男子3人の母はどうしたらバリキャリの未来を描けるのか 〜その1 自分のキャリアを真面目に振り返ろうとしたら夫との馴れ初めで力尽きたはなし〜

5歳と1歳の王子を育てながら、今日から妊娠33週に入りました。ゆかです。

突然キャリアの話なのですが、現在私は税理士法人にてパートタイマーとして働いています。いつかは税理士として一人立ちできるよう(not独立)修行中です。自己紹介がてら現在の形になるまでの経緯をご説明しようと思います。

【私のキャリア遍歴】

2010年12月、パリ。マレ地区のメロディグラフィックという文房具屋さんにて。全身真っ黒のロリィタ服に身を包んだ女子大学生は、その男のズボンのポケットに見慣れた文字を纏った書籍がくるりと丸めて収まっているのを見逃さなかった。躊躇いもせず声をかける、「あの、日本人の方ですか?」愛おしい母国語が口を滑るのが堪らなくて、返事を待つ前に喜びで震える。「はい、そうですけど」178センチの長身が私を優しく見下ろしてくる。聞けば、京都の大学生とのことだ。同い年?顎髭を蓄えた風貌に、26歳くらいかと思っていた私は素直に吃驚した。聴き慣れた大学名は、最近お気に入りのバンドマンの出身校である。報告すると、そうだね、と笑った。今思えば、このときからきっと彼に恋をしていた。

画像1

……みたいな感じで、今の夫と出会いました!ラブストーリーが突然はじまっちゃいましたね。そうです、私が彼をパリの文房具屋さんでナンパしたわけです。

大学四年生の後期、単位を全て取り合えていた私はイギリスのオックスフォードにて語学留学という名の長期娯楽旅行を満喫していました。ただ、日本人の少ない語学学校を選んだため、日本語に飢えていた。もっと突き詰めていうと、日本人男性に飢えていた。

12月頭に留学を終え、パリとベルギーで遊んでから帰国するスケジュールでした。クリスマスシーズン真っ盛りのパリは、一人旅には寂しすぎた…そこで出会った地球の歩き方をポケットに丸め突っ込んでいた今の夫に出会ったわけです。そりゃお茶に誘うよね、まぁトイレに行きたくてカフェに行かざるを得ない状況だったんだけどね(ショコラショー注文後速攻トイレに行く全身真っ黒のロリィタ)

その後2.3日パリ市内でデートしました。初デートはモンマルトルの丘、待ち合わせをした赤い外壁がお洒落なカフェ、ちゃんと出会えるかドキドキしながら入店すると、窓際の席に文庫本を読みながら座る彼を見つけてホッとしたのを覚えています。真っ白なサクレクール寺院の前で変なエッフェル塔のキーホルダーを売りつけられそうになったところを守ってくれた。寺院の中では二人隣に座り、素晴らしいパイプオルガンを眺めながら色んな話をしました。よく覚えているのは何故か色弱の話で、今自分が見ている色が本当の色とは限らない、みたいな謎に哲学的な話を、出会ってまだ二日目の人とポツポツ話していました。

画像3

夜は、今は燃えてしまったノートルダム大聖堂の近くのブラッスリーで私はウサギを、彼は鳩を食べた。折角のパリなのに、いつもケバブばかり食べているという彼に、勿体ない、と私は笑った。賛美歌を聞いて帰る、という私に、彼は明日の朝はモンサンミッシェルに行くので早いから、今夜は帰るね、と言った。また明後日会おうと約束して、その日は別れた。

冬のパリは寒くて、再会の日は雪が降っていた。エッフェル塔に登ろうとしたら、パリ名物グレーヴ(労働者達のストライキ)に当たり登れなくて、とても残念がっていた彼に「またいつか一緒に登ろうよ」なんてかましてみて、優しい肯定の返事にじんわりと満足した。雪の舞い散る中クリスマスマーケットで賑わうシャンゼリゼ通りを凱旋門まで歩いて、キラキラしたカルーセルを前に写真を撮ってもらう。ツーショットも撮ったのかなぁ、覚えてないや。

画像2

明日の朝彼は日本に帰る。京都の大学生で、まだ何も始まっていないのに、帰国しても遠距離だなぁ、なんて独り言つ。デパートでワインとチーズとデリを何種類か買って、私のホテルで部屋飲みする。窓を開けると相変わらず雪が降ってて、でもオイルヒーターがあったかくて二人で寄り添って窓の淵に座って外を眺めた。

……その後、スイートでスマートな彼を忘れることができるはずもなく、親友と合流しベルギーを一週間弱周遊したのち帰国すると、速攻連絡を取り深夜バスに乗り込んで京都に押しかけ私たちは無事に結ばれたわけです。ちゃんちゃん!

ちょっと振り返ってみましたが、覚えてるものですね。出会いだけは一丁前で、冷静と情熱のあいだ、みたいでしょ?(読んだことない)自分語りが行きすぎて文体がめちゃめちゃですが、ぜひ、声に出して音読してください。目指せ声に出して読みたい日本語。

このあと東京と京都、就職してからは滋賀と愛知での中距離恋愛を経て、結婚に至ります。キャリアを振り返るつもりが、馴れ初めだけで力尽きてしまった〜。とんだタイトル詐欺だぜ(詐欺にならないようにサブタイトルつけました)

そろそろ洗濯機が終わるので、シーツを干してから妊婦検診に行こうと思います。続きはまた今度!

今日は検診の後、午後からは参画している「赤ちゃん先生」の活動が待ってます。オンラインで看護学科の学生さんと繋がって、リアルな子育てについて長男と共にお伝えします♪赤ちゃん先生の活動についても、私の場合は夫とのパートナーシップが外せないので、いつかきっと書きたいと思います。

読んでくださってありがとうございました、また暇で仕方がないときに、遊びに来てくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?