見出し画像

台湾🇹🇼旅行 Day1

今日から台湾旅行行ってきます。3泊4日も行程取れたし色々いけるんじゃない?

3:00 羽田第3ターミナル到着
早すぎだよ、人間この時間に動けるように設計されてない

手続きは3:25スタート
ここが空いてないことあるんだ

意外と人いるね、ベンチが空いてない

3:45 出国手続き終わらせて、搭乗待ち
飛行機も早速15分遅れだけどまあいいでしょ
(日焼け止め没収されて幸先わるそう)

まだ暗いよ

初日何するか考えてたら時間に
6:00 出発 寝るか〜

明るなった

4時間LCCはなかなかよね、首痛いし今後はクッション買お
10:00(東京は11:00) イミグレーションとか色々終わって桃園空港の外へ

台湾桃園国際空港
めっちゃコロナ検査キット積んでる
出口すぐ近くに自動両替機あった
レートはNT20.29

色々歩いてMRTへ 台北はどこ

色々ミスってトークン買った
特急料金とかないんだね
クレカのタッチ決済で問題なさそう
特急は15分ぐらいおき?
MRTとNRT何回か間違えそう

飛行機とか電車の外の風景、池多いよね。田んぼに水張ってるだけ?

台北に着いたけど、まずはホテルに荷物置きに行く
空港線はカードのタッチ決済で行けるけど松山線はダメなのね、ICカード作るべき?

またトークン買った

そんで初めての台湾!

排ガスの感じがすごい
ツツジ咲いてるってGWとか?

暑いてww長袖絶対ないやんww
荷物をホテルに預けて遅めの朝食
移動が煩わしすぎてEasy card(ICカード)も購入、快適すぎ

トークンで地下鉄乗るやつなんかおらんやん

やっとの思いで初朝食!
ちょっと地下鉄に乗って阜杭豆漿まで
もう昼ごはんやんな

朝食の店なのに昼でも大繁盛
ラストオーダーギリギリで片付け中の厨房
鹹豆漿2つと薄蛋夾油條

鹹豆漿は豆腐の茶碗蒸しみたいな(?)感じ。だしが効いてて、アクセントのネギ、小エビ、揚げが最高に合ってた
薄蛋夾油條はその揚げを卵と一緒に薄餅で包んだ食べ物。おいしい

腹ごなしにちょっと歩いて
華山1914文化創意產業園區へ
雑貨屋のラインナップがよかったね、あと来てる人が若い

酒工場をリノベした感じらしい?

そのまま地下鉄に乗ってた101タワーに

た、たけぇ〜

どうやら101階は今の時間だと行けないらしく、89階までみたい

めっっっちゃガスってる
出来立ての台北ドームも見えた(映ってないけど)
Mass Dampingで理解した

晩御飯はやっぱり鼎泰豊なのかな〜と思って新生店に向かうと....

とんでもない待ち時間


待つって言っても2時間越えは聞いてないで

しょうがないのでついでに康青龍散策+食べ歩きすることに

本店
テイクアウトのみになったみたい
奇福扁食のワンタン温麺
スープが優しくてワンタンは噛むたびに
味が滲み出てくる
美味い
ダイソーの求人手抜きすぎだろ
自動刀削麺ロボットとノリがいいおっちゃん
めっちゃピースしてくれた
白水豆花の豆花
豆腐のデザート??って感じだけど
ゼリーが甘いからほんとにデザートになってた

ふらついてるうちに時間になったので急いで店に戻る

あと5組、事前オーダー制なのに何も終わってなかったしあぶなかった〜

小籠包はもちろん、お腹の許す限り別のも頼みました

小籠包(手前)と蟹味噌入り小籠包(奥)
結局シンプルイズベストだったね
A菜炒め
にんにくと魚介の味付けのおかげで箸が進む進む
きくらげのデザート
?????が止まらんかった、おいしかったけど

今まで食べたことある小籠包はスープ...?みたいなものが多かっただけに、本格的な小籠包は初めてだったしちゃんと美味しいのね

もう20:30で活動時間もえらいことになってきたけど、限界まで動くように教育されてるので

夜市!寧夏夜市はフードがすごいらしく...?

フードエリア
種類がありすぎるけど勇気もいる食べ物が多い

大盛況すぎる、圧倒されたのと割と腹一杯でエッグロールしか食べれんかった
スマートボールみたいなのを小さい子供から大人まで真剣にやってたけど今何時よ
今日1日通して街にいる人がみんな若い。すごい街だわ

混雑状況と秒単位の到着時間はすごいね


なんやかんや歩き回って23:00ホテル部屋着
眠すぎるよ〜稼働時間大変なことになってる、23時間近い

総括は

  • EASYCARDははやくつくろう

  • 人気店の混みかたはすごい

  • 夜市はちょっと覚悟がいる

マジで眠すぎて計画する気力もないから明日も行き当たりばったり旅かな

また明日〜


Day 2はこちら→

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?