見出し画像

【旅行記録】1歳0ヶ月、ウェルカムベビーのお宿へ(河口湖)①持参品

息子初めてのお誕生日と私が無事安定期に入ったことを記念して、2023年6月、ウェルカムベビーのお宿に宿泊しました。
「富士レークホテル」の1泊2日和室、朝夕食付きのプランを予約して、河口湖周辺でゆったり過ごしました。

赤ちゃんと一緒の外出は、荷物も考えることも多くて大変です。
ですが、毎日同じような育児の繰り返し…たまには旅行に出かけたい、記念日に家族特別な体験をしてみたい!

今回は、息子との旅行(ベビーのための持ち物)について記載します。



ウェルカムベビーのお宿の貸出品

赤ちゃんとの旅行で必要なものは多々ありますが、ウェルカムベビーのお宿であればベビー用品の貸出品もあります。

※ウェルカムベビー専用プランであればお部屋に備え付けの物品があります。
ベビー布団やお風呂、お部屋食・離乳食への配慮もあるので心配な方は専用プランがおすすめです。
息子は卒乳しましたが、授乳を続けている場合は調乳グッズなどの持ち物も必要になります。
専用プランであれば、授乳・調乳グッズがあったり手厚く対応していただけます。

今回は一般的な和室を予約したため、貸出品から3点選びました。

  • おむつゴミ箱

  • 防水シーツ

  • 湯温計

ベビーシャンプーやお食事スタイ・食器も貸出品に記載されていますが、それぞれ大浴場や食事会場にありました。
お部屋で使用しなければ不要だと思います。

※私たちは貸切風呂を当日予約しましたが、貸切風呂にもベビーシャンプーが置いてありました。

※チェックイン前に荷物を預けたりチェックイン手続きだけ先に済ませることができます。
この際に貸出品を選び、お部屋に置いてもらうように依頼できました。

貸出品だけでなく、売店にベビー用品があるものウェルカムベビーのお宿のメリットだと思います。

和室の画像
息子がはいはいする和室の様子

ベビーのための旅行持参品

主な持参品

  • 母子手帳や保険証

  • 肌着

  • 洋服

  • 上着

  • ガーゼ

  • スタイ

  • スリーパー

  • パジャマ

  • おむつ

  • おしりふき

  • 保湿剤

  • お薬

  • おむつ替えシート

  • ベビーフード

  • お食事スタイ

  • 飲み慣れたカップやストローマグ

  • 使い慣れたスプーン・フォーク

  • 歯ブラシ

  • お菓子

  • タッパー

  • ゴミ袋

  • ベビーカー

  • 抱っこ紐

  • 虫除けスプレーやシール

  • 日焼け止め

  • おもちゃ

※チェアベルトも持参しましたが、食事会場にバンボやベビーラックがあり、ホテルの外でもベビーカーで食事をしたので使いませんでした。

その他検討事項

ホテルの外で食事をするために

ホテルでは、ベビーフードの温めを食事会場で依頼することもできます。
また、東館1階に電子レンジがあるので食事会場以外でも温めができます。
ビュッフェやお部屋食もあるのでそこまで食事の心配はしていませんでした。

しかし、ランチなどホテルの外で食事をするために常温で持ち運べる食材を持参するのも良いと思います。
ベビーフードを食べてくれる子であれば問題ないのですが、息子はベビーフードがあまり好きでなく食べてくれないこともあったので今回検討してみました。

常温で持ち運べる食材

  • 食パン

  • バナナ

  • ツナ缶

  • きな粉

  • 高野豆腐

  • 粉ミルク

  • 青のり

  • 鰹節

また、河口湖近くに富士急ハイランドのトーマスランドレストランがあり、ベビー用のフードメニューもあります。

河口湖周辺は子供に優しい施設が多くて便利だなと感じました。


ベビーとの旅行は持ち物が多くて大変ですよね。
ウェルカムベビーのお宿なら貸出品や売店など安心感があります。
予算に余裕があればウェルカムベビー専用プランにしたのですが、私たち家族は今回一般的な和室にしました。
専用プランでなくても十分過ごしやすかったです。

ご家族の旅行が素敵なものになりますように。

以降、②離乳食 に続きます。

関連記事はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?