見出し画像

#イマココDay02|エゴキンマンの対処法


エゴキンのことを考えてたら、『ミステリと言う勿れ』での整くんの名言を思い出した。

ミステリと言う勿れ

僕は常々思っているのですが、どうしていじめられてる方が逃げなきゃならないんでしょう?

欧米では、いじめている方を病んでいると判断するそうです。いじめなきゃいられないほど、病んでいる。だから、隔離してカウンセリングを受けさせる。

でも日本は逆です。いじめられてる子に逃げ場を作ってなんとかしようとする。でも逃げると学校にも行けなくなって、損ばかりすることになる。DVもそうだけど、どうして被害者側に逃げさせるんだろう。病んでたり、迷惑だったり、恥ずかしくて問題があるのは加害者の方なのに。

先生や親にあいつにいじめられたよって、あいつ病んでるかもしれないから、カウンセリング受けさせてやってよってみんなが簡単に言えるようになればいいのに。

ミステリと言う勿れ 第2話


これ聞いた時ものすっごくハッとして、ほんとそれやんて思った。

何でいじめられてる方が弱いとか可哀想とか思われて病まなきゃなんないの。自分のここがいけなかったのかなとか、負け組なんだなとか思わなきゃなんないの。人を傷つけてる方がそもそもおかしいやん。


小中学生時代に私のことをシカトして仲間外れにしてきた奴等みーんな病んでたんやなと思ったら報われた気がした。

私は人に嫌われるダメな奴で弱い人間なんだって思うようになってたけど、ただの勘違いだ。何かしたんかなって気にする必要なかった。仲間外れにされて恥ずかしいとか思う必要も無かった。私、間違ったことなんてしてなかった。悪いのは全部、あいつらのせい。あいつらが病んでいただけだ。


約20年も私の心の奥底に沈められてたしこり。

今までだって何度も自分に向き合って「私がダメなわけじゃない」と言い聞かせてきたけど、どんなに言い聞かせても取りきれなかったしこりがここにきてやっと久能整のセリフによって救われた気がした𓂃

その視点、さいっこーよ𓁺˖꙳


でもっていじめっ子はhappy理論で言うところのエゴキンマンのようで。

エゴキンは病んでエゴキンになっちゃってただけで、エゴキンの言葉には何の効力も無い。聞くだけ無駄。一生懸命にもがき苦しんでいるだけなんだ。

そうと分かれば、頭ん中にダメ出しやらツッコミが出てきたら全力で諭してやればいいのかもと思えるようになった。

私なりのエゴキン対処法、みーっけ𓁭




先日ダンス公演があってリハーサルをしていた時のこと。

ダンスがしたくて参加してんのに、足を怪我していた関係でリハーサルがいつも修行のよう。いつもどっか心ここに在らずで、うまく踊れない・バランスが取れない・足が痛い自分に✖️して全然楽しめていなかったことを思い出した。

毎回ちょっとずつ踊れるようになったら良いなーとは思っていたけど、そもそもちゃんと踊れることを💯にしてたんだ。

それに気付いたのは本番6日前ぐらい。

そっからはリハも自主練も、足怪我してるまま踊ってる私が大正解💮にして臨んだらただただ楽しくて。それまでのリハとは全然違った。


💯症候群、いろんなとこでやってんなーと気付かされたわ。





バカになれ
アホになれ
大人になるな
ただただ楽しく気分良く
さすればお前の人生
いつだってイージーモード

なんだかふと、私っていろいろ難しく考えすぎてんなーと思ったときに浮かんできた言葉。


ドラゴンヘッドと木星は牡羊座やし、ソウルナンバーはやし、持ちやんあたし🍼

本当は単純に何も考えずに動きたい。ただただ楽しいことがしたい。その場その場の感覚でやってみたい。思いつきでポンポーンって軽いノリで。

まさにイマココの生き方。


あ、これが望みだったのか𓂃𓈒𓂂𓏸




今日の復習HTL𖤐


𖧯 今日のお気に入りのワンシーン 𖧯

  • ダンスの写真が上がってきたこと

  • その中に奇跡的な自分の写真があったこと

  • ミステリ整くんのセリフ思い出して過去がまた癒えたこと

  • 無いと思ってた抹茶アイスが家にあったこと


ぐふふ🤍

この記事が参加している募集

#X日間やってみた

5,546件

最後まで読んでくれてありがとう𓄰𓃻˖꙳ アーティスト活動費や星と心の研究費に充てさせていただきます𓂃🙌𓈒𓏸