見出し画像

なんかSUGOI腐し合い 1

ベラルーシの写真です。ベラルーシは英語が全然通じなくて字も読めないしこのコーヒースタンドを目にしなかったら駅でコーヒーを買うことも難しかったと思う。

新しい興味や眠って居た興味が起きたことによってTwitter(現X)にいろんな発言が流れてくるようになって、面白いけど疲れるけどついつい見ちゃう。Twitter(現X)は感情の坩堝。
どす黒い色とどす黒い色を混ぜるともっとどす黒くなるし、いろんな綺麗な色も全部混ぜるとどす黒くなるよねー。

昨日見て面白かったのはガンバ大阪ファン?サポーター?と阪神ファンの腐し合い。お互いのスポーツを貶めあったり、集客数を競い合ったり声援の大きさ(デシベル)を競い合って貶めあってました。あれはネタなのかな?
異なるスポーツ(自分は関係ないスポーツ)を貶めることがあるのか!という驚きと、ガンバサポと阪神ファンどっちも兼任しているというふたつの真ん中に属する人もまあまあいそうなのにという気持ちと、確かにどちらも過激派は非常に過激そう、それは大阪人というか、関西人の性質なのか?という若干の不安な気持ちも生じました。
今は知らんけどその昔柏レイソルとか浦和レッズのサポーターもまあまあ過激だったと思うけど、西武や千葉ロッテのファンもあのような過激さを持っているのでしょうか。
なんか面白かったから遡って色々見てしまったのだがそうすると自分への「おすすめ」が割と過激派の発言多めになってしまうから嫌だとも思いました。
私は見ないスポーツは全然見ない(ボクシングも痛そうだから全然見ないから昨日か一昨日戦ってた人のことも全然知りません、誰かが戦ってたということしか知りませんごめんなさい)ので、腐そうという情熱も湧いてこない。腐そう、打ち負かそう、とか憎たらしいというのは負の感情だけど情熱だと思う。熱量がある。ある意味興味あるってことだから、全く別のスポーツならそのスポーツでお気に入りのチームでも見つけたらどうですかと思いました。

筒香選手のホームランを喜んだり感動したりしてる阪神ファンをdisってる阪神ファンもいました。対阪神じゃないし別に良くね?凄いことは普通に凄いと思いたい。対阪神で打たれたら不快だろうけど。誰がホームラン打っても嬉しくない球団No. 1はごめんなさいその通りです巨人です。でも対阪神以外なら、すごいなぁと思う局面はあるかもしれない。

最後に梅野坂本問題というイシューがあることを知りました。確かに、「正捕手」はどっち?という疑問が湧いてこなくもないけど、その昔山田関川に対して似たような疑問を持っていたことがありました。その時はTwitterとかないからさ、どこかで誰かが議論していたかしていないか知らないが、子どもながらにこの2人、どっちが正捕手なんだろうと疑問に思っていました。
山田関川問題について書かれているブログがあったので貼っておきます。
梅野坂本問題がヒートアップしてるのは、多分それぞれの個人のファンがまあまあ強い気持ちでそれぞれを推しているからだと思われます。「もっと梅ちゃんを見せろ!」と「もっと誠志郎を見せろ!」というお声。あと梅ちゃんが打てなさすぎてイライラしてる阪神ファンもいましたね。
でも野球歴50年越えwの父曰く「キャッチャーはピッチャーがピッチャーであるのと近しく大変なポジション。だから打撃をそこまで求めるのは酷」だそうなので、負けへの動きをしてこなければ別にどちらでも良いのではと思います。上にあげたブログでは山田でも関川でも阪神は最下位の可能性が高かったみたいなことが書いてありましたが、今は梅野でも坂本でも優勝の可能性が高いという気持ちでいたいです。個人的にはどっちも規定打席に辿り着けない感じで嫌な気持ちにならないのかなという疑問があったけど、タイトル狙いみたいな動きをするのでなければ勝てる場面で使い分け続けるのが良いんですかねー。

野球ネタばかりになってしまった!もっと色々面白Tweet(現ポスト)あったからまた書くと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?