見出し画像

繊細な私がテレビと向き合うために決めたこと

情報量が多すぎる毎日に
疲れてしまうことはないですか。

・テレビから流れるニュース
・何気なく見てしまうSNS
・ふっと目に入ってしまうネットニュース

現代人が1日に受け取る情報量は、
平安時代の一生分であり江戸時代の1年分

なんだとか・・・
これからも受け取る情報量は年々増えていき
自分にとって必要な情報の取捨選択を
必ず強いられる毎日になっています。

これって、当たり前だけど
当たり前に全てを受け止めすぎるとしんどいんですよね💦

そんな情報過多の社会に嫌気がさしてきた
私がテレビとの向き合い方を改めて
考えてみたので気になった方は
読んでいただけると嬉しいです🌼

繊細さんとテレビの関係

HSP=繊細さんとは
生まれつき“感受性が強く、敏感な気質をもった人”のこと
・些細なことでも深く考えすぎてしまう
・大きな音や強い光が苦手
・共感しやすい
こういった生まれ持った気質を持つ人たちで
5人に1人は繊細さんと言われています。

私はHSP気質でとにかくテレビが苦手。

例えば

  • ニュース
    悲しい事件に心が傷んだり
    緊迫感があり、不安を煽るような内容にいろんなことを考えるのでどっと疲れる

  • バラエティー番組
    商品やお店の紹介にビジネス感を感じてタレントさんの演技がわざとらしくて苦手
    話題が盛りだくさんすぎて、情報量の多さに疲れる

  • ドラマ
    暴力的なシーンや、嫌なものが急に映るので見ていて疲れる

理由はいろいろ。
結論、とにかく見ているだけで疲れるんです・・

テレビとの向き合い方

私がテレビとうまく付き合っていくために
考えた解決策はこちら👇

  1. 決まった番組だけを見る

  2. 録画・動画配信サービスを利用する

  3. ラジオを利用する

1.決まった番組だけを見る

流し見をしない!
演出も派手、効果音も魅力が伝わるように
オーバーに盛りがち。
知らず知らずにストレスになっているので
普段はテレビを消して見たい番組だけを見るようにしています。

2.録画・動画配信サービスを利用する

どうしても観たいドラマや番組は
見逃し配信サービスや録画を利用しています。

録画をしていれば、CMを飛ばせて
テレビを見る時間も時短できます◎

3.ラジオを利用する

SNSやニュースを見ない生活をしてしまうと
新しい情報をキャッチしずらいので
ラジオを利用するようにしています。

ラジオは視覚からの情報がないだけで
感じるストレスが大幅に減ります。
それに、何かをしながら聞けるので
必要な情報だけを受け取ることができるのが魅力的です。

まとめ

繊細さんは、刺激に敏感で
深く考えてしまうのでなんとなくテレビを
見ているだけでもかなり疲れる原因になります。

入ってくる情報を全て
シャットダウンすることは
この現代社会で、ほぼ不可能ですが
テレビやSNSの情報とうまく付き合って
ストレスを減らして生きていきたいものです🫠

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

ゆうか
おうちで働くママ

新卒→入社4ヶ月で休職→いろいろ転職→妊娠を機に退職→在宅ワーママ\👈イマココ/

HSPで悩んだりパニック障害や、自律神経失調症、数々の転職経験、HSPの夫婦の話、色んな経験から
繊細さんが“明日、今日よりちょっと心地良く暮らせる”noteを更新しています🌱

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【他の記事】

不定期更新で記事をぽちぽち書いてます。サポートをいただけるとスタバでリフレッシュしながら書くことに活用させていただきます!