見出し画像

この3ヶ月間の変化

こんにちは、在宅フリーランスを目指すゆうかです🌷

私は2020年から専業主婦をしていて今年の10月まで在宅ワーク経験が0
外に出て、パートや正社員・派遣、フリーターもしくはハンドメイド作家ぐらいしか
私の中で職種はいろいろ出てきても、働き方の選択肢はこのぐらいしか思いつきませんでした。

そんな私が10月からwebライターなどに挑戦してみて感じた変化を書きました。
お時間があるときに、読んでいただけると嬉しいです♩

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

実は12月から入会しているウィズママというオンラインサロン内で
コラムコーナーがあり、みなさんがこの「3ヶ月の変化」について書かれていて
私も考えるきっかけになったので・・☺️🌼

サロン内で大きな発言をしたり、みなさんにコメントして回ったり
活発に活動をしているわけではないのですが
ひっそりここでコラムを書く練習にしています

いつかサロン内でコラムを書いてみたいと思いながら
キャパオーバーが怖くてなかなか手を挙げられていません💦
もう少し余裕が出たらやってみたいなぁ〜
それまで、隙間時間に自分のnoteで書いていきます

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

迷ったらチャレンジする

私の中でこの3ヶ月の変化は
「迷ったらチャレンジ」するようになったことです。

そういえば、結婚して専業主婦になって
何か自分のやってみたいことに挑戦する機会があまりなかったかもしれません。

私は今年4月に次女を出産しました。
次女が1歳になるまでに自分の働き形を見つける!と
目標を立てていたので、何かに挑戦したいという気持ちが高まっていたときに出会った
手形足形アートの講師になりました。
正直、勢いで講師の資格を取得だったので講師になっただけです💦

生後3ヶ月・4ヶ月ぐらいの子と2歳の子を連れて
教室やワークショップを今すぐに開くのは、限界もあり
コロナ禍の今はあまり現実的ではなく
でもお家教室を開こうかな〜、、
と思っていた矢先に
育休から明けた夫は部署が移動し変則勤務になり
お家教室は無理だと判断しました。

そんなこともあって、何かできることはないかと思った時
webライターに挑戦することにしたのです。

初心者で未経験なので
0.2円や0.5円にも満たない低単価・初心者向け案件を何件か行って
さあ少し実績も積めたし、1円単価のものに応募しようかなと思っていた頃

たまたまおこめさんのインスタを見つけ
ウィズママというオンラインサロンを立ち上げると知りました。

(私はその時、オンラインサロンというものを詳しく知らなくて
興味はあるけど、入ろうとは考えてもいなかったのですが・・💦)

在宅フリーランスやwebライターの本を何冊か読んで
SNSで情報や仕事をもらう事があると書いてあったので
私はそこからちょこちょこSNSをはじめるようになり

その中で、おこめさんや他webライター
SNS発信している方や在宅フリーランスをされている方など
みなさん口を揃えて

「迷ったらチャレンジする」と仰っていました。

どの方もみなさん仰っているから
これはきっとやった方がいいことなんだ!と確信

今まで在宅ワーク経験0で
何が自分に合うのかさっぱり検討がつかなかったので
なんでもチャレンジしてみることにしました。

この3ヶ月チャレンジした事

  • webライター

  • YouTubeのシナリオ制作

  • インスタ運用代行

  • 似顔絵販売

  • SNSアイコン販売

  • 手形足形アートのワークショップ(子ども2人を連れて)

  • 手形足形アートのネットオーダー

  • ハンドメイドでオーダーのマタニティマークの販売

この3ヶ月は今思えば本当にいろんなことにチャレンジしていました
(書き出して自分がこんなにやってたことにびっくりしています💦)

いろんなことにチャレンジしてみて、なんでもやればできる!という訳ではなく

  • 自宅保育しながらの仕事には向き不向きがある事

  • 今のライフスタイルに合う仕事、合わない仕事

  • 自分の性格と合う仕事、合わない仕事

  • 今後やってみたい事

やらないとわからない事もたくさんありましたが
やって気づく事や課題も山ほど見つかりました。

これだけのことを、3ヶ月間挑戦していると
自宅保育中なのに子どもにテレビを見せてばっかりだったり
旦那さんのせっかくの休みも、仕事をしていてあまり話ができなかったり。
子どもを寝かしつけてそーっと仕事をして
夜泣きし出したら授乳して、また寝かしつけて仕事に戻る。
そんなことをしている日もありました💦

在宅ワークをはじめる前に
手形足形アートの講師の資格を取った理由
ちょっと毎日慌ただしくて忘れていましたが

【子どもたちとの時間を優先しながら働きたかったから】

これを書いていて今ふっと、思い出しました。

何を大事にしたいのか、優先したいのか
明確になった事が、私にとって1番大きな
この3ヶ月のめまぐるしいチャレンジから学んだ事だと思います。

経験・知識=財産

なんでも初めてのことに挑戦するのは
心配だし、不安だし、うまくいくかわからないのに・・と
一歩踏み出すのに躊躇していた私。
踏み出した先の結果や、成功か失敗かが重要なことではなく
挑戦した過程が自分の経験・知識=財産なのではないのかなぁ
とこの3ヶ月間で思うようになりました。

「迷ったらチャレンジする」
これからもたくさんのことに挑戦する気持ちを忘れずに
来年もさらに自分の経験の畑を肥やしていきたいです💪

娘が1歳になるまであと4ヶ月
私は自分の働き方の方向性をもっと明確にして
在宅フリーランスを目指していきたいと思っています☺️🌼

最後まで読んでいただきありがとうございました。

不定期更新で記事をぽちぽち書いてます。サポートをいただけるとスタバでリフレッシュしながら書くことに活用させていただきます!