見出し画像

【共働き双子育児】子供が体調を崩したらどう対処する?

※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。
興味をもってくださった方は下記のリンクから、ラジオをお聴きください。
✿ワーママのシンデレラタイム✿ on Stand.fm

概要欄

わが家の環境・前提条件は前回の放送で紹介済み👇
#85【共働き双子育児】子供の体調不良への備え
https://stand.fm/episodes/60f13be22c4b2c00066ce688

・事件発生 当日の動き方
・事件発生 翌日以降の動き方
・コツ
・親も休養が必要


#子供の体調不良 #日頃の備え #共働き #ワーママ #ワーパパ #病児保育 #保育園 #双子育児 #多胎児 #子育て #保活 

事件発生 当日の動き方

0.保育園からの第一報
・「お子さんが体調を崩しました。迎えに来てください。」と私に電話がかかってくる

1.双子両方の体調確認 on Tel
・体調を崩した方の症状だけでなく、もう片方の状態も聴きとる
・時差があるだけで、だいたいいつももう片方も体調を崩すことは経験から明らか

2.夫婦で緊急ミーティング
・私から夫に連絡をして、子供たちの状況を伝える
・お互いのスケジュール確認
・当日、どっちが迎えに行くか
・翌日はどうするか(看病、仕事)
・2日後はどうするか、現時点での方針(看病、仕事)
※2日連続で仕事を休むのは避けたい

3.保育園へのお迎え
・保育園への迎え 2人とも!
・家に帰って保険証など一式をもって、
・病院を受診 2人とも!

4.自宅で看病
・お薬を飲ませて、子供たちを自宅で看病する
・仕事をしていた方は翌日以降のスケジュールを調整して、なるべく早く帰宅する
・当日休んだ方が、翌日は出勤できるように、なるべく調整する

5.翌日の病児保育の利用を検討
・保育園の病児保育
・小児科病院の病児保育

事件発生 翌日以降の動き方

1.朝一の子供たちの体調確認
・寝起きの機嫌
・体温
・咳、くしゃみなどの症状
・食欲
・下痢

2.夫婦でミーティング
・登園は可能か
・登園不可なら、誰が看病するか
・半日や時間単位で仕事と看病をバトンタッチする場合は、スケジュールや役割分担を決める

コツ

夫婦両方が半日ずつ休むのが、お互いの仕事へのダメージが一番少ないと思う。
・お互い、どうしても外せない仕事が1つ2つ入っていても、半日あれば最低限の仕事を捌ける。
・自分で捌けなくても、各仕事を適切な人に引き継ぐことが出来る
👇
仕事を止めずに済む

・乳幼児はまだ体が弱くて頻繁に体調を崩す
・子供が1人なら、その子の回復に要する時間をある程度予測できるが、双子(三つ子とかもっと)の場合は、片方の風邪が治ってももう片方にうつって風邪をひく。これを何往復も繰り返す。
・子供が全員回復するのがいつなのか予測不可能
・一人が体調を崩したら、この危機的状況を抜け出すには長期戦になると見込む

親も休養が必要

看病している親も実は体調を崩している

・看病疲れ、気疲れ、寝不足、子供の風邪が移る
・双子育児ではこれが長期化する
・双子育児でママもパパも日頃から体力・免疫力が下がっている
👇
子供たちがやっと回復しても、今度は親が体調不良なんてことは日常茶飯事

でも、子供の体調不良で職場に迷惑をかけているので、自分のためにまで休むことはできない。

風邪の症状を押し殺して、怠い身体を引きずって、かすむ思考を叱り飛ばして、出勤するわけです。

迷惑をかけた職場の同僚に謝って回って、たまった仕事を片付けていきます。

👇

・このように自分のために休暇を取りにくい場合は、ベビーシッターに頼るのがおすすめ
・わが家は保育園の土曜日保育を固定利用
・子供が元気なら、ベビーシッターやファミリーサポート、保育園に子供を預けることが可能です。
・共働き世帯にとって仕事が休みの日は親子の貴重な時間だけど、健康第一
・子供を人に預けて、ママパパが休める時間を確保しよう!

仕事も子育ても楽ではないけど、日々の小さな幸せを見つけて、休み休み頑張りたいものですね。

※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。
興味をもってくださった方は下記のリンクから、ラジオをお聴きください。
✿ワーママのシンデレラタイム✿ on Stand.fm

頂きましたサポートは、これからの創作活動に大事に使わせていただきたいと思います。