見出し画像

【アプリレビュー】産後直後から使えるおすすめアプリ7選。

妊娠後期に入ったので、息子が新生児だった頃を最近よく振り返っています。

ねんね系アプリは、夜泣きが落ち着いた頃削除してしまったのですが、新生児から活躍したアプリを最近ダウンロードし直しました。

今回は、新生児からお世話になっているアプリについて、おすすめポイントと考慮したい点について記載します。


1.ぴよログ

育児記録アプリです。
ほとんどのママが使ったことがあるのでは?と思うほど認知度も高く素晴らしいアプリだと思います。

夫婦共有、グラフ化、赤ちゃんの追加など、想像を超えた使いやすさです。
これを無料で使えることに感謝しかありません。

ぴよログに関する記事はこちらから
(他にも重複しているアプリがあります)

2.ninaru baby

育児情報・育児ツールアプリです。
特におすすめなのが成長スケジュールです。
月齢による発達がわかります。
TODAY’S MOMで日々成長をお知らせしてくれるのも嬉しいです。
つい開いてしまうアプリです・・・

ただ、私は、コラムや体験談はそこまで利用していません。

また、外出する時は、天気とそれに合わせた子供服を提案してくれるので便利だな、と思います。

また、兄弟姉妹の追加も可能です。
成長スケジュールは4歳まで見れるので、他のアプリよりずっと長く使えます。

ninaruは関連アプリも多いです。
パパninaruは、妊娠中のママや胎児について教えてくれるので、夫もダウンロードしていました。
ママは10ヶ月お腹で育てているので産んだらもうママなのですが、パパは急に子供が生まれるので実感がわかないと思います。
旦那さん、妻が妊娠したらもうパパです!
当事者意識って大事だなと思います。
ただ、パパninaru、産後の育児情報は薄いそうです。
ninaruとパパninaruが対応していて主に妊娠中、ninaru babyは独立して育児中でターゲットが違うのかなと思っています。

3.みてね

写真共有アプリです。
写真・動画を家族と簡単に共有できます。
しかも無制限でアップロード!毎日使っている神アプリの一つです。

月ごとに整理してくれるので見やすく、成長を振り返りやすいです。
「◯ヶ月前の今日」も3枚振り返ることができるのですが、つい見てしまいます。
家族で登録すれば写真をアップするだけで、連絡したりする手間が省けます。

これも子供を追加することができるのでありがたいです。

とても素晴らしいアプリなのですが、使用上問題も発生してきます。

✅近況のみたよ履歴
誰が何時間前・何日前に見たかがわかります。
「ごめん、忙しくて最近見れてない」と叔母に言われたことがあって、全然そんなつもりで共有してないのに気を使わせてる?と思ったことがありました。

✅コメント
写真にコメントをつけられるのですが、招待する家族には気を使う必要があります。
私は田舎者でにぎやか家族、おばあちゃんまでみんなコメントをつけたがります。
対して、夫はゆったりとした丁寧な家族、多分コメントはたくさんつけません。
なので、お互い気まずくならないように、私のみてねに私の家族を招待しています。
義理の実家にもみてねで共有しやすいのが利点なのですが、一応招待する時は気を使った方がいいと思います。

4.ママパパマップ

授乳室・おむつ台検索アプリです。
お出かけの時に便利です。
施設名・駅名、エリア検索も可能で、地図で表示されるのでわかりやすいです。
施設の様子が口コミや写真でわかるので、事前に検索してからお出かけすると安心です。

1ヶ月健診を過ぎた頃は調乳用のお湯、離乳食が始まった頃は電子レンジなど、絞り込み検索ができるのも便利だと思います。

口コミを投稿してくれている先人達のおかげで、億劫な外出も少し気楽にできるようになりました。

5.なきやみbaby

赤ちゃんが泣き止む音アプリです。
赤ちゃんが好きな8種類の音を選ぶことができます。

え、これだけ?って思うほどシンプルなアプリなのですが、バックグラウンド再生ができます。
YouTubeで検索すればよいのですが、スリープにしても、別のアプリを開いても音を流してくれます。

赤ちゃんが好きな音は個人差がありますが、試す価値があるアプリだと思います。

6.Lullaby

夜泣き改善アプリです。
夜泣きというより、寝かしつけのサポートをしてくれます。
睡眠記録をつけることで、最適な寝かしつけの時間を教えてくれます。
月齢や過去の記録からスケジュールを表示してくれるのでわかりやすいです。

ただ、睡眠記録が入力しづらいです。
ぴよログの方が簡単なので、睡眠だけ改めて入力するのも面倒なんですよね・・・
でも、赤ちゃんが泣き止まない、もうお手上げ!っていう時に、提案してくれるので参考になると思います。

7.ぴよログ予防接種

予防接種管理アプリです。
おすすめの接種期間を教えてくれるので便利です。

生後2ヶ月から始まる予防接種、かなり難解です・・・
生後2ヶ月で予防接種するということは、まだ
産後ぼんやりした頭でそれ以前に予約するということです。
予防接種は数も多いし時期もわからなくなるのですが、ぴよログとこれさえ連携しておけば、通知で「予防接種の時期です」と教えてくれます。

ちなみに、息子は少し体に合わないワクチンがあり、高確率で接種後発熱します。
最初の頃は母乳ストライキにも遭いました。

同じ日にこんなに打って大丈夫?と心配になりますが、親は耐えなければいけません。
泣くことも副作用もありますが、誰しも通る道です。
病気に罹ってしまうと大変なので、よく確認した上で予防接種を受けてほしいなと思います。


産後直後から使えるアプリ、たくさんありますね。
私こんなにダウンロードしたのか、とちょっと驚きました。

でもこれ、全部無料です。
感謝しかないです。
使えるツールは頼りながら少しでも楽に育児していきたいですね!

読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

おすすめアプリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?