仕事上の強者弱者の関係性について

仕事では上司と部下という上下関係の上成り立っている
上司は偉くて部下はその人からスキルや知識を吸収したり独学して偉くなる
しかし部下は部下だ
地位が上がるまでは部下なので上司より賢くなっていても偉く無いので、口答えをするとお前が言うなと一蹴される
ただこの現象はかなり問題だと思う
部下が口答えをするのは本人なりの考えがあるからだ
その考えは時に上司の考え方に新しい視点をくれる
くれなかったとしても、意見できると言うことは風通しが良いということだ
そうなると部下も活き活きと仕事ができるだろう
しかし現状はそうでは無い
部下が口答えしたら上司は聞く耳を持たない
部下は上司が言う事に納得していなくても聞く耳を持たなければならない
半強制にそうなる

前職では新入社員のころ細かい事でとにかく怒られた
僕は全然納得がいかなかったから口答えしたり、呆れて話を聞いていなかった
口答えをしたら聞く耳を持たず跳ね返されていた
もちろんその時納得出来ていなかったやり方にも正しさはあって、そのいくつかは後に自分なりに納得して習得していった
ただ、その時も口答えをしたら跳ね返されるだけだった
お前が言うな、黙ってやれ、なんでわからないんだ、なんで言ったことをやらないんだ
そういって叱るだけだ
理屈をわからず納得せず仕事を覚えても応用が出来ない
口答えをした時に理屈を教えて納得してもらうと言うことはするべきである
逆に理屈が無いならやらなくて良いのでは無いかという事を疑い改変する事も検討するべきである
そういったマニュアルの見直しに役に立つのが部下の口答えだ
新しい風というやつである
口答えをしているのには理由がちゃんとある
その意見を聞かないと風通しが悪く息苦しくなって部下は辛い思いをする
そのうちの何人かは辞めるだろうし、何人かは士気が下がった状態で仕事をするだろう
スパルタには無駄が多い
教える側だけがハイになって気持ち良いオナニーになっている
職種にもよるが、大体の仕事はやりたくてやっていない
企業も社員にやってもらっているという感覚を持つべきだ
そうしない事には社員はやらされていると感じる
やらされている仕事は適当になる
なるべく時間をかけず独学もしない
復習もしない
根性論が備わってるやつだけが成長できてそうで無いやつは落ちこぼれる
そうなると多くの人が落ちこぼれだ
そんな考え方では国力まで下がるのでは無いかと思ってしまう
社員にやらされているという感覚を持たないようにというなら、やってもらっているという感覚をちゃんと持つべきだ
自分が上司になったら、出来ない部下になんとかわかってもらおうと説明をしたり、何がわからないのかをわかってあげる心をもって接しようと思う

fuck 昭和の根性論

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?