見出し画像

Fit Boxing2で健康的にダイエットする日記6

トレーニング再開を褒めよう

と言うわけで、一日休日を挟んで再開しました。
偉いですね。
一日休んだのに嫌にならず、ズルズルサボることもなく
再開したんですから、それはそれは凄いことです。
皆さんも毎日自分を褒めてください。
学校や会社、人によっては家事に育児、毎日投げ出すことなく
続けられているのですから、それはとっても凄いことなんです。
褒められていないのであれば、今すぐ褒めてください。
恥ずかしいことじゃないです。誇っていいことなんです。
私は僕は俺は毎日頑張ってる!偉い!凄い!

はい。冗談はここまでにしましょう。
とは言え本当に継続できると言うことは、惰性であれなんであれ
凄いことであるのは事実ですので、そこだけは忘れないでください。

今日の成果

画像1

さて、実は今日は献血後日と言うことで疲れやすかったので
いつも「しっかり」設定でやっていたデイリーを
「普通」設定?で行いました。
(設定名称忘れました。とりあえず真ん中のやつです)
ちなみに体重を測ったところ2kgほど落ちていました。
恐らく服と水分で誤差だと思うので、糠喜びにならないよう
要注意です。
…そう言えば今日、ジャブやストレートで肩甲骨が動く感覚が
わかってきました。まだまだ周辺の筋肉が硬いので
伸ばされる痛みがありますが、明らかに実感できる
と言うのはなかなか楽しいです。

トレーニングを緩めるのは悪いことじゃない

今回、私は献血したことを理由にトレーニングを軽くしました。
これは決して悪いことではありません。
世の中には、以前もお話ししましたがサボったり軽くすると
どこかで「遅れを取り戻そう」と考えます。
「遅れ」ってなんでしょうね?
やりたくない時はやりたくないでいいんです。
やりたくない時にやったところで、集中を欠いてしまうので
怪我の元になったり
大したトレーニング効果が得られなかったりなど
ただただ時間を無駄にしてしまうだけです。
大切なのは再開出来る事、継続出来る事です。

皆さんも、今日を生きる自分を
そして明日を生きる自分を褒め称えながら頑張っていきましょう!

それではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?