見出し画像

【妊娠後期】赤ちゃんを迎える出産準備リスト。便利グッズや我が家の代用品。

昨日、妊娠30週になるので助産師面談がありました。

助産師面談では、赤ちゃんを迎える準備について、産後のサポートについて主にお話します。
私の場合は切迫早産で入院中のためいつ生まれるかわからず、産後のサポートはほぼ夫からしか得られません。

第一子がいるのである程度揃っているのですが、赤ちゃんを迎える準備リストだけでも作成するようにと指導されました。

今回は、出産準備リストについて記載します。


最初に

出産準備リストですが、ベビー用品店で勧められるものは多すぎます。
一方、産院では最低限必要なものしか教えてくれません。

今回は、第一子を育てて必要だった・便利だったものについて記載します。
特にお勧めのものは商品名で、補足は※印で記載しています。

衣類

✅肌着・洋服 50〜60サイズ
短肌着 5枚
コンビ肌着 3枚
ツーウェイオール 1枚
※借り物やお祝いで我が家にあるのですが、
全てロンパース6〜7枚があれば足ります。
肌着があると体温調節はしやすいです。

✅セレモニードレス 50〜60サイズ 1セット
(退院・お宮参り用のドレスや帽子)

✅ガーゼハンカチ 10枚以上
※1日に何枚も使います。

✅スワドル 2〜4枚
※おくるみ派の子もいるので数枚でもいいと思います。
*我が家はスワドルアップ推しです。

✅おくるみ 2枚
※あれば何かと便利です。退院時にも必要です。

ミルク用品

✅粉ミルク 1缶
※産院で飲ませたものをそのまま購入する方が多いです。

✅哺乳瓶
160mlガラス・プラ(〜3ヶ月) 2本
✅乳首
SSサイズかSサイズ 丸穴(〜3ヶ月) 2つ
※10分程で飲み終わります。
飲み終わるまでの時間を確認してサイズやカットを変更します。

✅電気ケトル
※温度調整できるものが便利です。
一旦100℃に沸騰させてから70℃に設定します。
温度調整機能がなくても、白湯を冷蔵庫に入れておき調乳時に割れば問題ありません。
また、夜間は保温タンブラーに入れておけば便利です。

✅哺乳瓶洗浄スポンジ
※哺乳瓶用と乳首用2種類必要です。

✅除菌じょーず(レンジ除菌・保管ケース)
※水を入れて5分レンジに入れるだけです。とても楽です。

✅哺乳瓶つけ置き用箱
✅ミルトン(哺乳びん・乳首・器具などの消毒液)
※1時間以上漬け置きに必要ですが、寝ているなどレンジの音を鳴らしたくない時にお勧めです。

寝室類

✅ベビーベッド
※第一子の場合は不要かもしれませんが、第二子以降は必要です。

✅固綿敷布団

✅キルトパット(防水シーツ付)3〜4枚
※一体型が便利です。

※枕はSIDS(乳幼児突然死症候群)が怖いので我が家は使いません。

夜に目を覚ます赤ちゃんの画像
夜中に目を覚ます息子
我が家はベビーモニターを
GoProで代用しました。
※古いスマホで代用もできます。

ベビーの待機場所

✅ネムリラ(ベビーラック)
※バウンサー派の子もいるのですが、ベビーラックかバウンサーがあると楽です。

バス用品・衛生用品

✅ベビーバス
※お湯を入れる時に温度調整できれば、湯温計は不要です。

✅ベビー用石けん
※泡タイプがお勧めです。
※沐浴布はなくてもガーゼで代用できます。

✅バスタオル 2〜4枚
✅ベビーケアマット
✅ベビーローションやワセリン

✅綿棒
※ベビー綿棒でなくてもどうにかなります。

✅爪切り
※爪やすりがお勧めです。
*我が家はコンビのネイルケアセットです。

✅体温計
✅温湿度計

✅赤ちゃん用洗濯洗剤
※ベビー服の収納スペースは確保が必要です。
ベビーハンガーはなくてもどうにかなります。

おむつ替え用品

✅新生児おむつ 1〜2パック
※すぐにサイズアウトするので何パックも買いません。

✅おしりふき
✅おしりふきのフタ 2つ
※リビング、寝室などいくつか必要です。

✅おむつ用ゴミ箱
※ゴミ箱は離乳食前に導入でも問題ありません。

ネムリラにいる息子とお部屋の様子
おむつ替え台はキャンプテーブル、
おむつストッカーは
おむつを横向きにカットしただけです。

気味の悪い丸は
我が家に伝わる集中力アップの伝統です…

お出かけ用品

✅チャイルドシート
※退院時、車でお迎えなら必須です。
タクシーの場合は抱っこで大丈夫です。

✅ベビーカー
※1ヶ月健診頃、A型をすぐ使う方は必要です。
少し調査しておくと安心です。

✅抱っこ紐
※1ヶ月健診であると便利です。
片付けやすいセカンド抱っこ紐はお出かけが多くなってからでも大丈夫です。
*我が家はエルゴとコニーです。

ママグッズ

✅退院着
※退院する時はまだお腹は出ているので産前の服は着れません。
※服やパジャマは前開きボタンタイプがおすすめで授乳口付きである必要はないと思います。

✅着圧ソックス

✅生理用ナプキン

✅乳頭保護オイル

✅母乳パッド
※搾乳器はあれば便利ですが、母乳の量や経過を見て検討でも大丈夫です。
必要であれば母乳パックと一緒に後日購入で間に合います。

✅授乳ランプ
※部屋の照明を弱くつける、スマホのライトで代用でも問題ないのですが、ネントレを考えればあった方がいいと思います。

✅授乳ブラ 2〜4枚
※母乳を与える限りサイズはなかなか落ちません。

その他

✅バランスボール

抱っこして歩き回るのが疲れるので寝かしつけのために導入しました。
必須ではないのですが、お勧めです。

✅ぬいぐるみ・ファーストトイ
✅イブルマット

お祝いでもらったり、自分で購入して良かったなと思います。
これも必須ではなく、可愛い写真が撮れる・親の気分が上がる程度です。


この記事に記載した出産準備グッズの他に、もっと育児を便利にできるグッズはたくさんあります。

頼れるものは頼りつつ、育児頑張りましょう!

読んでいただき、ありがとうございました。

関連記事はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?