見出し画像

マイダンジョンカードで自分を知る♡



マイダンジョンカード・・・

お友達から教えてもらって初めて知った自分を知る新しいツール。数年前に流行ってたらしいけど全然知らなかった!!


調べ出したら楽しくなってきちゃって、備忘録としてここに残しておきます🤍


大まかな説明は書いたので、一緒にみてみると面白いかも!ただ、自分以外の結果の詳細までは載せてないので、それは各自ググってね。同じタイプだったり同じ数字を持ってる人は参考になるかと♩




★マイダンジョンカードとは

ヒューマンデザインシステムのレイヴチャートで表された
色付き部分のエネルギー(=あなたの才能)を
誰もが、面白おかしく理解するために開発されたカードです。

https://lifeprocessnavigate.com/my-dungeon-card/


↓カードはこっから買えるみたいだけど、品切れしてるおかげでめちゃくちゃ跳ね上がってるw



まず、ヒューマンデザインシステムで出した私のレイヴチャートがこちら。

画像3


↓↓↓チャートはこっから出せるよー↓↓↓


まずは、このレイヴチャートからわかることからいきまっしょーん!



★タイプ

【マニフェスター/ジェネレーター(ピュア・マニフェスティング)/プロジェクター/リフレクター】

4つのタイプから、何を基準に行動していけばいいのか(行動基準)がわかる。


 ピュア・ジェネレーター

マニフェスターが起こした波を受けて、物事を具現化していく(行動を起こしていく)役割。「自分自身のエネルギーを使うこと」「自分自身の使い方」「自分自身」について興味がある。人口の約70%を占める。

仙骨センターに定義づけがあり、モーターが喉センターにつながっていない。具現化するのに他人の助けが必要で、ものごとを形にしていくスピードが遅いのが特徴。

→身体感覚(仙骨・はらわた)の声を聞くこと!
行動的になるとパワフル。自分の仙骨にスイッチが入る(自分が前のめりになれる)と行動的になる。仙骨の反応に従って行動することが大事。これをないがしろにして頭だけで考えて行動すると物事が上手くいかず欲求不満に陥る。サッカーに例えると、相手の攻撃に反応してその攻撃を防ぐディフェンスの役割。

▶シグネチャー(自分らしいとき):満足
▶Not-Self(自分らしくないとき):欲求不満、フラストレーション
▶ストラテジー(行動のカギ):気持ちが前のめりになるのを待つ(反応を待って行動)、自分から何かを始めない。



★プロファイル

【1/3,1/4,2/4,2/5,3/5,3/6,4/6,4/1,5/1,5/2,6/2,6/3】

12のプロファイルから、職場や友人関係など、自分の特質を活かした人との関わり方や、人間関係において求められる役割がわかる。


 5/1 勉強熱心で、力強いリーダーとなる人

周りから期待され、指導者のような存在感で人々を魅了。研究熱心でもあり、物事の本質を見極めようとする。独自の視点で周囲のために具体的な解決策を提示することが出来る。あまり無理をしすぎず、自分ができることにフォーカスすることも大切。イエス・キリスト、殉教者のよう。



★定義型

【シングル定義/スプリット定義/トリプルスプリット定義/クアドラブルスプリット定義/定義付けなし(リフレクター)】

自分にとってどういう人が必要なのか、それとも自分は一人でも葛藤がなく過ごして行けるのかがわかる。(迷った時に一人で決断できるのか、他人が必要なのか)


 トリプルスプリット定義

エネルギーの流れ方が3つに分断されている。たくさんの人のオーラを通り抜けて答えを出す人。



★センター

9つのセンターから、自分が人から影響を受ける部分(色なし)や人に影響を与えている部分(色あり)がわかる。

ヘッドセンター:インスピレーション。「アイデア」や「閃き」に関するエネルギーが収束する場所。
アジュナセンター:概念化・思考。ヘッドで得たアイデアや閃きを、言葉などの概念に置き換える場所。抽象的な情報を具体的な情報に変換する場所。
喉センター:コミュニケーションと行動。実際に物事を具現化させるためのセンター。
Gセンター:愛と方向性。
ハートセンター:意志力。自信を司る。
太陽神経叢センター:感情を司る。
脾臓センター:動物的な直感(本能)と免疫システム。
仙骨センター:生命エネルギーとセクシャリティを司る。
ルートセンター:プレッシャー。行動を促すようにプレッシャーをかけてくる。

【色あり】
生まれ持って安定的なエネルギーが流れている。自信や確信があるところ。人に影響を与えることが出来る才能。
【色なし(白)】
エネルギーを持っていない・不安定のため、人のエネルギーが入ってくる。一人で頑張るより人の力を借りた方がうまくいく。周りからいろんなものを吸収できる。

天才性診断

私の場合𓂅
⚑人から影響を受ける部分:ヘッド/太陽神経叢/ルート
⚑人に影響を与えている部分:アジュナ/喉/G/ハート/脾臓/仙骨



★オーソリティ(権威)

物事を決断する際の、一番の拠り所がわかる。

仙骨
仙骨の動き。前のめりになる体感覚。シンプルにYESかNOか。
仙骨の人が迷う場合はNOってこと。



★インカネーション・クロス

大きく【レフトアングルクロス/ライトアングルクロス】に分かれていて、全部で192種類あり、魂の使命を表すもの。

レフトアングル
人のために生きることが使命。自分を生きて最終的に社会の役に立つような生き方。

 献身のクロス 2 
(どこも解説載ってなかった・・・)



★マイダンジョンカード/アイテムと必殺技

いよいよマイダンジョンカードで私の持っているアイテムと必殺技を。レイヴチャート内、紫の●で色付けされている数字で見るみたい。


持ってる数字だけを出せるサイトでも出してみたよ!

画像2


↓↓↓こっから出せるよー↓↓↓


でもってこちらはカードを持ってるお友達に出してもらったもの。ありがたーい♥️

画像1

カードは全部で7色あるらしいけど、私のは赤・ピンク・水色・青・緑の5色。特に必殺技が赤・水色・緑だからここらが強いみたい。逆に黄緑と黄色はないから、”仲間を守る”とか”世界最強の俺”は特に意識せんでいいんやなw

★赤:俺らしくいる事が世界を救う
☆ピンク:俺大好きのパワーが世界を救う
☆青:社会にシェアする事で世界を救う
★水色:社会で遊ぶ事が世界を救う
★緑:仲間と俺とで世界を救う
ー黄緑:仲間を守る本能が世界を救う
ー黄色:世界最強の俺が世界を救う



それでは私の持ってるアイテム一つ一つを見てゆこうと!


ーーーーーーー
 赤のカード
ーーーーーーー

 No.3 生みの苦しみ

地球に未だ存在しないものを形にして生み出す強大な力
>>No.60「マグマ」と合わせれば必殺技「陰極まって陽となる」に。

 No.23 抽象表現の通訳

目の前の抽象的なものを、今いる状況に合わせた形で上手に表現する能力

ON:芸術をうまく言葉にして多くの人に分かるように表現するスキルを身に付けて活躍している状態
OFF:ありきたりの適当な言葉で片付けようとしたり、分からないと逃げている状態

>>No.43「言葉にならない聞こえない」と合わせれば必殺技「作家」に。

 No.43 言葉にならない聞こえない

宇宙から降りてくる壮大なイメージを言葉や芸術でなんとか表現しようとする力

ON:頭に浮かぶことをどうにかして表現しようと頑張っている状態
OFF:どこから話していいのか分からず、話すことをやめてしまっている状態

>>No.23「抽象表現の通訳」と合わせれば必殺技「作家」に。

 No.43×23 必殺技「作家」

ピカソのような奇人変人の物書き
文書や絵や映像などを作るのがむちゃくちゃうまい。天才的な芸術家の素質あり。

【必殺技の動き方】 お願いされてからやる!
【必殺技の基本姿勢】 俺らしくいることが世界を救う

【特性】
インスピレーションや思考の膨大な情報が、ぐっと凝縮されて形になる。抽象的なエネルギーを宇宙から受け取って、その訳のわからんことを、そのまま言葉で出そう出そうとしてる姿が、奇人変人に見える。これを持っている人は、考えが壮大すぎて言葉にならない状態であることが多い。だから、それを表現しようとすると一言では収まらず、壮大な物語にするしかない。他にも、絵を描いたり、音楽にしたり、詩を書いたり、本を書いたり、芸術で表現しようとする人。

【ワンポイントアドバイス】
自分の考えていることを表現することをトレーニングすれば、世界を変えるほどの壮大な英知をプレゼンテーションできる人になれる。

【必殺技が起動しているかいなかCHECK】
ON:自分の受け取った情報を、ワクワクしながら芸術で表現しようとしている。
OFF:表現を諦めて、しゃべらない出そうとしない状態が続くと、弱ってくる。

 No.28 リスクジャンキー

いばらの道をあえて選んで、生きる実感を手に入れる

ON:命をかけられるかどうかで判断して生きている状態
OFF:安全パイを選んで安定を望んでいる状態

>>No.38「アメリカンヒーロー」と合わせれば必殺技「ネバーギブアップ」に。


ーーーーーーーーー
 ピンクのカード
ーーーーーーーーー

 No.25 シャーマン

神様の声をおろしてこられる人。神の声の代弁者。
>>No.51「ショック療法」と合わせれば必殺技「一等賞」に。


ーーーーーーー
 青のカード
ーーーーーーー

 No.4 答える人

うまく説明は出来ないけれど、先に答えがわかってしまう力
(このカードは常に答えを出すために問題をもつ必要がある)

ON:目の前の問題に対して考え抜いて公式な答えとなるまで考えている状態
OFF:頼まれもしないのに考えたり、浅知恵で片付けようとして何も解決しないでいる状態

>>No.63「疑う人」と合わせれば必殺技「未来志向派」に。

 No.5 専門家

特定の専門分野の型やジンクスを持ち、それを変えてはいけない人

ON:専門的なことに集中して変えないで待っている状態
OFF:仕事を請け負わないで、できないことを嘆いている状態

>>No.15「ピンキリ」と合わせれば必殺技「台風の目」に。

 No.58 マラソン男

アドレナリンを出しまくって参加することに意味がある

ON:完成を求めて走り続けている状態
OFF:他人や周りの目を気にして参加したいのに我慢している状態

>>No.18「排水溝の溝掃除」と合わせれば必殺技「ダメ出し」に。


ーーーーーーーー
 水色のカード
ーーーーーーーー

 No.11 ネタ出し

大して役に立たないオモロイアイデアがどんどん湧き出す

ON:アイデアをどんどん話して誰かの問題解決の糸口になっている状態
OFF:私のアイデアなんて役に立たないと口に出さず我慢している状態

>>No.56「芸人」と合わせれば必殺技「アイデアマン」に。

 No.29 はい

自分の内なる声や他人の依頼にまず元気に「ハイ」と言って、あとで楽しく動く方法を考える

ON:とりあえずハイと言う。動くタイミングは後で考えている状態
OFF:機嫌よくハイと言わないで、文句ばかり言って逃げている状態

>>No.46「魔法使い」と合わせれば必殺技「万馬券」に。

 No.46 魔法使い

思ったことが何でも叶う。イメージした通りに動くとうまくいく。

ON:何かしようとする時には必ずイメージして動いている状態
OFF:何も考えずに動いたり、悪いことが起こるイメージをしている状態

>>No.29「はい」と合わせれば必殺技「万馬券」に。

 No.46×29 必殺技「万馬券」

人が失敗するところで成功する
このチャネルを持つ人は、なぜか他人が失敗するところで成功する。

【必殺技の動き方】前のめりになったらやる!
【必殺技の基本姿勢】社会で遊ぶことが世界を救う

【特性】
普通の人が手を出しそうもないことに「これだ!」とひらめいて、無知無謀なことをやり、うまくいく。だから万馬券は誰かに依頼されたことを「ハイ!」と機嫌よく返事して請け負い、楽しくイメージし、そのイメージ通りに動けばオッケー。常識や、他の人が一般的に選ぶ方法とは、全く違う動きをした方がうまくいく。ただし、機嫌よくハイが言えなかったときに、恐れと失望に襲われ体調を崩してしまう。メンタルのコントロールがすべての鍵を握っている。すべてはシンクロだと信じて、流れに身を委ねて楽しむこと!

【ワンポイントアドバイス】
関わっているプロセスには絶対に期待しないこと。今この瞬間を生きる経験を大切にしながら、抽象的な流れに身を任せていれば、それがどんな形であれ、予期せぬプレゼントを手に入れることができる。

【必殺技が起動しているかいなかCHECK】
ON:変人と思われるほど世間の人と違う選択をして、妄想し楽しんでいる。
OFF:流行りや、世間の人が一般的に選ぶことをして、うまくいかない状態。マニュアルは「死者の書」と心得よ。

 No.30 ファンタジー

体験したことがないことを、とりあえずやってみたい

ON:どんなことでも、やりたいという気持ちになった時にやっている状態
OFF:やりたい気持ちがあるのに、やっても仕方ないと諦めている状態

>>No.41「ばね」と合わせれば必殺技「夢と魔法の王国」に。

 No.42 潮時

一定の周期で、自分が始めたことを強制終了させられる

ON:物事の引き際が身体の反応で自然に分かる状態
OFF:引くべきタイミングが分からず、いつまでもダラダラ終われない状態

>>No.53「始めたがり」と合わせれば必殺技「らせん階段」に。

 No.47 ディレクター

自分の過去の経験に当てはめて、人生にストーリーを作る力

ON:人から望まれた時に自分の過去を役立てている状態
OFF:誰からも望まれていないのに過去の情報を披露している状態

>>No.64「素材集」と合わせれば必殺技「編集室」に。


ーーーーーーー
 緑のカード
ーーーーーーー

 No.26 支配者

効率よく人を動かしてプロジェクトを成功させ稼ぐ力
>>No.44「鼻が利く(気配)」と合わせれば必殺技「ビジネス」に。

 No.44 鼻が利く(気配)

人や状況の気配を感じ取る能力。感じるのは一瞬だけなので、香水や嗅覚を妨げるものはつけないこと。
>>No.26「支配者」と合わせれば必殺技「ビジネス」に。

 No.44×26 必殺技「ビジネス」

プレゼンテーションの天才
最小限の労力で、びっくりするほどの売り上げをあげてくる才能。

【必殺技の動き方】お願いされてからやる!
【必殺技の基本姿勢】仲間と俺で世界を救う

【特性】
プレゼンテーションさせたら右に出るものなし、というほどプレゼンが上手。買って欲しいものを、バラ売りじゃなくセットで売りつけて帰ってくる。プロダクションなら、タレント全員の仕事をまとめて取ってくる、販売会社なら隣の部署の商品までセットにして売ってくる。人を使うのも、クライアントとの交渉も天才的で、直感的に人の心をつかむ方法を知っている。自分を無理に売り込まずに、オファーを待ってから動くようにすれば、一族みんなを儲けさせることができる天才。ただし、魚群のいるところへの網の投げ方が上手なのであって、魚を探す能力ではない。

【ワンポイントアドバイス】
あまりにも商才がありすぎるため、人にねたまれたりすることもあるので、同じ会社に所属して仕事をするより、コンサルタントのように、少し離れた立場から、プロジェクトに関わるほうが成功しやすい。

【必殺技が起動しているかいなかCHECK】
ON:たった5分仕事して他の人の1ヶ月分を稼ぎ、いつも人を従えて歩いている。
OFF:他の人に気を使いながら9時5時で言われた通り働いて、利益を出せずに空回りしている。

 No.32 見極める

人や物の価値を見極めて収集する才能
>>No.54「野心家」と合わせれば「シンデレラ」に。

 No.45 山師

金になりそうなモノを見つけ、お金を使ってお金を稼ぐ力。人生は金。
>>No.21「仕切り」と合わせれば必殺技「マネー」に。


ちなみに必殺技は自分で持ってなくとも、他人と一緒にいれば相手の持ってるアイテムと組み合わせることで発揮できるらしい!



★最後に

色々とみてきたけども、結果はやっぱりホロスコープに通ずるところがたくさんあったなあ。って、そりゃそうか、占星術も組み入れられてるもんな。笑

とにかく、いろんな角度から自分を知れて面白い♡マイダンジョンカード、ますますハマっちゃいそーだ!



こちらのサイトが参考書𓆸




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

#私のイチオシ

50,792件

最後まで読んでくれてありがとう𓄰𓃻˖꙳ アーティスト活動費や星と心の研究費に充てさせていただきます𓂃🙌𓈒𓏸