誕生日カードで贈る言葉

新年明けましておめでとうございます。
新年の機会に、note書き始めてみます。

まずはさらっと自己紹介から。
好きなことは木登り・お絵描き・楽器吹き、
風が吹けば布をひらめかせて踊り
雨が降れば本の虫になって大冒険する、
プレイワーカーのゆいつんといいます。
どうぞよろしく。

今日のタイトルは「誕生日カードで贈る言葉」ということで。

みなさんは誕生日カードってどんなことを書きますか?

いろいろとデジタル化している昨今なので、SNSでスマートに送るというのも多いかもしれませんね。

わたしは保育士をしていた時から今まで、子どもたちや知人に誕生日カードを書く機会が結構あり、いつも書いていることがあるんです。

それは。。。


『好きなことを大事に、おおきくなってね。』

。。。はい。
相手が0歳でも17歳でも46歳でも、これです。はい。

電車がすきな○○くんへ、とか、書き方は変えるけど言いたいことはただひとつ!

『好きなことを大事に、おおきくなってね。』

これに尽きる!!!

色んなことに、出会う。

「好き」も「嫌い」もたくさん出会って、自分の感覚をひとつひとつ確かめていく。
そして「好き」を大切に育てていく。

その積み重ねが、「自分だけの個性」になり、「自分なりのものさし」になる。

この「自分なりのものさし」を少しずつ作っていくきっかけを、日々プレゼントしたいなあと思っているのです。

それに。
自分の「好き」をしっかり探求できると、
他人の「好き」も尊重できるんですよね。

他人の好きなものが、全然知らないジャンルとか、マニアックだったりニッチだったりして理解不能でも。尊重はできる。これ、結構大事ですよね。

そんなこんなの思いを込めて、次の誕生日カードにも、相手が何歳でも、また書くのです。

『好きなことを大事に、おおきくなってね。』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?