【どうぶつの森】#93 低気圧と高気圧ってなぁに?
気圧って、聞いただけで失神しそう…
お仲間ですね。私もですよ!
気圧は、海岸付近の風をよむことが出来れば理解できていることになります。
海岸付近の風を読むチカラをつけて…
気圧をマスターしましょう!
太陽は、地面を暖める
は?!当たり前じゃん?
そんな声が聞こえてきそうですね。
太陽が地面を暖めます。
そして、地面が空気(気体)を暖めます。
皆様はこんな経験ありませんか?
「砂浜の上、暑すぎて歩けない」
「あれ?でも、海水はぬるま湯」
同じ太陽の光を浴びているはずなのに、体感温度に違いがありますよね?これは、海面よりも地面(例だと砂浜)が、熱を吸収しやすいために起こる現象です。
では、海面の空気と、地面の空気を比較すると…
どちらが暖かいかわかりますか?
地面の空気です。
だって、地面の方が温かいから…
空気が温まる。空気はあたたまると、軽くなる
空気(気体)が温まると、軽くなる理由6つです。
NASAに就職したいなら、以下を理解せねばなりませんよ。
①空気(気体)の体積が大きくなるため
②空気(気体)の密度が低く(小さく)なるため
③分子どうしのすきまが広がるため
④空気(気体)の温度が高くなると、規則正しく体積が大きくなるため
⑤空気(気体)は温度が高くなるほど、体積が大きくなるため
⑥空気(気体)は加わるチカラが2倍、3倍になると、体積は2分の1、3分の1になる
【これを、反比例の関係という】
④〜⑥はより詳しく言った内容。重複してます
皆様、お元気で。
温かい空気は上にあがる…これを利用したものがロケットです。
温かい空気は上にあがります(上昇気流)
え…空気が、軽くなったからです。
上昇気流を利用して、ロケットは打ち上がります
砂浜地面すれすれの気圧は低いです(低気圧)
空気よフライアウェイー!熱が味方だ。
空気と一緒に粒子も上にあがります。前回の記事でも少し紹介しましたね。
夏の空には、粒子が沢山ある状況です
粒子に水がくっつき、寒ければ雪
粒子に水がくっつき、暖かければ雲
見上げるも見事な入道雲!!(高気圧)
空気は気圧が高い方から、低い方へと流れる
お昼のお空。空気の気圧が高い。
これは空気が周囲よりも濃い状況です。
空気
「あーもう、ぎゅうぎゅうでウザい。降りるわ」
これが空気が下降する原因です。
地面からは空気が温められて、上がっています。
消去法で、海面へと空気は下降します。
「帆をあげろー!海風!ひゃっほー!!前進」
…残念でしたね。お船はみるみる、陸へ近づきます。これが海風です。
「海水浴場で海の方向くと、目に砂がぁ…」
だから、皆…海へ行くとサングラスをかけるんですね。海が光って眩しいのと、目に砂が入るのを守ります。だって海から風が吹くから。
季節は夏。
夏で昼の砂浜の状況を表すと…
このようになります
○砂浜の空気は低気圧(フライアウェイ☆)
○お空は高気圧(粒子くっつく)結果…入道雲
○海面の空気は高気圧(やっと解放された)海風
夜の海岸付近の風は、真逆である
綺麗な星空、綺麗なわたし
…読むの疲れた?…呪うわよ。
太陽ないよ。地面が寒いです。
「あれ、満点の星、夏の海…まだ温かい」
夜の場合は、海のほうが地面より温かいです。
そのため、海面の空気が上昇します。
空気「あーもう、ぎゅうぎゅう詰めだから降りる」空気は地面に、降り立ちます
雲を作っていた、粒子が地面に降り立ちます。
わー、満点の星空!空気がすんでるからだね
だって、粒子が地面に叩きつけられてますからね
夏休みの宿題で、星座が人気の理由ですね。
○海面の空気は低気圧です(フライアウェイ)
海です。土じゃないので、わりと綺麗
○空は高気圧です
(海からフライ☆微生物や海面の塩やっほー!)
○地面の空気は高気圧(やっと解放された)
(粒子たちおかえり〜。空が綺麗ね、星座みよ)
陸から海へと風が吹きます。陸風です。
新潟が大雪の理由
考え方は、夜バージョンと一緒です。
地球の自転で、雲も西から東へ移動します(北半球)
海面から空気が上昇します。海面からなので、水の粒も、ものすごく多いです。
空の空気も冷たいです…これが原因で雪になります。でも山にぶつかって、雪雲がとどまります。
大雪ぃいい。山が邪魔ぁあああ。
地球自身が回っています。これを自転といいます
「地球はまわる〜、君をのせて〜」
必ず西から東にまわっています。
「地球はまわる〜、君をのせて〜、西から東へ」
なぜ西から東にまわるかは、また今度。
まとめ
低気圧と高気圧…単語だけ覚えても駄目です。
なぜ気圧が下がるのか?上がるのか説明が大事です「どこの場所が低気圧なのか?高気圧なのか」
それを考えることで、ある程度天気が読めます
低気圧が天気が悪い、高気圧が天気が良い
などという覚え方をしていると、必ずつまずきます。
どこからの空気の圧力を示しているのか?
をしっかり考える重要性が伝わりましたら嬉しいです。
また「これ教えてよ、まとめてよ」ご意見あればコメント下さい。出来る範囲でやります。
※この道のガチ勢の皆様
何か間違い等、ご意見ありましたらコメントまでお願い致します。教育格差…埋めれそ?
ねぇ、なんでこんなのまとめだしたの?
子どもに聞かれたときに、爆速で答えられるようにするため。
前回の好評記事
参考文献
Google上位記事を自分で、噛み砕きまくる
気象の問題それなりに解く
↓わからないところを把握するのに、役立った参考文献たち(メモリーチェックは考え方の土台作り。SAPIXで知識を定着させよ)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?