私とパラスポーツの「これまで」と「これから」を書いていくというお話をしました。 「これまで」の第一弾は、やっぱりパラスポーツとの出会いの場面。 改めて過去のメールとかをひっくり返してみたら、私が最初にパラスポーツの存