見出し画像

【どうぶつの森】#86 部屋で履きたい靴の裏側を見てみよう。

どうぶつの森を愛する女こと、ゆうかです。
室内履き、どうぶつの森の世界にも多くの種類が存在します。どんなものがあるのか、みていきましょう!

1.もふもふ

足の裏には、ふれると柔らかそうな、肉球がついています。毛並みはつま先から、かかとへと…流れています。毛並みの方向まで確認出来るとは。
さすが任天堂でございます。

「可愛さ重視。部屋でもオシャレ」

そんな女性や子どもに支持があります。履くだけで、楽しい気持ちにさせてくれる室内履きです。

2.冬休みに洗うよね!

A氏 ねぇ、洗っといて〜
B氏 よし、自分のものは自分で洗うぞ〜!
C氏 こんなに汚して…もー…
D氏 懐かしい…何年前だっけ?最後に履いたの

立場によって、上履きを見たときの捉え方も異なりますね!あなたは、どれでしたか?

最近の上履きの裏事情を暴きます。靴裏の、中央部分にも名前を記入できそうですね
滑り止めも足裏全体に施してあります。廊下や教室で、転倒防止をさせぬ気迫を感じますね。

3.「こら、部屋でジッとなさい」

ねぇ、いつ走っていいの〜?

1日に何十回も尋ねるハメになります。夏場は、蒸し暑くて大変ですね。ギプスへの寄せ書き…これまでの信頼の証でした。

え、公開処刑?

まぁ捉え方によりますね!足先がギプスから出ているのがわかります。どんなに気をつけて歩みを進めても、ギプスが足先にズレて歩き難くなります。

それなら、いっそ…無くしてしまえっ!

ギプスを取り付けてくれた方の、思いやる気持ちまで読み取ることが出来ますね。

4.絶対に滑らぬ…強い意志。

風呂場にて 濡れたタイル あなどるな

うまいこと俳句がよめました。
「わ!」そんな声が風呂場から聞こえてきたら、急いで駆けつけましょう。転倒しているかもしれません。…え、誰もいなかった?今日は夜…就寝時に寝つくまで時間がかかりそうですね。

シャワーサンダルの凹凸も、かなりのものです。
ゲタの裏側がビッシリ詰まっているようです。
それだけ、滑りやすい証拠ですね。ご安全にっ!

5.どこまで滑れるか…勝負っ!!

長い廊下を見るやいなや、駆け出したあなた。
どこまで滑り続けられるか…真剣勝負です。
ドアに激突は避けたいところ!さぁ、目にも止まらぬ速さです。うまくスタートダッシュを決めました。

…果たして結果は?!
本日は、よく雷が落ちるでしょう。

流暢に語れてしまうほど、凹凸がありません。スリッパ誕生秘話では、滑りやすさへの工夫を聞き出すことがセールスポイントとなりそうです。
皆様のご自宅のスリッパ事情はいかがでしたか?

まとめ

「うわぁ〜靴裏だけで、こんなに語る人いるんだ…」私もビックリしていますよ。それだけ繊細、よく観察して…作り込まれている証拠です。

どうぶつの森の靴は芸術作品だった!

胸をはってアピール致します。それだけ優秀なクリエイターが任天堂には集まっている証拠ですねあぁ〜…内部に潜入して、裏話が聞きたいなぁ…。
強欲のツボも驚くほどの、欲を筆者は抱いています。怖っ!

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,777件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?