見出し画像

【note攻略】続けるのが、シンドイ皆様へ

左 note開始した直後 月間ビュー
右 note開始10ヶ月後 月間ビュー

ほぼ毎日10ヶ月noteを更新し続けています「暇人だね。よくそんなに書くことあるね」仰る通りですね。皆様は、辞めたい気持ち、立て直せますか??

読まれないから、辞めたい

左 初期のわたし
右 note開始10ヶ月後のわたし
10ヶ月後、両手ほどのファンがいます

「読まれないから才能がない。引退しよう」これは見切り発車すぎます。皆様は「ひらがな・カタカナ・擬音語・古語・アルファベット・英語」と多様な表現を持ち合わせているかと思います。これが出来る時点で、天才です

ご自分の価値。どうか低く日積もらないで下さい

産まれて3年の我が子。日本語さえ、上手く話せません。生きている年数が短いので当然ですね。字を書くなど、先の未来です。しかし、ドヤ顔で1日あったことを、必死に報告してきます。

日本語が話せないことを「恥ずかしい」とさえ思っていません。

「どのくらい最高の1日であったか」を晩御飯の時に、熱弁しています。伝える相手は、母である私と家族のみです。しかし皆様はどうでしょうか

文字を読め、ブログを用いて不特定多数の方に読んでもらう土俵に立っています。「文章が書ける・ブログを使いこなせる」圧倒的なスキルです

些細なことを、物凄く褒めてみて下さい。人生が少し、楽になります。確かに!!でも書くことがないの。身バレしちゃうし。

身バレとの向き合い方

YouTubeも投稿しています。
1分の動画を投稿することも、趣味のひとつです。
1分の動画が66本。もう1時間動画を編集した計算に
継続は力なり。

「身バレするかもしれない」怖いですよね。そんな時はインプットした内容を、形を変えて投稿することをお勧めします。どういう事でしょうか?

私は「中学受験の過去問を解く」趣味が最近できました。子もいる良い歳なので、受験はしません。私はYouTubeを「学んだことをアウトプットする場所」として用いています。

最近あげた動画は「ふりこの周期の考え方」「昆虫トンボの生き様」など、お堅いものが多いです。

相手の役立ちそうな情報を、閲覧者に提供する。これだと、プライベートを語る余地さえありません。しかし、この役立ちそうな情報が鬼門です。習得する時間もない為、差別化できないからです

どうやってインプットを増やすのか

◯やらなくて良いことは、人に頼る
(頼る人いないんだが?)

◯やる、やらないの線引きを明確にする
(難しいこと言うな)

◯「どのくらいあれば、出来るか」と逆算する(それ経験でしょ)

◯トイレに行く時など「スキマ時間を活用」
(そこまでやる気ない)

◯睡眠時間を削り、活動時間を増やす荒技
(寝ないと、活動効率落ちるね)

◯「自分にとって何が大切」か見極め、捨て去る(え、できない)

◯感情を出来る限りコントロールする
(かなり苦手だわ)

◯好きを整理する
(YouTube見たい動画編集したいゲームしたい)

◯好きを貫く環境の確保
(いかに子を素早く就寝するか全力投球)

筆を走らせる(それも疲れた)

こんな偉そうなことを申し上げた私。私こそ欲望まみれの末、疲弊しています。Apex上手くならないよ。疲れたよ。インディーゲーム肌に合わなかった。YouTube視聴に逃げたいです。書くことに疲れています。YouTube投稿さえも「勉強かったるいな」とか思ってしまいます。

「ここで辞めたら、もったいない」
それだけが命綱です。

むしろ皆様。なぜ…そんなに魂を、燃やせるの??褒められたら、やる気が出ますね。弱った時は戦うな、逃げろ。弱った時に戦うのは人間くらいです。野生生物は皆、物陰に潜みます。剣を下ろすことが恥という思考。疲れますね。

さようならは、「さようなら」のためにある

もう会えないんだよ。もうお別れだよ。もう気持ちに踏ん切りをつけるよ。そんな時の切り札の言葉が「さようなら」です。さようならをさせない為に、さよならがある訳ではありません。

さようならと素直に言えたら、楽なのに

私はここで苦しみまくっています。ご縁で繋がったからこそです。大切にしたいなと。でも疲れた・・・ぐああああ。どうやって疲れた気持ちが回復するのか 久々の迷子です。私のあるべき姿。メンヘラちゃんに戻ろうと思います。
メンヘラ、ヤッホー!!!

シンドくても、時間が解決するよ!!

ブログ冬眠するか?でも、嫌だぁああああ。

【余談】
メンレラを相手にすると、疲れます。
放っておきましょう。どうせ、翌朝には「あれ?なんでこんな病んでるのワロタ」病こそがメンヘラです。

メンヘラって、こんな生き物なんですね。
恐ろしい…!!!触らぬ神に祟りなしですよ。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?