見出し画像

noteを続けるには

noteが続かない

言語化が上手くなりたい!
インプットしたものをアウトプットしたい!
そのためにnoteってよさそう!

そう思ってnoteに登録したものの、なかなか続かない毎日。
続かない理由を考えてみました。

noteが続かない理由を考えてみた

文を考えるのが遅く、時間がかかる

まず根本的に文を考えるのが遅い。
そのため時間をかけてしまい、継続して投稿するまでに到らない。

日々の中でnoteにかけられる時間は限られています。
「今日は忙しくて時間が取りにくい」
「仕事で疲れて気力が湧かない」
そんなときに長時間noteのために時間は割けない…

まずは”継続する”というハードルを下げるための自分ルールを決めました。

  • 内容は短くて良い

  • 内容に関わらず週3日は投稿する


ネタが思いつかない

noteの内容を考える時に
「あの人みたいにためになる学習記録が書きたい」
「いろんな人に読んでもらうなら恥ずかしくないようにしたい」
とか雑念が入っちゃうんですね。

でも実際そんなたくさんの人が見てくれるわけではないし、そもそも学習についてはためになる話ができるくらいのレベルか?という話。

なのでネタについては「とりあえず書きたいことを書く!」ということにします。(だいぶハードル下げました)

  • 書きたいことを書く!

  • 「これ書きたいな」「アウトプットできそう」「これってどうなんだろ?」と思ったことは日頃からメモしておく


書き出したら長くなっちゃう

書くこと無いって言っておきながら、書き出したら長くなっちゃうんですよね。
書くって結局考えたことを画面上で話してるようなもんだから、自分の頭の回転の問題かなぁなんて思ったり(あとはタイピング力)
せっかく書きたいことあるのに長くなりすぎて完成しなかったり読みにくくなったらもったいない!
ということでここでのルールは以下2つ。

  • 簡潔にまとめる

  • ネタは小分けにして次の記事用に取っておく

この2つは
「簡潔にまとめることは伝える力が向上しそう!」
「ネタを小分けにすることも言語化力や思考整理の練習にもなる!」
と勝手に満足している自分ルールです(笑)

まとめ

noteを続けるために決めた自分ルールは

  1. 内容は短くて良い

  2. 内容に関わらず週3日は投稿する

  3. 書きたいことを書く!

  4. 「これ書きたいな」「アウトプットできそう」「これってどうなんだろ?」と思ったことは日頃からメモしておく

  5. 簡潔にまとめる

  6. ネタは小分けにして次の記事用に取っておく

以上の6つになりました!(似たようなのもありますが)

そして今回の感想。
こんな感じの記事を書いた中でも収穫がありました。

  • noteの機能がわかってないところがまだまだあるなぁ

  • 見出しの付け方も学びになる

  • 今度は一つの記事にかかった時間も測っておきたい

  • ハッシュタグ何つけようか迷う〜

  • 見出し画像がCanvaと連携してるの素晴らしすぎるし楽しい!

まずはゆるく自分らしく楽しんでいきたいです!

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?