見出し画像

【旅行記録】1歳0ヶ月、ウェルカムベビーのお宿へ(河口湖)②離乳食

息子初めてのお誕生日と私が無事に安定期に入ったことを記念して、2023年6月、ウェルカムベビーのお宿に宿泊しました。
「富士レークホテル」の1泊2日和室、朝夕食付きのプランを予約して、河口湖周辺でゆったり過ごしました。

この記事は、①持参品 の続きです。

今回は、息子との旅行(離乳食)について記載します。



ベビーとビュッフェ

ビュッフェの時間

1歳0ヶ月の息子は食事が大好きでたくさん食べます。
何でも食べる息子ですがベビーフードはあまり好きでないので、一緒にビュッフェが食べられるのか少し不安でした。

また、夕食ビュッフェの時間が遅いと息子が眠くなる、大人が夕食を食べられなくなると心配していました。

  • 夕食ビュッフェ 18:00〜19:30(営業終了21:00)90分間好きな時間

  • 朝食ビュッフェ 7:00〜9:00(営業終了9:30)混雑時は1時間程度

私たちはできるだけ早めにビュッフェ会場に向かいました。
心配をよそに息子は夕食も朝食も問題なく食べてくれました。

ビュッフェで息子が食べたもの

  • 白米

  • パン

  • 焼き魚(塩分控えめ)

  • 湯豆腐

  • 目玉焼き

  • ヨーグルト

  • しゃぶしゃぶの豚肉

  • しゃぶしゃぶの野菜

  • お味噌汁の具

  • 焼き海苔

  • 温野菜

  • ブロッコリー

  • フルーツ

※焼き魚や温野菜は塩分が多いものもあるので、自分で食べてあげても問題ないものを食べさせました。
※目玉焼きは固焼きにしてお席に運んでもらいました。

赤ちゃんがご飯を食べる画像
ビュッフェを食べる息子(夕食)

結構食べました・・・
私たちが食べている間、息子は飽きずにずっと食べていました。
もし食事があまり好きでない子であれば、おもちゃなど気をひくものがあった方が良いと思います。

日によってメニューが違うと思いますが、その他に赤ちゃんが食べられそうな例をあげてみます。

  • うどん

  • 納豆

  • ふろふき大根

  • オムレツ

富士レークホテルの食事会場には、お食事スタイやカトラリー、バンボチェア、ベビーラックがあるので安心して過ごせます。
ベビーフードの温めも食事会場で対応してくれるそうです。
たくさん食べる子であればビュッフェでも楽しめると思います。
※富士レークホテルでは、0〜2歳でお子様ランチや寝具不要の場合は施設使用料も無料です。
ビュッフェ会場へ入り、一緒に食事をしても無料なのでとてもありがたいサービスだと思います。

赤ちゃんの食事風景
ビュッフェを食べる息子(朝食)

ビュッフェ以外の選択肢

幼児食メニュー

富士レークホテルは、幼児食メニューが豊富で子供の食事に対して配慮があります。

  • 対象月齢、アレルギー、量、カットサイズが事前にわかる

  • 旨味調味料を使っていない

ビュッフェやお部屋食など心配な方は、幼児食を予約すればより安心だと思います。

息子は色んな食材をたくさん食べるので、ビュッフェにチャレンジさせてみたいと思い依頼しませんでしたが、子供にあったメニューを依頼できるのはウェルカムベビーのお宿ならではだと思います。

外出先で私が気をつけていること

ウェルカムベビーのお宿では、ベビー用品の貸出もあり、売店でベビーフードを購入することもできます。
また、スタッフさんも慣れており丁寧に対応してくれます。
しかし、ホテルの外で食事をする場合、想定外の出来事もあると思います。
私が外出先で食事をする際、気をつけていることをまとめます。

ホテルの外で食事をする時の注意点

事前に確認したいこと

  • ベビーフードの持ち込みは問題ないか、温め可能か

  • おむつ替えスペースの場所

  • キッズチェア・ベビーチェアの有無

あると便利なもの

  • ベビーフード

  • お食事スタイ

  • 飲み慣れたカップやストローマグ

  • 使い慣れたスプーン・フォーク

  • お菓子

  • タッパー

  • ゴミ袋

  • チェアベルト

  • 抱っこ紐

※タッパーは電子レンジがなくても給湯器が使える場合、タッパーにお湯とベビーフードを入れて湯煎のようにして温めます。
お店によっては電子レンジで温めは不可で、熱湯を用意してくれる場合もあります。
※チェアベルトがあればベビー用の椅子がなくても椅子から降りずに座っていてくれます。
※抱っこ紐はおんぶできる場合、抱っこよりも楽に食べられます。
※離乳食用のフードカッターは麺類が好きな子は持参してもいいかもしれません。


赤ちゃんが普段通り旅行先でも食事をしてくれるかは心配ですよね。

私は深く考えずに息子をビュッフェにチャレンジさせてみたいと思い食事会場にそのまま連れていきました。
富士レークホテルの幼児食は、生後6ヶ月〜対応のメニューがあるので事前に予約すれば心配することもなく息子も特別な食事が食べられたかなと思います。

ビュッフェのデメリットをあげるとすれば、
親が食べさせることに忙しく自分の分をゆっくり食べられないので、あまりたくさんは食べられなかったなと思いました。
夫も息子の離乳食のお世話でお腹いっぱいと言っていました。
ビュッフェだけでなく幼児食をお願いしても食べさせることに忙しく熱々の食事は食べられないのですが・・・

それでも、息子が目を輝かせてフランスパンやフルーツを食べている時ビュッフェで良かったと思いました。
ビュッフェやお部屋食、幼児食の追加注文に関しては親と子の好みかなと思います。

ご家族の食事の時間が特別なものになりますように。

以降、③お風呂・ねんね に続きます。

関連記事はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?